エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
避難先で無事誕生、タツノオトシゴ110匹 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
避難先で無事誕生、タツノオトシゴ110匹 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
震災で被害を受け休館している福島県いわき市の海洋科学館「アクアマリンふくしま」で飼育していたタツ... 震災で被害を受け休館している福島県いわき市の海洋科学館「アクアマリンふくしま」で飼育していたタツノオトシゴの子どもが、避難先の新潟市水族館「マリンピア日本海」で生まれ、一般公開されている。 体長10〜15センチのタツノオトシゴの一種「ポットベリードシーホース」約30匹が今月1日に新潟に避難したが、翌2日から13日にかけて、体長2〜3センチの稚魚約110匹が生まれた。このうち、15匹が展示されている。 タツノオトシゴは、メスがオスの育児嚢(のう)の中に産卵し、そこで孵化(ふか)した後、稚魚が育児嚢から出てくる。アクアマリンは「震災で生き物が飼育できない環境になってしまったが、マリンピア日本海の方々には生き物を預かっていただき感謝している。震災の中で生まれた命をつないでいってほしい」と喜んでいる。 アクアマリンは震災後、展示していた海洋生物の大半が、水槽内の水質の悪化などで死んだが、トドやアザ