エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オブジェクト指向のソクラテス式対話編
今回は趣向を変えて、ソクラテス式対話編でオブジェクト指向を考えてみました。ちょっと不思議な体験が... 今回は趣向を変えて、ソクラテス式対話編でオブジェクト指向を考えてみました。ちょっと不思議な体験がきっかけとなって、池田晶子著「帰ってきたソクラテス」(新潮社)をヒントにしたものです。 2回にわたってRUPの基本原則をパターン言語として簡単に整理してみました。RUP2003からRUP7に改訂され、従来の具体的ベストプラクティスはより抽象化された基本原則の中のパターンとして吸収される形になり、RUPの適用範囲も一回り拡大されました。開発プロセスのカバーする範囲は一般的には設計フェイズからであったのがRUPでは要求分野がカバーされ、今回の改訂でさらにビジネスと顧客に近づいた形になり「顧客志向のソリューション提供のためのプロセス」という思想が一段と強まったと感じます。 今回は話題を変えて、独自のスタイルで一連の一般向け哲学啓蒙(けいもう)書を発表され続け、本年2月惜しくも逝去 された池田晶子氏をし
2007/07/29 リンク