エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
法隆寺と薬師信仰などについて 一般社団法人奈良県薬剤師会
(1)法隆寺の創建について 法隆寺は、斑鳩寺・鵤寺・鵤大寺・鵤僧寺・伊我留我寺・伊我留我本寺・伊河留... (1)法隆寺の創建について 法隆寺は、斑鳩寺・鵤寺・鵤大寺・鵤僧寺・伊我留我寺・伊我留我本寺・伊河留大寺等と、和名ふ うに地名にもとづき、奈良朝以前のならわしで呼ばれてもいた。 中国ふうの、法隆寺、法隆学問寺と の寺名は、奈良朝以後に一般に用いられたようである。 正史とされている日本書紀には、推古天皇十四年(六〇六)の条に「斑鳩寺」という寺名がはじめ て表れ、天智天皇九年(六七〇)の条には「法隆寺」という寺名がはじめて使われている。 法隆寺は、ふつう聖徳太子の建てた寺として小学生でも知っている。 それは、法隆寺の金堂(本尊 を安置する中心堂)の中の薬師如来像の光背の裏に刻み書かれている銘文に基くからである。 その銘 文とは、用命天皇が病床につかれた時、歳は丙午に次(やど)れるの年(用明天皇元年、五八六)に、 大王天皇(用明帝の妹の推古女帝)と太子(聖徳太子)とを呼んで、「病気が治りたいと思
2021/08/29 リンク