タグ

社会に関するescape_artistのブックマーク (30)

  • なぜ経済成長が望まれないのか - アンゴル=モアでSTABO索具(2009-08-04)

    + なぜ経済成長が望まれないのか 「成長はもういい」みたいな意識調査の結果を見かけるたびに、なぜそんな風潮になっているのか不思議だったが、はたと気づいた。もしかして、日国民の間では、経済成長とは過労死スレスレの長時間労働、サビ残激務の末に達成されるものという刷り込みがなされているのではないか。

  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

  • 移植を待つ親は、子が脳死になったら臓器を出すか? - kanjinaiのブログ

    あしたの採決の前に、書いておきます。 もし仮にA案、A’案が通ったとしたら、これまで子どもの移植を訴えてきた親の方々は、つらい状況に追い込まれるのではないでしょうか。 それは、移植を待っているあいだに、不運にも、子どもが脳死になってしまった、あるいは心臓死になってしまったときに、親は脳死・心臓死の子どもから臓器を摘出して移植し差し出すかどうかを問われることになる、ということです。(いまはそういうことは日では生じません) このとき、 ・ 親には、脳死・心臓死になった子どもから臓器を摘出する法的義務はありません。 これは確かなことです。 問題となるのは、 ・ 親は、自分の子どもには臓器をくださいと言っていたのだから、自分の子どもが脳死・心臓死になったときには、自分の子どもから臓器を摘出して差し出す、道義的義務があるのかどうか? という点です。言い換えれば、 ・ 「うちの子どもに臓器をください

    移植を待つ親は、子が脳死になったら臓器を出すか? - kanjinaiのブログ
  • なぜすき家は営業していられるのですか?前すき家で働いていたのですが、22時か... - Yahoo!知恵袋

    なぜすき家は営業していられるのですか? 前すき家で働いていたのですが、22時から9時、または2時から9時まで休… なぜすき家は営業していられるのですか? 前すき家で働いていたのですが、22時から9時、または2時から9時まで休憩なしで働いている人や、朝から夜までぶっ通しで働いている人がいました。 シフトを作るときに休憩の分が含まれていません。 なので毎日(特に深夜)そのシフトに入っている人は休憩無しです。 ほかのサイトで聞いたのですが、どこのすき家でもそんな感じの店が多いらしく、なぜ監査?とかが入らないのか不思議です。 毎回シフト通りの時間に終わることはなく、1時間以上過ぎてもシフト通りの時間を書かなければいけませんでした。 タイムカードはなく、手書きで書いて部に送るのですが、部は何も言いません。 やはり飲店だから仕方がないのでしょうか? ですが、今働いているバイト先が、上がる時間や休

    なぜすき家は営業していられるのですか?前すき家で働いていたのですが、22時か... - Yahoo!知恵袋
  • elenafilatova.com

    Home My Motorcycle Page Ghost Town and Land of the Wolves travelogue 2003-2005 Spring 2007 Chernobyl photoreportage Pluto's Realm Chernobyl photoreportage 2008 Four Seasons2009 Chernobyl photoreportage Four Seasons2010 Chernobyl photoalbum Dead Zone (Spring 2017 photoreportage) Last People (1998-2018 photoreportage) Roadside Picnic photo/video reportage 2018 Afterword to Chernobyl photoreportages

    escape_artist
    escape_artist 2009/02/15
    この光景、息を飲む
  • 蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記

    こんにゃくゼリーの最大手、マンナンライフの蒟蒻畑カップサイズが製造中止になるとのこと。 幼児が喉に詰まらせて事故死というニュースが大きく報じられ、政治問題化さえしていたので、メーカー側も追い詰められたようです。 この件に関してネットでは「危ないか、危なくないか」という議論が多いようですが、私はこの問題において、“危険度”が大事な論点だったとは思っていません。 蒟蒻畑が製造中止に追い込まれた理由は、危ないからではなくて、 (たいして)「必然性がないものと判断されたから」でしょう。 喉に詰まって人が死ぬ代表的なべ物といえばおです。 お正月に高齢者の事故が多いですよね。 調査は難しいでしょうが、「ゼリーよりの方が危ない」という結果になる可能性は十分あると思います。 けれど、“喉に詰まって死ぬ人がいるから”という理由で、日でおが販売中止になるとは、考えられません。 理由は「おはお正月に

    蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記
  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないとってけ

    フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー
    escape_artist
    escape_artist 2008/10/07
    組織に入るしかない人はどうなる!ってやつか
  • 暴力的ゲームは子どもを暴力的にしないとの調査結果 | スラド

    CNET Japanの記事によると、ハーバード大学の2人の研究者が、暴力的なゲームを子どもにさせても、リアルでも暴力的言動をするというデータは得られなかったという調査結果を発表した。これは、マスコミの論調などとは全く逆の結論となる。また、ほとんどの子供において、こうした暴力的ゲームはストレス発散にすぎないことや、遊び半分の攻撃性を見せた子供もいるが、それも武道アクション映画を見た後と同じ程度の攻撃性であるということも明らかになったという。この研究を行なったKutner氏とOlson氏は、“Grand Theft Childhood: The Surprising Truth About Violent Video Games”というにこの調査結果をまとめている。

  • livedoor ニュース - 【赤木智弘の眼光紙背】第14回:今年も流れは変わらないのか

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    livedoor ニュース - 【赤木智弘の眼光紙背】第14回:今年も流れは変わらないのか
    escape_artist
    escape_artist 2008/01/06
    読ませる文章.
  • 成人した男性の精神障害者・身体障害者で道やバスなどで「あーあー」「うぉーうぉー」など奇声を発して、股間をいじったり、鼻をほじったりしている... - Yahoo!知恵袋

    成人した男性の精神障害者・身体障害者で道やバスなどで「あーあー」「うぉーうぉー」など奇声を発して、股間をいじったり、鼻をほじったりしている人について。(失礼な表現で気分を悪くされる方は控えて下さい。) 成人した男性の精神障害者・身体障害者で道やバスなどで「あーあー」「うぉーうぉー」など奇声を発して、股間をいじったり、鼻をほじったりしている人について。(失礼な表現で気分を悪くされる方は控えて下さい。) 身体障害者へ、差別はいけないことだとはわかっていますし、したくないと思う半面、道やバスなどで「あーあー」「うぉーうぉー」など奇声を発して、股間をいじったり、鼻をほじったりしている成人男性の障害者について、たまに「こわい」「なるべく近くに来ないでほしい」と思ってしまう自分がいます。 というのも、奇声を発しているだけなら仕方がないと思いますが、先日バスの中で股間をはげしく手でゆすって、同じバスにい

    成人した男性の精神障害者・身体障害者で道やバスなどで「あーあー」「うぉーうぉー」など奇声を発して、股間をいじったり、鼻をほじったりしている... - Yahoo!知恵袋
    escape_artist
    escape_artist 2007/12/25
    変にタブー視するのも差別、と。
  • asahi.com:「フリーターが生きのびるための手帳」ネットで公開 - 暮らし

  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712140023.html

    escape_artist
    escape_artist 2007/12/16
    すげー正論。
  • ケンタッキー・ゴキブリ騒動で、元バイトの少年が私大付属校を「自主退学」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ケンタッキー・ゴキブリ騒動で、元バイトの少年が私大付属校を「自主退学」 1 名前:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★ 投稿日:2007/12/10(月) 11:25:39 ID:???0 ケンタッキー“フライド・ゴキブリ騒動”に幕 ウソ日記の高3生「自主退学」 「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員という男性が、自身のインターネットの会員制サイト「mixi」日記上で「店内でゴキブリを 揚げた」などと書き、ネット掲示板で「気持ち悪い」と大騒動になった。 ケンタッキーは「事実無根」と説明、書き込んだ男性は9日までに 「イタズラでウソを書いた」と同社に陳謝した。紙の調べでは、 男性は千葉県の高校3年の男子生徒で、通っていた都内の有名 私大付属高校を「社会的責任を感じた」と自主退学。 イタズラは人生を大きく狂わせたようだ。 ■秋まで店舗でバイト 今秋まで千葉県内の店

    ケンタッキー・ゴキブリ騒動で、元バイトの少年が私大付属校を「自主退学」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    escape_artist
    escape_artist 2007/12/11
    高くついた勉強代
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
    escape_artist
    escape_artist 2007/12/10
    >>>「ほんとうの自分」がどこかにあるはずだと、「自分探し」を続ける若者がよくいるが、 多くの場合、自分なんかいくら探したって見つかりゃしないのである。
  • 「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」

