エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
外山研究室-研究紹介-koyori (Bilingual KWIC)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
外山研究室-研究紹介-koyori (Bilingual KWIC)
koyori は word alignmentと呼ばれる技術を可視化するツールです.文対応の取れた対訳コーパスを利用し... koyori は word alignmentと呼ばれる技術を可視化するツールです.文対応の取れた対訳コーパスを利用して,入力されたキーワードの対訳語を自動的に決定します.そして,原言語は入力されたキーワード,対象言語を対訳語を基に KWIC(KeyWord In Context)形式で表示します.二ケ国語を同時に KWIC 表示するので,この表示方法を Bilingual KWIC と我々は名付けました. 動作環境 Ruby 1.8以上が必要です.Vine Linux と cygwin 上での動作を確認しています. ただし,Sary 1.2.0 以上及び sary-rubyが必要です. インストール あらかじめ,Sary 及び sary-ruby をインストールしておいて下さい. koyori-1.2.tar.gz koyori 自体のインストールには,setup.rb を利用しています