エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ビックリ!免停などの行政処分にはカラクリがあった!
さて、ブログ内の記事を精読していただければわかる事ではあるのですが、案外知らない人が多い行政処分... さて、ブログ内の記事を精読していただければわかる事ではあるのですが、案外知らない人が多い行政処分のカラクリについてまとめてみます。かなり頑張って書いたので途中で挫折せずに頑張って読んで下さい。このブログは読者にも一定以上の知能と努力を要求します(笑) 免停や免許証の更新は「行政処分」である。 これが既に厄介な点なのですが、「刑事処分と行政処分は別進行」という原則があるため、理不尽な検挙によって切符を切られ、否認して検察官が不起訴処分(無罪)にしても、行政処分側は勝手に反則点が付加されて処分が執行されてしまうわけです。 刑事処分:反則金を支払えば終了→払わないと送検されるが青切符ならば99.9%不起訴(罰金なし) 行政処分:検挙した警官が所轄で「違反登録」をすると勝手に反則点が付加→反則点の累積で免停処分など(刑事が不起訴でも取り消されない) とはいえ、検察官が「起訴するほどの違反ではない」
2020/04/03 リンク