タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ディズニーに関するericca_uのブックマーク (5)

  • ベイマックスの日本での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思って調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました - かたログ

    どうも。ベイマックスが表紙になってるを見つけ雑誌コーナーの棚から取り出してみたら、ぽっちゃり系女子向けの雑誌で、そっと棚に戻した足利です。 la farfa 2015年 01月号 [雑誌] ぶんか社 ぶんか社 2014-11-20 730 円(2014-12-07現在) 映画「ベイマックス」の日での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思ってちょっと調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました。 日米の予告編動画がだいぶ印象の違うものに日では、AIの曲をバックに泣ける感動作品として宣伝されている「ベイマックス」ですが、実際のところはアクションヒーロー映画としての魅力が大きいらしく、ゆるふわ&感動系の宣伝方法への疑問の声もツイッターなどで見受けられました。 以下、映画「ベイマックス」の公式サイトのトップページにバーンと貼ってある動画です。なんかとにかく「三丁目の夕日」とか「STAND B

    ベイマックスの日本での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思って調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました - かたログ
  • アナ雪ってこういうことだよね : ほんとねこ

    何だか誰も彼もがレリゴーレリゴーなくらいに「アナと雪の女王」が大流行。  そこから、ものすっごい遅れて先輩からDVDをお借りし  先日、今更ながらアナ雪を観ました。  自身が長女なせいか「エルサが不憫すぎる…」  「アナ雪って要するに、こういうことだね?」と思い  落描きをし、妹に見せようとTwitterに上げました。    そのまま放置の予定だったのですが、妹から  「おねいちゃん、このままだとログ流れて見れなくなるから   いつでも見れるようにちゃんとどっかに保存して~」と  言われたので(*) でもでもないネタなどを  カテゴリ「toy box」に収納しようかと思います…   (*)もうこの辺で、いかに姉が「妹のお願い」に弱いか      という事がわかる気がする  ↓ というわけで「アナと雪の女王」のネタばれが大丈夫な方は    スクロールしてご覧ください    (画像大きいで

    ericca_u
    ericca_u 2014/10/31
    そういえば、わたし今現実に、変な男と結婚しようとしている妹を説得してるんだった
  • 『アナと雪の女王』感想文 - ←ズイショ→

    ♪ハイ、どどんがどん!どどんがどん!レリゴレリゴとくちずさみゃ~、氷の階段現れて~、ありのままとは言うけれど~、一人じゃ生きれぬ!人、間、模~~~様~~~~~~~~~~~~~~!!!! こんばんわ、ズイショです! 掲題のとおり、『アナと雪の女王』のブルーレイを目を細めて無精ひげで観てたらプレモルのCMのオファーが来たので今日はその舞台裏に密着しますね!ブルーレイ! いや今のは嘘で普通の感想文を書くんですけど、YAZAWAもそうだけどそもそもは全部かつての中村玉緒のせいなんですけどテレビ番組でもテレビCMでも何でもやたら各方面への露出が増えると「なんか金困ってんの?」ってなるよね。セーラームーンが生理用品とコラボ!とか言われると俺が男性なので「やったー!」とかなる余地がないことも踏まえて「そこまでやるとか金ないの?そんな散財してるの?」ってなって当の意味で「冨樫働け」ってフレーズが喚起され

    『アナと雪の女王』感想文 - ←ズイショ→
    ericca_u
    ericca_u 2014/10/10
    “男がマジでかっちょいい男として描かれてる作品” 具体的にどんなひとがマジでかっちょいい男なんだろう。男性ってちょっとダメなところもかっこいいみたいに描かれるから、マジでかっちょいいって元々少なそう
  • 「マレフィセント」は養子の話?(ネタバレ注意) - 読書と視聴と仕事の記録

    「マレフィセント」を見終わって、「アナと雪の女王」ほどは、クリティカルな意見が自分からは出てこない作品だなというのが印象でした。帰りに友人が「あの羽は何を意味するんでしょうね」って言っていて、「そこまで深い意味ないんじゃないのー。勧善懲悪だし」なんて呑気に言っていました。 帰ってTwitterには、マレフィセントと、いつも彼女にぴったりの、あのカラスの存在のことばかりツイートしていました。ときには生意気もいうけど、オーロラ姫のことも、マレフィセントのことも、細かくよく見ていて、その機微を理解できているし、そこそこセクシーだし、なんていいカラスなの!と。 すると、Twitterで、「でも、あの支配関係で果たしてふたりが恋愛モードになれるものなのか?」という趣旨のツイートをいただきました。(意図が違ってたらごめんなさい) それで考えてみたら、マレフィセントは、ステファンと恋に落ちたのに、彼の出

    「マレフィセント」は養子の話?(ネタバレ注意) - 読書と視聴と仕事の記録
  • 東京ディズニーシー初の謎解きプログラムは「ピノキオ」 難易度は“高い” - はてなニュース

    東京ディズニーシー初の謎解きプログラムが、7月1日(火)から7月31日(木)までの期間限定で開催されます。映画「ピノキオ」がテーマで、参加者はパークを巡りながら“難易度の高い”謎を解き明かすとともに、魔法の鳥かごに閉じ込められたピノキオの救出を目指します。参加にはパーク内で購入できる謎解きキットが必要。価格は800円です。 ▽ 【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト | 東京ディズニーリゾート ▽ 東京ディズニーシー、謎解きプログラム「とらわれたピノキオを救い出せ!」を期間限定開催 謎解きプログラム「とらわれたピノキオを救い出せ!」は、1~2月に閉園後の東京ディズニーランドで開催された「魔法にかけられた夜の王国 奪われたハピネスを取り戻せ!」に続く、難易度の高い謎解きプログラムです。舞台はテーマポートの1つ、メディテレーニアンハーバー。参加者はピノキオの

    東京ディズニーシー初の謎解きプログラムは「ピノキオ」 難易度は“高い” - はてなニュース
  • 1