エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ぺんてるライブラリー
ぺんてるは、2006年に創業60周年を迎えることになりました。1946年に筆の販売から始まり、60年の間に様... ぺんてるは、2006年に創業60周年を迎えることになりました。1946年に筆の販売から始まり、60年の間に様々な商品を開発・販売してきました。中には、総合カタログに載ることもなく、発売後数ヶ月で仕様変更や生産中止になった商品もありました。その一方で、発売から数十年、広く長く愛用されているロングセラー商品もあります。代表的なものとして、ぺんてるの社名の元にもなった1947年発売の「ぺんてるくれよん」(2004年2月号に掲載)や、アメリカのジョンソン大統領に愛用され、宇宙飛行士と共に月へと旅立った1963年発売の「サインペン」(2003年8月創刊号に掲載)。そして、1972年水性ボールペンの草分け的存在となった「ボールPentel」。 そこで今回は、学生から、著名人、物書きのプロである作家までもが愛用し、オフィスでもおなじみの「ボールPentel」をクローズアップ。「ボールPentel」と聞い