タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

手帳に関するericca_uのブックマーク (4)

  • 来年の手帳を買った。ESダイアリー2015のレビュー - 自然でユルイライフスタイル

    仕事でも来年の予定がところどころ埋まりだしたので、遅ればせながら?2015年の手帳を購入しました。 かれこれ2年続けてESダイアリーという手帳が気に入っているので、来年も同じシリーズを購入。 記事概略 私が最も気に入っている手帳であるESダイアリーのレビューをひたすらする。ただそれだけ。 スポンサーリンク ESダイアリーとは? エイ出版社が作っている手帳。何の変哲もない手帳なのですが、とにかくシンプルで洗練されていて、使っていて全く不満がないのです。 中身にこだわって作った。と言うだけあって、フラットに開く、紙質がとても良い、フォント、デザインがカッコイイ(peacsというデザイン集団が手がけたとのこと)というのがお気に入りのポイント。それに、微妙に存在がレアなのもたまらなく好み。 ピークスとは? 株式会社エイ出版社のグループ関連会社であるピークス株式会社は、エイ出版社の発行する出版物(雑

    来年の手帳を買った。ESダイアリー2015のレビュー - 自然でユルイライフスタイル
    ericca_u
    ericca_u 2014/12/14
    わたしも2015年ESダイアリーデビューするので、ブログに書こう。ペンを挿すところがないのわ気にしてるのだけど、別にして持ち歩いていらっしゃるのだろうか
  • 2015年の手帳はMARK'S MY STYLE AGENDAにしました - スーパーの袋をしまっておくようなこと

    2014-10-23 2015年の手帳はMARK'S MY STYLE AGENDAにしました 購入品 おはようございます、あかしまです。昨日はじっくりゆっくりネットで手帳について調べていました。ちなみに今現在は2年連続でEDiTという手帳を使っています。ほぼ日手帳と同じように、1日1ページの手帳です。ほぼ日のページがわたしの苦手な方眼タイプだったので、ノーマルな罫線タイプのEDiTを使っていました。 すごくお気に入りではあるんですが1日1ページという分厚さは持ち歩きに不便なので、来年は新しいものにチャレンジしよう!ということで色々リサーチしていました。そこで何点か譲れないポイントがあります。1.大きめサイズいっぱい書きたいしチケットなんかも張りたい派なので、大きめサイズは外せないです。2.ページが方眼タイプじゃない筆算を習った当初を除けばずーっと罫線タイプのノートを使ってきたので、方眼タ

    2015年の手帳はMARK'S MY STYLE AGENDAにしました - スーパーの袋をしまっておくようなこと
    ericca_u
    ericca_u 2014/10/23
    「スーパーの袋を~」、すてきなブログタイトルだ
  • 2015年用に手帳を買ってしまったので、使えそうなフセンを調べてみた - あざなえるなわのごとし

    ついつい、ほぼ日手帳を買ってしまった……。 【広告】 承前 積手帳について 毎年毎年、秋ごろになると →手帳欲しいな! →これにしよう!(買う) →よーし使うぞ!!(とりあえず何に使おうか考える) →放置 →手帳欲しい...(以下、繰り返し) 積読ならぬ積手帳という年に一冊づつ空白のままの手帳を積み上げると言う自虐めいた娯楽をするのがすっかり趣味と化していて、今年も「来年こそはアナログな手帳をつけてやるぞ!」と思って買ってしまった。 ほぼ空白のEVERNOTExモレスキン、モレスキン、EDiT……。 手帳 meets フセン 最近は、Kindleを読むことが増えた。 読みながらハイライトやフセン代わりのしおりがなかなか便利。 紙のでもたまに「ここフセン貼りたいなー」と思うのだけど、手元になくて、でもページを折るのは抵抗がある(は折らない曲げない、書きこみはしない、開けすぎてクセをつ

    2015年用に手帳を買ってしまったので、使えそうなフセンを調べてみた - あざなえるなわのごとし
    ericca_u
    ericca_u 2014/10/08
    文具のブログはたのしいなあ
  • ほぼ日手帳のある暮らしを取り戻すために、手帳の使い方を再考してみる。 - イズレモシモ。

    ほぼ日手帳を買うかどうかまだ迷ってる。 来年もほぼ日手帳を使うのか?とこんな記事を書いてから、約1ヶ月がすぎた。 スキだけど、さようなら?ほぼ日手帳2015は買わないかもしれない。 - いずれも。 正直なところ、その後もあまり満足にほぼ日手帳に書き込みはできていない。たぶん、これはツールの問題とかじゃなくて、感情の浮き沈みに乏しい暮らしが続いてるからなのかもしれないなぁと思い始めた。 だいたいほぼ日手帳にがーっと書きなぐるときは、やたら嬉しいことがあったり、やたら気分が沈んだりしたときが多かったから、いい意味でも、悪い意味でも穏やかに日々が流れていると書くことがなくなってしまうみたい。 今日も仕事で大きなミスはなかったし、誰かに傷つけられることもなかった。健康でいられて、3ごはんがべられてシアワセだったなぁ。なんてことは、そりゃあ、ときどきはふと思い返して浸ることはあるけど、毎日は書か

    ほぼ日手帳のある暮らしを取り戻すために、手帳の使い方を再考してみる。 - イズレモシモ。
  • 1