記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本にとって中立国のスイスは外交の窓口で、対米関係では紛争当事国の利益を守る唯一の「利益代表国」だった。同宣言受諾までの米国とのやり取りは、スイスを通じて行われた" →「断交」の意味(2017年9月の記事)

    2017/09/24 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [断交が行われていた場合、スイスを通じてのポツダム宣言受諾ができず、終戦が遅れて日本の被害が拡大していた可能性も

    2017/09/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 外務大臣発言(北朝鮮との断交要求)に被せているのなら興味深いが、まぁ偶然だろう。

    2017/09/22 リンク

    その他
    Innovator00
    Innovator00 『ポツダム宣言受諾の仲介という日本の終戦に大きな役割を果たしたスイスが、同年5月、日本と断交しようとしていたことが、スイスの外交文書から分かった』

    2017/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポツダム宣言仲介のスイス、「日本と断交」検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1945年8月のポツダム宣言受諾の仲介という日の終戦に大きな役割を果たしたスイスが、同年5月、...

    ブックマークしたユーザー

    • bt-shouichi2017/09/24 bt-shouichi
    • hu-ya2017/09/24 hu-ya
    • haruhiwai182017/09/24 haruhiwai18
    • urtz2017/09/23 urtz
    • hiroomi2017/09/22 hiroomi
    • advblog2017/09/22 advblog
    • kaos20092017/09/22 kaos2009
    • halloween5472017/09/22 halloween547
    • gekko116002017/09/22 gekko11600
    • sana05042017/09/22 sana0504
    • deep_one2017/09/22 deep_one
    • tako8yaki2017/09/22 tako8yaki
    • Innovator002017/09/22 Innovator00
    • screwbound2017/09/22 screwbound
    • ystt2017/09/22 ystt
    • Unimmo2017/09/22 Unimmo
    • fujimon762017/09/22 fujimon76
    • twmw2017/09/22 twmw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事