タグ

経済に関するescape_artistのブックマーク (3)

  • 「勉強したい」貧しさでかなわず… 小6少女自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「勉強したい」貧しさでかなわず… 小6少女自殺 1 名前: 貧乏人(福島県) 投稿日:2007/11/14(水) 03:02:27 ID:6idIUWn30 ?PLT フィリピン南部ミンダナオ島ダバオ市で、小学校6年生の少女(12) が自ら命を絶った。貧しさを苦にしたとみられ、子供の自殺がほとんどない同国で衝撃が広がっている。 地元紙「インクワイアラー」などによると、少女はマリアネット・ アンパーちゃんで、今月2日、自宅で首をつって死亡。 少女の家は電気も水道もなく、貧困層が住む地域の中でも特に貧しかったという。 自殺の前日、少女は学校で必要なものを買うため、父親から100ペソ(約260円) をもらおうとしたが、建設作業員の父親は仕事がなく、お金を渡せなかった。 翌日に父親は借金をしてきたが、少女は既に命を絶っていたという。 母親は工場などで働いていたが、収入はわずかだった。 死後、少女の

    「勉強したい」貧しさでかなわず… 小6少女自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)
    escape_artist
    escape_artist 2007/11/15
    何このゴメンナサイスレ。「できる立場にいるのにしないことは罪だ」?そんな動機では長続きしないに決まってるぜ。
  • 日本郵政グループが「紙なし企業」に変身へ

    郵政グループは2007年10月の民営・分社化に合わせて、業務規程や商品販売マニュアル、社内手続き集などの社内文書20万ページを、電子データとして一元管理するシステムを導入した。 開発費は3億1395万円。全国2万4700カ所の郵便局、支社の職員が、ネットワーク経由で検索・参照できるようにする。ユーザー数は、郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、郵便事業会社、持株会社の合計14万人。 分社後は、他社の文書を閲覧できないようにアクセス制限をかけた。ゆうちょ銀行から委託を受け金融商品を販売する郵便局会社の職員は、ゆうちょ銀行の文書のうち該当商品の販売マニュアルを参照可能にするなど、利用権限を柔軟に設定できるようにした。 9月以前は、印刷物を各郵便局に配置していた。このため、閲覧しにくい、更新に時間と手間がかかる、更新漏れが起きやすい、などの問題があった。最新版を印刷し全郵便局に送付する

    日本郵政グループが「紙なし企業」に変身へ
  • 格差社会って何だろう - 内田樹の研究室

    「格差社会」という言葉が繰り返し紙面に登場する。 格差がどんどん拡大しているから、これを何とかしなければならないという現実的な(あるいは非現実的な)さまざまの提言がなされている。 どなたも「格差がある」ということについてはご異論がないようである。 だが、私はこういう全員が当然のような顔をして採用している前提については一度疑ってみることを思考上の習慣にしている。 「格差」とは何のことなのか? メディアの論を徴する限りでは、これは「金」のことである。 平たく言えば年収のことである。 年収数億の人もいるし、数十万の人もいる。 とくに年収が低い階層のヴォリュームがこのところ急増している。 パラサイトシングルというのも、フリーター・ニートというのも、ネットカフェ難民というのも、過労死寸前サラリーマンも、要すれば「金がない」せいでそういう生活様態の選択を余儀なくされている。 そういう説明がなされている

    escape_artist
    escape_artist 2007/07/24
    俺は、金が欲しい。金のことを考えなくていいだけの、金がほしい。
  • 1