記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dbfireball
    dbfireball 個人的には選択の自由って事で良いと思うけどね。

    2012/01/23 リンク

    その他
    wuwa
    wuwa 爾臣民、給食ヲ喰へ

    2012/01/23 リンク

    その他
    wankowanwan
    wankowanwan 給食システムから抜ける給食拒否家庭が増えると給食の単価が上がって困るのじゃないかな。

    2012/01/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 横浜市の中学では市の方針で給食が無い。原発事故の前からだけど。

    2012/01/22 リンク

    その他
    kellydawk
    kellydawk 仕事で書いてるなら気の毒だし、本気ならもっと気の毒だ。

    2012/01/22 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 給食の購買は自由にすべき。学校での食育()はやめろ。食は私的なものだ。

    2012/01/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 過剰反応だと思うけど、産経は原発推進派だからなあ。

    2012/01/22 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 そもそも学校給食がなくなった所でそんなに困るかねぇ…過剰反応した親のせいで制度が崩壊して無くなった所で、子供が餓死するとも思えないんだよね。RT @ceron_jp: [221link] 【主張】学校給食忌避 過剰反応と言うほかない

    2012/01/22 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 2011年3月21日、放射性物質入りの雨が首都圏にホットスポットを生じさせたまさにその時にも同じようなこと書いてたよなー。

    2012/01/22 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 放射能とは関係なく、高度にプライベートな問題である「食」を「強制」するのがそもそもおかしい。弁当を持って行きたければ持っていけば良いわけで、その理由は宗教でも添加物でも放射能でも良いはず。

    2012/01/22 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 原発の失敗糊塗で信頼の確立失敗の現状。ここで「同一給食は社会生活のマナー学習」との主張。何を学習?「主観的に危険性を認識していても声を挙げず全員で同じことをしましょう」。これ失敗の構造そのもの。無反省

    2012/01/22 リンク

    その他
    oku1
    oku1 記事の表題には同意するけど。実際過剰反応を起こしている人達には、この記者の主張は全く届かないと思いますね。判ってて載せてんのかな…。

    2012/01/22 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet 後半の主張が論理として破たんしているのがいつもの産経クオリティ。弁当でもそうした目的は達成されますが?

    2012/01/22 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 学校給食の役割ね。産経さんの方が過剰だと思うけどね。 #tkgg

    2012/01/22 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 "同じ食事を皆で配膳して、味わうことに意味がある"無いと思う。学業において最低限平等な食事の供給が本筋であり教室でステーキ食う奴がいても良い。いじめられるだろうけどw

    2012/01/22 リンク

    その他
    coleo
    coleo 「安全神話」とちょうど裏返しの「放射能不安」が人びとをとらえ、「福島忌避」の思想がひろがりつつある。どちらもムラをつくるという意味で近似する。

    2012/01/22 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 碌に測りもしないでどうして安全といえるの?過剰反応と思うこともあるが政府が信頼を失う振る舞いをしたんだから子思いの親を責めるのは筋違いだよね

    2012/01/22 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 給食持たせる保護者はサヨクなんですねわかります。…昔からアレルギーとかで通常の給食が食べられない子もいたのだが、それは過剰反応どころか命に関わる問題なのだが…。

    2012/01/22 リンク

    その他
    dwarfjay
    dwarfjay 「安全だとされた農産品が忌避される風評被害に苦しんでいる」安全宣言を出した後になってセシウムが検出された福島米のような事例があるから。まず、安易な安全宣言を見直すべき。

    2012/01/22 リンク

    その他
    kechack
    kechack 3Kさんは中学校の給食導入とか、左側の市民運動を批判してませんでしたっけ?

    2012/01/22 リンク

    その他
    longroof
    longroof (´・ω・`)【主張】学校給食忌避 過剰反応と言うほかない - MSN産経ニュース

    2012/01/22 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 産経は放射能大好きなんだから福島に転居しろ

    2012/01/22 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n >同じ食事を楽しむことで子供たちに社会生活のマナーを学ばせ、偏食を正すなどの役割  そうなんだ、知らなかったよ

    2012/01/22 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 給食嫌いじゃなかったけど、同じ飯を食うことが社会生活のマナーを学ぶとか意味不明だし、時代かもしれないけど給食で「栄養とか食材の産地」なんて意識したことない。給食の意義は分かるけどね。

    2012/01/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 過剰反応には違いないですが,ただ放射能云々以前に,そもそも全員が同じ給食を食べる,という発想を,疑えるだけの見識を赤新聞には期待していませんw

    2012/01/22 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『知らないのか?放射性物質からは逃げられない』とかいうんならまだしもねぇ(マテヤコラ

    2012/01/22 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 産経みたいな「原発安全バカ」がいるから過剰反応になるのだと思うがそういう理解はないんだろうな

    2012/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【主張】学校給食忌避 過剰反応と言うほかない - MSN産経ニュース

    学校給があるのに、一部の児童生徒は家から持参した弁当をべる。福島第1原発の事故後、東京都内の...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12012/01/23 gui1
    • no_more_jimin2012/01/23 no_more_jimin
    • navagraha2012/01/23 navagraha
    • dbfireball2012/01/23 dbfireball
    • wuwa2012/01/23 wuwa
    • altocicada2012/01/23 altocicada
    • wankowanwan2012/01/22 wankowanwan
    • andsoatlast2012/01/22 andsoatlast
    • ROYGB2012/01/22 ROYGB
    • kellydawk2012/01/22 kellydawk
    • narwhal2012/01/22 narwhal
    • oakrw2012/01/22 oakrw
    • aya_momo2012/01/22 aya_momo
    • beth3212012/01/22 beth321
    • syuu12282012/01/22 syuu1228
    • spoichi2012/01/22 spoichi
    • infobloga2012/01/22 infobloga
    • oldriver2012/01/22 oldriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事