エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本が2年連続で「最も標的とされた国」になった分野は? Kasperskyが金融関連脅威レポートを発表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本が2年連続で「最も標的とされた国」になった分野は? Kasperskyが金融関連脅威レポートを発表
サイバーセキュリティ会社であるKasperskyは、2021年に発生した金融関連の脅威をまとめた「Financial Cy... サイバーセキュリティ会社であるKasperskyは、2021年に発生した金融関連の脅威をまとめた「Financial Cyberthreats in 2021」を公開した。 高まる攻撃の標的性 個人よりも企業が狙われる傾向 調査からバンキング型マルウェアによるサイバー攻撃自体は減少しているが、日本企業への攻撃は増加傾向にあることが分かった。「Windows」 に対するバンキング型マルウェアの攻撃は、2020年は62万5364件(ユニークユーザー機器数)だったのに対し、2021年は40万5985件と減少傾向にある。この原因についてKasperskyは、「サイバー犯罪者が個人よりも企業ユーザーを優先的に狙うようになりつつあることで、攻撃の標的性が高まっている」と解説する。 関連記事 便利だけど危険? QRコードを悪用するサイバー攻撃が流行の兆し URLの入力を省けるQRコードだが、近年これをサ