エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Linuxコマンド】dfでディスクの空き容量を確認する | 侍エンジニアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Linuxコマンド】dfでディスクの空き容量を確認する | 侍エンジニアブログ
dfコマンドの使い方 「df」コマンドを実行すると、各パーティションの空き容量を表示することができます... dfコマンドの使い方 「df」コマンドを実行すると、各パーティションの空き容量を表示することができます。 まずは「df」を実行して空き容量を確認してみましょう。 $ df 実行結果: 各ディスク容量が表示されました! 各項目は以下の意味を持ちます。 ・Filesystem:各ファイルシステム(ディスク名) ・1K-blocks:使用できるディスク容量 ・Used:使用しているディスク容量 ・Available:ディスクの空き容量 ・Use%:ディスク使用率 ・Mounted on:ディレクトリ ディレクトリを指定する 各ディレクトリの空き容量を確認したい場合は「df」コマンドの引数にディレクトリ名を指定します。 たとえば、/homeディレクトリの容量を確認したい場合は以下のように実行します。 $ df /home 実行結果: /homeの内容が表示されました! -hで容量を単位で表示する