記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cu39
    cu39 このために Facebook をメインにしようかと考える人もいそうなサービス。

    2010/08/12 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 こういうのは今後必要になってくるサービス。mixiで亡くなった知人のアカウントが生きているがごとく表示されるたびに、ちょっと辛くなるんだ。

    2010/08/11 リンク

    その他
    lonely_man2000
    lonely_man2000 記事内容だけでちょっとジーンときた

    2010/08/11 リンク

    その他
    bojovs
    bojovs 実名指向サービスならではって感じ

    2009/10/28 リンク

    その他
    konaze
    konaze そういう時代になるのね…

    2009/10/28 リンク

    その他
    nakanushi
    nakanushi web上の葬式とか考えちまった。

    2009/10/28 リンク

    その他
    rkzm
    rkzm 私は残されたくないって人は本人が生きてるうちに表明できるのだろうか?そこ重要。

    2009/10/28 リンク

    その他
    ysk
    ysk 十年以上前から、プロバイダからアンケートが来るたびに「死んでも安心なプロバイダ」になってくれと要望中だが実現されない。正式な確認を含むならそう難しいものではないと思う。事前申請制度があるともっとよい。

    2009/10/28 リンク

    その他
    kuronama2404
    kuronama2404 こういうの前からサービス運営側はどうするのか気になってたけど、これはアメリカらしい良い配慮。

    2009/10/28 リンク

    その他
    goodfield
    goodfield 何てタイムリーな話題なんだ。Yahooブログにも是非実施して欲しい。

    2009/10/28 リンク

    その他
    nolile
    nolile 現代の幽霊

    2009/10/28 リンク

    その他
    delta180
    delta180 なるほどね~。

    2009/10/28 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「亡くなったFacebookユーザーのアカウントを友人や家族が記念に残せるようになった」これはいい。

    2009/10/27 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 故人を思い出すだけでつらいので、これには反対だな・・・

    2009/10/27 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 やばい新しいビジネスモデルを思いつきやがった。。。 Facebook、亡くなった人のアカウントを「安置」可能に - ITmedia News

    2009/10/27 リンク

    その他
    dacs
    dacs Twitterとか他のWebサービスも真似するといいね Surfing: "Facebook、亡くなった人のアカウントを「安置」可能に - ITmedia News" B!

    2009/10/27 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga これはいい工夫。「Facebook、亡くなった人のアカウントを「安置」可能に - ITmedia News」

    2009/10/27 リンク

    その他
    walwal
    walwal 将来的に「安置」されるアカウント数が凄い数になりそう。

    2009/10/27 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n いたずらでの報告をどう捌くかという問題はあるが、日本のsnsも見習って欲しい。死後に自分のアカウントが荒らされるのはイヤだし。

    2009/10/27 リンク

    その他
    nekozea
    nekozea "誰もログインできないようにする"

    2009/10/27 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 でも、放置状態のアカウントって実質そういう形になってるよな‥‥。

    2009/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Facebook、亡くなった人のアカウントを「安置」可能に - ITmedia News

    Facebookは10月26日、亡くなったFacebookユーザーのアカウントを友人や家族が記念に残せるようになった...

    ブックマークしたユーザー

    • kazutaka12152010/08/19 kazutaka1215
    • quao2010/08/14 quao
    • cu392010/08/12 cu39
    • ayaniimi2132010/08/12 ayaniimi213
    • a_d_m_a_n2010/08/12 a_d_m_a_n
    • morishun09122010/08/12 morishun0912
    • giffie112010/08/11 giffie11
    • dex1t2010/08/11 dex1t
    • pandaman3852010/08/11 pandaman385
    • lonely_man20002010/08/11 lonely_man2000
    • asashigu2009/11/05 asashigu
    • watanabefree2009/11/01 watanabefree
    • Rion7782009/11/01 Rion778
    • yamifuu2009/11/01 yamifuu
    • fazz06112009/11/01 fazz0611
    • aisot2009/10/31 aisot
    • wideangle2009/10/29 wideangle
    • yuigon_info2009/10/28 yuigon_info
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事