エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
むべなるかな
いささか旧聞ですが、昨年12月3日の日本経済新聞に掲載された「ムベ」の話題をご紹介します。 ムベは... いささか旧聞ですが、昨年12月3日の日本経済新聞に掲載された「ムベ」の話題をご紹介します。 ムベはアケビに似た蔓性の常緑低木で、当地(兵庫県相生市)にはたくさん自生しています。近くの生島(赤穂市)では、異常繁殖して天然記念物の照葉樹林を圧迫しているとして、ボランティアの手で伐採されたりしました。その影響で近隣では、生態系を破壊する「悪役」のイメージが定着しています。 しかし、ところ変われば何とやら。ムベを由緒ある霊果として「町おこし」のシンボルに据え、駅前や町内に植栽し、果実を皇室に献上するなどの活動をしている地域もあります。下の記事はその町、滋賀県近江八幡市北津田町の取り組みを紹介したものです。 【関連ページ】 → ムベ(花便り) ご意見、ご感想等は、こちらの掲示板へお願いします。 →とんび岩の掲示板 「むべなるかな(いかにももっともなことであるなあ)」 晩秋、ほのかに甘い赤紫の実のな