新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宿泊研修
今年度、1泊2日の宿泊研修を、10月6日7日で行いました。 行先は千葉県。コロナ禍の中ではありまし... 今年度、1泊2日の宿泊研修を、10月6日7日で行いました。 行先は千葉県。コロナ禍の中ではありましたが、4月から計画を立てて実施するかどうかギリギリまで迷いました。9月にちょうど感染者数も減ってきたので、この時期を逃しては今年もいけないだろうという結論に達し、実行することにしました。 バスは50人乗りの大型バスに16名乗車。こんな贅沢なことは二度とないでしょう。行先もできるだけ密を避けるために、「海ほたる」「笠森神社」「犬吠埼灯台」「地球の丸く見える丘公園」「香取神宮」へ行きました。バスを降りてから現地まで坂道を登ったり下りたり、みんなよく歩きました。 お食事も行くとこ行くとこ皆お魚が新鮮で、おいしくたらふく頂きました。 来年こそは、2泊3日の宿泊研修が出来るようになって欲しいものです。
2021/10/29 リンク