エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ビートルズに飛びついた女の子たちの気持ちを知る北山修が書いた「花」の歌
ザ・フォーク・クルセダーズ解散後、医学の道に進んだ北山修は、1987年に「ビートルズ」という本を書き... ザ・フォーク・クルセダーズ解散後、医学の道に進んだ北山修は、1987年に「ビートルズ」という本を書き下ろしている。 そこでは日本人にとってのビートルズとは何だったのかについて、自らの体験を織り交ぜつつも、さまざまな面から解説や考察がなされていた。そのまえがきでこう記しているのが、とくに印象深かった。 あのときビートルズに飛びついたのは主に女の子であったのに、あまりに男の立場で書いたビートルズ論が多すぎる。だから、もう少し、あのとき若すぎた彼女らの気持ちを汲みとったビートルズの話を書けないものだろうか。 精神分析や心理療法の分野で活躍した臨床心理学者らしく、北山修はモノを創り出す仕事をする人間には、「淋しい子ども時代を送った人が多い」という意見を述べている。 〈創造〉のためには〈若さ〉〈貧乏〉〈無名〉が大きな力になり、モノを創り出すクリエイターには、何かに強く憧れるということが大切だという見
2016/06/17 リンク