    「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員だという男性が、自身のmixi日記上で「店内でゴキブリを揚げた」などと書き、インターネットの掲示板で「気持ち悪い」などと騒動になっている。運営する日ケンタッキー・フライド・チキンは12月6日、「事実無根の内容。5日夜に人が、『いたずらで嘘を書いた』と保護者同伴で謝罪に来た」と説明した。 日記は、数カ月前までケンタッキーの店舗でアルバイトしていた元店員が、5日付けで「(吉野家の「テラ豚丼」騒動が)おもしろすぎでしょ。バイトしてればそんなことやっちゃうよねー。ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」などと書き込んだ。 それ以前の日記にも、「ゴキブリは揚げてもなかなか死ない。衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど。実験協力:ケン〇ッキー」と書かれており、巨大掲示板やmixi、動画投稿サイトなどで「気持ち悪い」と騒動に。同社にも電話や

    「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」
    escape_artist
    escape_artist 2007/12/06
    これで株価操作ができることが実証されました
  • 「死にたい」で検索した人に自殺予防ページへのリンク、Yahoo!が自殺対策

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    escape_artist
    escape_artist 2007/12/04
    有効かどうか、わからないけれど。
  • 「ドラえもん」暴走族10人逮捕 「怒羅衛門」 - MSN産経ニュース

    盗んだバイクで集団暴走を繰り返したとして、埼玉県警上尾署は、窃盗などの疑いで、中3生6人を含む14〜18歳の少年10人を逮捕した。 少年らは「怒羅衛門(どらえもん)」と名乗り、今年6〜9月、上尾市や桶川市などでバイク盗やひったくりなど44件の犯行を重ね、被害総額は約400万円に上るという。 調べでは、少年らは8月29日午後8時40分ごろ、上尾市内をバイク数台で暴走し、追跡したパトカーのフロントガラスに生卵を投げつけるなどした疑い。 「バイクで走りたくて盗んだ。遊ぶ金もほしかった」と容疑を認めている。

    escape_artist
    escape_artist 2007/12/04
    ひどいネーミングセンスだな
  • ike1.com

    Want to find if this domain is for sale? Give us a call.

  • 「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」 子供の声「騒音」、自治体への苦情増加 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」 子供の声「騒音」、自治体への苦情増加 1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2007/10/22(月) 18:11:53 ID:???0 「部活の練習がうるさい」「児童館で遊ぶ声が騒がしい」――。 学校や公園などで、子供の声を巡って、周辺住民との摩擦が生じるケースが増えている。最近では、東京都西東京市にある公園の噴水で遊ぶ子供の声を東京地裁八王子支部が騒音と認定し、 市が噴水を止める事態に発展した。 読売新聞が全国の県庁所在地、政令市、東京23区の計73自治体を対象に調査を行ったところ、各地の自治体が子供の声や部活動で生じる様々な音に対する苦情の対応に追われている実態が浮かび上がった。今回の調査では、48自治体で何らかの苦情が寄せられていた。 東京都北区の小学校で今年7月、ブラスバンドや合唱など、日ご

    「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」 子供の声「騒音」、自治体への苦情増加 : 痛いニュース(ノ∀`)
    escape_artist
    escape_artist 2007/10/23
    運動部の声出しと騒音は別問題だと思う。何かがおかしい日本
  • 60、70歳代における携帯電話所有率が8割を超える--通話以外の活用も進む

    今回のテーマは「60、70歳代における携帯電話利用に関する調査」。 ここ数年で利用者数の増加が予測される60、70歳代の携帯電話利用について、「所有状況」「利用している機能」「通話相手」といった項目から利用状況を明らかにすると同時に、携帯電話に対する意識や考えについても調査を行った。※携帯電話にPHSも含む 今回の調査は10月11日に行い、60、70歳代の男女965人(年代:60歳代72.7%、70歳代27.3% gooリサーチモニター)から回答を得た。 若年層で見られる「携帯電話があるので固定電話は契約しない」という状況が60、70歳代においても見受けられるのかという観点も含め、携帯電話と固定電話の所有状況について尋ねた。結果として所有率は携帯電話80.8%、固定電話99.3%であり、携帯電話の所有が8割を超えている状況が確認できると同時に、60、70歳代においては、携帯電話の所有が固定

    60、70歳代における携帯電話所有率が8割を超える--通話以外の活用も進む