エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【回顧 平成25年】電子書籍 広がる裾野 読者が選ぶ時代 版元の「戦略」不可欠+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【回顧 平成25年】電子書籍 広がる裾野 読者が選ぶ時代 版元の「戦略」不可欠+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
爆発的な普及はしていないが、電子書籍の市場は今年も着実に伸びた。専用端末以外のタブレット端末やス... 爆発的な普及はしていないが、電子書籍の市場は今年も着実に伸びた。専用端末以外のタブレット端末やスマートフォン(高機能携帯電話)の急速な普及により、裾野は広がっている。触れたことのない人がまだ多い一方、電子書店の選別、売れる本の選別は始まっており、出版社や電子書店には紙の書籍にとらわれない戦略が求められている。◆キンドルが牽引役 インプレスビジネスメディアの調査によると、平成24年度の電子書籍の市場規模は768億円、今年度は1010億円に拡大すると予測する。この市場を牽引(けんいん)するのが米アマゾン傘下の電子書店「Kindle(キンドル)ストア」だ。 昨年、アマゾンの端末「キンドル」が上陸し、キンドルストアは11月で1周年を迎えた。アマゾンは紙の書籍に加え、電化製品からファッション、食品までをそろえる総合ショッピングサイトの販売力で電子書籍でも躍進。インプレスR&Dの調査によると、今年1