記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo いま気づきました。言及ありがとうございます。遺伝子くみかえ作物が第三世界にもちこまれるプロセスで「おきていること」を問題にしました。"広く長い目で見れば、人類全体の福祉に資する"のは そうでしょうね。

    2009/02/02 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『オカルトは弱者の最高の、かつ往々にして最後の、武器であることも多い』 この構図を作った時点で戦略的に負け。そもそも勝ち目が薄い上に、この構図で勝っても教祖が君臨するだけで、弱者は搾取され続ける

    2009/02/01 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido ↓猿が辣韮の皮を剥くと……という言い回しがあってだな。そういえば出典何?/↑弱者につけいるようなのは論外ってゆーてるやん。/↑↑同意。つーか最初から問題の構図を作らなきゃいいのは当たり前のような。

    2009/01/31 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ふむ。誤爆注意というよりは、変なミスリーディングととられないように、ということか。実際のタマネギやラッキョウには〈自明な境界〉があるんですけどね、というのは野暮というものか。

    2009/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニセ科学批判はタマネギの皮を剥くように 神は細部に宿り給う

    たまたま具体例が続けて目に入ったので、いわゆるニセ科学批判批判に対する自分の立場。まずガザ地区に...

    ブックマークしたユーザー

    • hituzinosanpo2009/02/02 hituzinosanpo
    • k-takahashi2009/02/01 k-takahashi
    • Itisango2009/01/31 Itisango
    • bvshuw2009/01/31 bvshuw
    • takanorikido2009/01/31 takanorikido
    • kamezo2009/01/31 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事