エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
131億光年かなたの銀河に酸素 宇宙の成り立ち解明の一歩に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
131億光年かなたの銀河に酸素 宇宙の成り立ち解明の一歩に
131億光年かなたの銀河で酸素の観測に成功したと、大阪産業大学、東京大学、国立天文台などの研究チーム... 131億光年かなたの銀河で酸素の観測に成功したと、大阪産業大学、東京大学、国立天文台などの研究チームが6月16日に発表した。人類が見つけた酸素としては最も遠くにあり、最初期の宇宙に酸素が存在していたことを証明した。銀河がどのように作られたかを解明する手掛かりになるという。 南米・チリのアルマ望遠鏡を使い、くじら座の方向およそ131億光年先にある銀河を観測したところ、酸素原子があることを確認した。 138億年前、誕生したばかりの頃の宇宙には、水素やヘリウムなど軽い元素しか存在しなかった。酸素などの「重元素」は、星の内部で起こる核融合で作られ、星が爆発することで宇宙空間に広がったと考えられている。宇宙の初期に存在した酸素を探すことで、星や銀河がどのように生まれたかの解明につながるという。 成果は、米科学雑誌「Science」(電子版)に6月16日付(現地時間)で掲載された。 関連記事 「重力波