エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Access VBA 初心者入門講座
VBA にはいろんなデータ型が用意されていて、文字列型 (String)を返す Functionプロシージャ を定義する... VBA にはいろんなデータ型が用意されていて、文字列型 (String)を返す Functionプロシージャ を定義することができます。 今回は引数も文字列型で、戻り値も文字列型にしてみます。 【1】Access で VBEを起動します。 *VBEは「Altキー」+「F11キー」で起動できます。 【2】新たに「test3」という標準モジュールを作成し、以下のように Functionプロシージャ を定義します。 【3】イミディエイト ウィンドウで Functionプロシージャ の動作を確認してください。 引数の名前を変えると、表示が変わります。 【解説】 (1)文字列型 (String)の引数を1つ受け取り、戻り値は文字列型です。 Function hello(name As String) As String (2)文字列の結合には「&」アンパサンドを使い、戻り値を指定しています。 hel