エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSSの擬似クラス「:hover」の使い方|簡単にボタンを作ろう | 侍エンジニアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSの擬似クラス「:hover」の使い方|簡単にボタンを作ろう | 侍エンジニアブログ
擬似クラスとは ではまずは擬似クラスとは何かについて見ていきましょう。 そもそもCSSにはスタイルを適... 擬似クラスとは ではまずは擬似クラスとは何かについて見ていきましょう。 そもそもCSSにはスタイルを適用するための目印になるセレクタが必要になります。そのセレクタにはクラスやIDを使うことが出来ます。 <a class="link" href="#">This is link</a> <a id="link" href="#">This is link</a> このような、classやidで指定された部分がセレクタで、タグで囲まれた部分(今回は「This is link」)が要素と呼ばれる部分になります。 そこで、疑似クラスとは何かについて考えてみましょう。 擬似クラスはすでにいくつか用意されているクラスで、要素が特定の状態になっているときだけ実行されるクラスになります。 CSSの基本についてをまずは知りたいという方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。 「:hover」とは 「:hover