エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
楽譜は何を伝えているか(12)
欧州のカトリック教会内での「聖歌を伝承するために、音楽を客観的に記録する手段が欲しい」という欲求... 欧州のカトリック教会内での「聖歌を伝承するために、音楽を客観的に記録する手段が欲しい」という欲求から生まれた楽譜ですが、そこには、「域内の各地の教会になるべく正しく伝えたい」という要求も同時に存在したということは、先週みてきた通りです。 中世と呼ばれる時代、教会でもっとも重要な書物、すなわち聖書が、同じ要求のもと、各地の修道院などで盛んに筆写されますが、残念ながら人間の筆写の能力で生み出される複製、コピーは、部数がたかがしれたものでした。 最古の印刷物は聖書 書物の複製に革命的転換が起きたのが、1450年ごろ、ドイツのグーテンベルクが発明した活版印刷でした。実は、日本を含め東洋の国々では、木版や銅版を使った印刷は、もっと古い時代から、現在確認されているところでは9世紀ごろには中国に存在し、マルコ・ポーロや十字軍によって、15世紀ごろには欧州にも伝えられていました。しかし、それらが普及する以