記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuzan
    kuzan 東大史料編纂所は、他との連携を図る前に、データベースのインタフェースの改善を図るべきだと思う。なんで、いちいち「データベースを選択」しないといけないのだろう。

    2009/05/30 リンク

    その他
    xiaodong
    xiaodong 「同研究所の「木簡画像データベース・木簡字典」と同編纂所の「電子くずし字字典」の共通検索が可能なシステムを開発」

    2009/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    奈文研と東大史料編纂所がデータベース連携へ  - MSN産経ニュース

    奈良文化財研究所(奈良市)と東京大史料編纂所(東京都)は29日、インターネットでそれぞれ公開して...

    ブックマークしたユーザー

    • mskn2009/06/08 mskn
    • his-blog2009/05/31 his-blog
    • shig-i2009/05/30 shig-i
    • mmakino2009/05/30 mmakino
    • kuzan2009/05/30 kuzan
    • wackunnpapa2009/05/30 wackunnpapa
    • xiaodong2009/05/30 xiaodong
    • nekokei2009/05/30 nekokei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事