タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

タイトル五七五に関するericca_uのブックマーク (1)

  • 「かわいいね」言われる時こそ甘えずに 小池百合子さん:朝日新聞デジタル

    ◇ 小学校の頃は、母からもらうお小遣いが月500円でしたが、中学になったら、要求もしないのに月1万円になった。授業料も文房具も洋服も、全部自分でやりくりをしなさい、と。足りなくなると、庭の芝刈りや母の肩たたきなど「家庭内アルバイト」をしました。 「結婚しても夫が事故で死ぬかもしれない。その時に困らないように、自分の足で生きていけるようにしなさい」。母から、そんなことをいつも言い聞かされて育ちました。母は大正生まれ。少女時代は戦争で、やりたいことがやれなかった。だから、「やりたければ何でもできる時代に、何もしないのはもったいない」という思いがあったのだと思います。 「自分の好きなことをしなさい。ただし、それを極めなさい」とも言われました。今で言うところのオンリーワンですね。 神戸で育ちましたが、高校生の時、「東京の大学に行きたい」と言ったら「そんなに遠い所はダメ」と反対された。なのに、留学先

    「かわいいね」言われる時こそ甘えずに 小池百合子さん:朝日新聞デジタル
    ericca_u
    ericca_u 2017/02/27
    “男性の場合は、しがらみや「こうあるべきだ」という既成概念に縛られがちですが、女性はそれがない。時代の変革のドアを開ける役目があるんじゃないか”“男性のほうが、ある意味ゲタをはかせてもらっている”
  • 1