エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【断 呉智英】寺山修司の“疑惑”検証を - MSN産経ニュース
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【断 呉智英】寺山修司の“疑惑”検証を - MSN産経ニュース
五月四日で寺山修司没後二十五年。学会だのシンポジウムだの寺山研究が本格化するようだが、これを機に... 五月四日で寺山修司没後二十五年。学会だのシンポジウムだの寺山研究が本格化するようだが、これを機にぜひ研究を深めていただきたい。特に寺山の盗作疑惑についてだ。田澤拓也『虚人 寺山修司伝』(文春文庫)、長尾三郎『虚構地獄 寺山修司』(講談社文庫)という入手しやすい本がありながら、なぜか寺山の盗作疑惑はほとんど論じられないからだ。両著に挙げられた例を見てみよう。 寺山の短歌は先人の俳句と酷似している。・わが天使なるやも知れぬ小雀(すずめ)を 撃ちて硝煙嗅(か)ぎつつ帰る(寺山)・わが天使なるやも知れず寒雀 (西東三鬼)・向日葵(ひまわり)の下に饒舌(じょうぜつ)高きかな人を 訪わずば自己なき男(寺山)・人を訪わずば自己なき男月見草 (中村草田男) 以上はほんの一例である。発覚当時は大スキャンダルになり、模倣小僧とか、寺山こそ自己なき男じゃないかとか、叩かれた。 短歌のほかにドラマでも、イヨネス