タグ

mixiに関するescape_artistのブックマーク (9)

  • mixi利用時間急増、Yahoo!に次ぐ2位に mixiアプリ効果

    ネットレイティングスが11月26日に発表した10月のインターネット利用動向調査によると、mixiの総利用時間が急増し、Yahoo!JAPANに次ぐ2位に浮上した。8月末にスタートした「mixiアプリ」が人気で、1人当たりの利用時間が急伸した。 8月の総利用時間は約12億だったが、9月は約17億分、10月は約27億分と、3カ月で2倍以上に増加。この間ユニークユーザー数は900万人前後とほぼ横ばいで推移しており、1人当たりの利用時間が大幅に延びている。 1人当たりの月間訪問頻度は19.8回で、これもYahoo!(28.1回)に次ぐ2位。mixiはユーザーのロイヤリティが高いサイトとなっているようだ。 mixiアプリは、一番人気の「サンシャイン牧場」が300万ユーザーを突破するなど多くのユーザーが利用。企業がタイアップしたプロモーション用アプリもリリースされている。 同社の鈴木成典シニアアナリス

    mixi利用時間急増、Yahoo!に次ぐ2位に mixiアプリ効果
  • 高密度小池 / サン牧の本質的な問題

    サン牧の質的な問題 サン牧には問題がいくつかあって、表面的なことを言えば、 OpenSocial にちゃんと従っていないという点と、外部課金回りに重篤な不具合があるという二点です。 OpenSocial に従っていないという点は、 mixi がわがしっかりした作りになっているので、これはさほど問題になりませんが、外部課金のお粗末さはかなりのものと言えます。 ここでサン牧運営の Rekoo の技術力やモラルの問題を糾弾するのは簡単で面白いことですが、これもあまり質的ではないと思います。 結論から言うと、質的な問題は mixi が mixi アプリの提供を急ぎすぎたことであると僕は思っています。 mixi アプリは、資金を集めるために始められたサービスであると理解するのが、やはり正当かと思いますが、 mixi にマネーなり話題なりを集めるサービスを mixi アプリ上で展開して

  • スパイスラボ、2週間で31個の mixiアプリをリリース ( ラボブログ )

    ※このエントリー内の文章・画像の転載は自由です。 2009年4月22日 株式会社スパイスボックス スパイスボックスラボラトリ 先日4月8日に公開された mixi アプリオープンβ版の公開を契機として、スパイスボックスラボラトリでは今後のソーシャルアプリケーション隆盛の可能性に先駆け OpenSocial アプリおよび mixi アプリの開発を積極的にすすめ、オープンβ公開後2週間で約31個の mixi アプリをリリースしました。 リリースではその中からランキング上位にランクインしているものや注目を集めているアプリについてご案内いたします。 トップ10にランクイン!mixi デザインと親和性の高い「シンプルクロック」 スパイスラボが mixi アプリ第一弾としてリリースした「シンプルクロック」は、mixi のオレンジを基調としたトーン&マナーを用いて、ユーザのホーム画面に配置しても違和感の

  • mixi で日記に誰もコメントしてくれない時の為のブックマークレット - ボッチが何か言ってる

    mixi で頑張って日記書いたのに、誰もコメントしてくれなかったりすると寂しいですよね! ということで、そんな時のために、こんなブックマークレットを作ってみましたよ、と。 javascript:(function(){var l,m,i,f;i=1;l=$$('#mixiInfo ul');f=$('fake-comment');if(f){i=Number(f.innerHTML.stripTags().toArray()[0])+1;Element.remove(f);}m='<li id="fake-comment" class="redTxt"><a href="">'+i+'件の日記に対して新着コメントがあります!</a></li>';new Insertion.Bottom(l[0],m);})(); このブックマークレットを mixi のトップページで使うと、日記にコメントが

    escape_artist
    escape_artist 2008/09/06
    ブクマしたのでオレも負け組か
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上

    「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 バイトがmixiで告白→炎上 1 名前: 旧陸軍高官(東京都) 投稿日:2007/12/05(水) 18:31:15.96 ID:jC+jsns+0● ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=11136978 ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=644390467&owner_id=11136978 >テラ豚丼〜 >2007年12月05日02:13 >おもしろすぎでしょ >バイトしてればそんなことやっちゃうよねー >ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった >吉野家でバイトしてるひと、つぎわテラカレー作って動画載せてみて(^ω^) (以下略) ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=585291221&owner_id=11136978 >ってかね、ゴキブリって油で揚げて

    痛いニュース(ノ∀`):「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上
    escape_artist
    escape_artist 2007/12/06
    これはアウトだろ。吉野家ってレベルじゃねーぞ!
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

  • ミクシィが独自の3D仮想空間オープン、海外大生の新卒採用に活用

    ミクシィが11月上旬に招待制の独自3D仮想空間「ミクシィ・リクルーティングオフィス(仮称)」を開設する。海外大生の新卒採用を目的としたもので、同社発行のIDを持つ人だけが利用できるという。 ミクシィ・リクルーティングオフィスでは、会社説明会を放映したり、面接を実施したりするほか、同社スタッフやユーザー同士でのコミュニケーションの場として活用する。 ミクシィは、2009年度の採用活動において、海外の大学院・大学を卒業見込みの学生で、ウェブアプリケーション、検索エンジン、分散システム、 P2P、ユーザーインターフェース等の技術研究に携わった経験のある、コンピュータサイエンス分野の研究開発者の採用を予定している。 ミクシィ・リクルーティングオフィスは、セカンドライフのオープンソースを一部活用した独自のプラットフォームを用いることにより、既存の仮想空間より多くのアバターが同時に参加できるなどの、大

    ミクシィが独自の3D仮想空間オープン、海外大生の新卒採用に活用
  • べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!

    答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” 今朝TwitterSNSで、日記に対するコメントをメールで送ってくる人って シャイなのか大胆なのか判断に迷う という紅の発言からミクシィ談義に花が咲き、 ブログだとコメントよりメールの方が敷居が高いけど、ミクシィは逆なんですよ。 なぜだろ。 よく言われるのが、「べにぢょさんの日記に新参がコメントして、 既存のマイミクに”誰だこいつ”と思われるのが怖い」と。 そうか、仲良しグループが出来てるからダメなのか。 ブログはオープンだから”輪”が見えにくい。 ミクシィは空気を気にしすぎるきらいがある。小学生の女の子みたいだ。 あ、これは馬鹿にしてるわけじゃなくて。なんとなく昔を思い出しただけ。 ここまで一気にTwitして、面白そうな予感がしたのでこうしてエントリを起こした次第です。 そう、ミクシィは女の子社会。 いわゆる

    べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!
  • 1