エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【セキュリティ ニュース】なりすましメール防止の「安心マーク」、地方自治体が初導入(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【セキュリティ ニュース】なりすましメール防止の「安心マーク」、地方自治体が初導入(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
なりすましメール対策の取り組みである「安心マーク」を、地方自治体が導入した。金融機関においても、... なりすましメール対策の取り組みである「安心マーク」を、地方自治体が導入した。金融機関においても、あらたに採用する企業が出ている。 「安心マーク」は、同サービスを導入済みの組織が発信したメールに、対応環境ではアイコンを表示し、メールが「なりすましメール」でないことを確認できるサービス。日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が推進している。 送信者ドメイン認証技術の「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」と、企業情報を公開するウェブサービス「サイバー法人台帳ROBINS」の登録情報を組みあわせたもので、送信者の真偽を検証。 ニフティおよびヤフーのウェブメールが対応しており、これら受信環境では正規の送信者から送られたメールには、受信箱の一覧に「安心マーク」のアイコンが表示される。 今回あらたに、地方自治体としてはじめて愛媛県越智郡上島町が8月より導入。またイオン銀行