記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp *science

    2008/07/14 リンク

    その他
    mlhshino
    mlhshino 予想外の展開。

    2007/06/27 リンク

    その他
    nowokay
    nowokay 物質が流れ出すのでブラックホールにならない

    2007/06/26 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 結局、あるのかないのか

    2007/06/22 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという。」 なんか哲学的な話になっちゃってますが。

    2007/06/22 リンク

    その他
    takado
    takado 「物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起き(中略)外から観測した場合はブラックホールがあるように見える」-ふーむ

    2007/06/22 リンク

    その他
    gymno
    gymno "新たな計算により物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起きるため、ブラックホールになり切れないと主張している。それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという"

    2007/06/22 リンク

    その他
    sakichan
    sakichan わかりやすい議論> http://science.slashdot.org/science/07/06/20/1833246.shtml absract> http://arxiv.org/abs/gr-qc/0609024 paper> http://arxiv.org/pdf/gr-qc/0609024

    2007/06/22 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa よくわからん>http://space.newscientist.com/article.ns?id=dn12089&feedId=online-news_rss20

    2007/06/22 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 観測上は存在するように「見える」とな・・・。ほんとに科学者の説明がこういうものだったのか、まとめた記者が理解できなくてこうなったのか・・・

    2007/06/22 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 保存用:http://symy.jp/tgp5

    2007/06/22 リンク

    その他
    bignight
    bignight

    2007/06/21 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "新説は、新たな計算により、物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起きるため、ブラックホールになり切れないと主張している。それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見"

    2007/06/21 リンク

    その他
    hiro_5050
    hiro_5050 ホーキング涙目?

    2007/06/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 複雑な効果、ってのがこれから発表になるんかな。読み解ける人はいるのだろうか。

    2007/06/21 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 超新説爆発

    2007/06/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke なんだかようわからん・・・

    2007/06/21 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 外からはブラックホール「らしきもの」しか見えないらしい。

    2007/06/21 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見える」そう見えるんならそれがブラックホールなんではないのか?/プレプリントあったんだ。 http://arxiv.org/PS_cache/gr-qc/pdf/0609/0609024v3.pdf

    2007/06/21 リンク

    その他
    sharia
    sharia 「それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという。」煮え切らない感じがなんとも・・・。

    2007/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • ftnk2007/09/11 ftnk
    • kinonotabi2007/06/27 kinonotabi
    • mlhshino2007/06/27 mlhshino
    • nowokay2007/06/26 nowokay
    • ext32007/06/25 ext3
    • endo_55012007/06/22 endo_5501
    • kyoon2007/06/22 kyoon
    • dougazou2007/06/22 dougazou
    • kawajun2007/06/22 kawajun
    • toshi1232007/06/22 toshi123
    • z0rac2007/06/22 z0rac
    • emergent2007/06/22 emergent
    • DocSeri2007/06/22 DocSeri
    • takado2007/06/22 takado
    • yuiseki2007/06/22 yuiseki
    • gymno2007/06/22 gymno
    • Kasabuta2007/06/22 Kasabuta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事