エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新常用漢字:しんにゅうのてん(2): やまもも書斎記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新常用漢字:しんにゅうのてん(2): やまもも書斎記
2009/01/13 當山日出夫 先に、1月9日に書いた件について、安岡さんより、コメントをいただいている。読... 2009/01/13 當山日出夫 先に、1月9日に書いた件について、安岡さんより、コメントをいただいている。読売新聞の昨年の記事。明日にでも、早い目に学校に行って、図書館にたちよることにしよう。(安岡さん、どうもありがとうございました。) そういえば、「しんにゅう」の「てん」が一つか二つかをめぐって議論することの無意味さを、一昨日の白川研の講演会で石塚先生も、おっしゃっていた。書体と字体の階層性。また、字体とは、地域と時代を限定しないと意味がない、ということをふまえての話し。(私の理解する範囲においてであるが。) 新常用漢字の最大の問題点は、それはそれとして閉じた文字の体系を作ったとしても、現実の日本語の表記における運用では、絶対にほころびが生じるであろう。 第一には、文字セット(字種)のレベルでは、「表外漢字」「JIS漢字」さらには「ユニコード」と、併用せざるをえない。固有名詞で、都道府