記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sillyfish
    sillyfish 「見解が分かれる事柄を掲載するのは望ましくない」都立高では、所在地の見解が別れる邪馬台国について、教えるのをやめるそうです。もちろん、成立年の見解が別れる鎌倉幕府もなくなるね!

    2012/03/18 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 例えば、地学の「天文」の分野で、占星術師が難癖つけてきたら、それも「意見、評価が分かれる事柄」なのだろうか?事務畑ばかり歩いている人物のようだから学会動向など知るよしもないのだが、程度が低すぎる人選だ

    2012/03/18 リンク

    その他
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 南北朝に突っ込まれたらどうすんだろ。

    2012/03/17 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu アポロの月着陸や相対性理論についても異論がありますから、教科書から削除するべきですね!

    2012/03/17 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「さまざまな意見、評価のある事柄については最新の学説も踏まえ、所要の改訂を行っていく」 ある事象に対して、様々な意見や評価がありえることを教えるのが歴史教育の意義なんじゃないの。そっちに進んでほしい。

    2012/03/17 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x これが足止め効果というやつだ。進化論を教科書から締め出そうとしたアメリカを笑えないだろう。

    2012/03/17 リンク

    その他
    agricola
    agricola 我らの尊い聖典によると、1945年に昭和天皇が降伏文書に調印したのは空飛ぶスパゲッティ・モンスターの思し召しである。議論が別れているから陛下のご聖断とか言うの禁止な(嘲

    2012/03/17 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/03/17 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 じゃあ、産経が載せたがってる日本神話とか古代の天皇なんか論外だな。

    2012/03/17 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「見解が分かれる事柄を掲載するのは望ましくない」 この基準をすべての歴史的出来事に適用すれば、すっごい薄い教科書・教材になるぞ。

    2012/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都立高テキストの「南京事件」記述見直しも 都教育長 - MSN産経ニュース

    東京都立高で使われている都教委独自の“テキスト”「江戸から東京へ」にある「南京事件」の記述について...

    ブックマークしたユーザー

    • unyounyo2012/03/18 unyounyo
    • sillyfish2012/03/18 sillyfish
    • takashi19822012/03/18 takashi1982
    • baikoku_sensei2012/03/17 baikoku_sensei
    • sandayuu2012/03/17 sandayuu
    • death6coin2012/03/17 death6coin
    • yadokari232012/03/17 yadokari23
    • Itisango2012/03/17 Itisango
    • uchya_x2012/03/17 uchya_x
    • a-lex6662012/03/17 a-lex666
    • agricola2012/03/17 agricola
    • jt_noSke2012/03/17 jt_noSke
    • ncc17012012/03/17 ncc1701
    • holyagammon2012/03/17 holyagammon
    • Apeman2012/03/17 Apeman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事