記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanl
    nanl “見方によってAKB48が音楽業界にとどめを刺すという感じもしますしね。AKB48が一番売れたものになっちゃうと、さらに聴く人は減るという。”これ以外にも興味深い指摘がたくさんありました。

    2013/01/30 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 「産業としては大変なんだけど、音楽自体として見たときには、ダメになっている部分と、ますます自由にどうにでもできる、面白くなっていく部分と両方がある」(佐久間正英さん)。いろいろ考えさせられる。

    2013/01/29 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro どこかから“歌の時代”になったと思う。

    2013/01/29 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “2012年の日本ですが、CD売上は好調でした。「CD離れが起きていて、いずれ音楽離れが起きる」というより、「CD離れは起きてないけど、裏で音楽離れが進行中」ということではないかと”

    2013/01/29 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「それとどこかから“歌の時代”になったと思うんですね。みんながカラオケに行くのもそうだけど、歌が一番大事な時代に入っちゃっていて、それ以降更に洋楽を聴かなくなったと思うんですね。日本語のロック以上に」

    2013/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐久間正英氏 × 榎本幹朗氏 特別対談 第二弾 【前編】 | Musicman-net

    佐久間 正英(さくま・まさひで) VITAMIN PUBLISHING INC. 代表 1952年3月 東京都文京区生まれ。和光...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2014/01/23 nstrkd
    • Barak2013/06/12 Barak
    • imadedede2013/05/26 imadedede
    • quasimoto_san2013/02/08 quasimoto_san
    • KSKSKSKS22013/02/03 KSKSKSKS2
    • yoyoprofane2013/01/30 yoyoprofane
    • shinimai2013/01/30 shinimai
    • nanl2013/01/30 nanl
    • TZK2013/01/29 TZK
    • funaki_naoto2013/01/29 funaki_naoto
    • takupe2013/01/29 takupe
    • stonedlove2013/01/29 stonedlove
    • shiba-7102013/01/29 shiba-710
    • s10900182013/01/29 s1090018
    • regista132013/01/29 regista13
    • enigma112013/01/29 enigma11
    • SasakiTakahiro2013/01/29 SasakiTakahiro
    • skam6662013/01/29 skam666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事