タグ

2017年6月13日のブックマーク (19件)

  • ついにスマホ広告費が新聞抜く、ネット広告市場規模調査

    D2Cは2016年1月~12月のインターネット広告市場における「デバイス別の広告費」「ビデオ(動画)広告費」「広告種別の広告費」と、2017年予測を発表しました。 2016年インターネット広告市場規模推計調査~D2C/CCIが独自推計~ http://www.d2c.co.jp/news/2017/04/17/1763/ 今回は、リリースには記載されていない広告フォーマット別市場規模等の詳細について、押さえておくべき3つの転換点として紹介します。 ■押さえておくべき3つの転換点 広告手法の転換 広告掲載先デバイスの転換 表現手法の転換 1.広告手法の転換 日のインターネット広告媒体費は、前年比113%で2016年で1兆円に到達し、2017年も前年比112%と2桁成長を維持すると見込まれます。 広告タイプ別で2016年の内訳を見てみると、運用型71%(前年比119%)、予約型15%(前年比

    ついにスマホ広告費が新聞抜く、ネット広告市場規模調査
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
    “D2C/CCI”
  • https://jp.techcrunch.com/2017/06/02/20170601google-sheets-now-uses-machine-learning-to-automatically-visualize-your-data/

    https://jp.techcrunch.com/2017/06/02/20170601google-sheets-now-uses-machine-learning-to-automatically-visualize-your-data/
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • 事例も人もソフトも徹底的にシェアするアクセンチュア

    常に最新に更新され続ける知識のデータベース 横展開する対象の一つが、過去に手掛けた事例だ。「Knowledge Exchange(ナレッジエクスチェンジ)」と呼ぶデータベースを構築。プロジェクトで使われた顧客への提案書や社内向け報告書を約10万件、クラウド上に保有している。これを利用すれば、目の前の客と同じ業種・業界のグローバルでの先行事例を活用し効果的な提案が可能になる。 「全世界のプロジェクト案件をいつでもだれでも参照できる」。デジタルコンサルティング部の立花良範執行役員統括部長はこう説明する。専任の管理者が常にデータベースを最新の状態に維持しており、古かったり参照されていなかったりする資料は削除され、アーカイブされていく。 新たにプロジェクトに取り掛かる技術者は必ずナレッジエクスチェンジで資料を検索する。例えば欧州SAPのデータベース「HANA」の導入案件を調べたいと考えた従業員

    事例も人もソフトも徹底的にシェアするアクセンチュア
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
    “登録されている情報のうち、顧客の機密情報はあらかじめ削除されている。登録を促すために、参照された回数が多い資料の作成者を表彰する制度を設けている。優秀な社員が手掛けた資料ほど、多くの社員から参照され
  • 知られざるアクセンチュア

    アクセンチュアの成長の勢いが止まらない。6年連続で増収を続け、直近10年間で社員数は約3倍に増えた。外注を多用する国内ベンダーと違って、受注した仕事は外部に再委託せずに約40万人の社員がこなす。それでいて利益率は15%を誇る。国内の大手ベンダーの2倍以上だ。 成長しながら稼げる謎を解き明かそう。伸び悩むITベンダーはもちろん、ITの力で事業創造を狙うユーザー企業もベンダー選定の参考になるはずだ。 すべてのビジネスはコモディティー化との闘いだ ピエール・ナンテルム氏 アクセンチュア会長兼CEO(最高経営責任者) ITサービス世界2位の企業として増収を6年続けるアクセンチュア。変革に意欲的な企業のIT支援にいち早く舵を切り、事業転換した決断が吉と出た。ピエール・ナンテルム会長兼CEO(最高経営責任者)に事業戦略を聞いた。 2017.06.09

    知られざるアクセンチュア
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
    “知られざるアクセンチュア”
  • EPIC 2014 日本語字幕版 (Googlezon EPIC 2004年の未来予想)

    2014年のメディア史博物館が作成した(という想定の)メディアヒストリー史ビデオ。2005年以降は仮想のストーリーです。2004年制作。(CC CC BY-NC-SA 2.1/表示-非営利-継承 2.1) Robin Sloan and Matt Thompson, with music by Aaron McLeran. 【追記 2014.01.16】 個人的にとても好きな未来予想作品だったので、消滅する前に可能な限りいい状態の動画を自分のために保存しておいたものでしたが、「その年」になって皆さんに見て頂けて嬉しいです。 消滅していってしまう多くの「いい作品」をアーカイブしていく仕組みが作れないものかな...。 多くの方が、未来予想に注目されているようですが、個人的には、「ニュースが大衆の好むものに集約されて、重要なものが見過ごされていく未来」というブラックな部分がとても好きです。(

    EPIC 2014 日本語字幕版 (Googlezon EPIC 2004年の未来予想)
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
    “EPIC 2014 日本語字幕版 (Googlezon EPIC 2004年の未来予想)”
  • 【IT】ABテストの結果評価を検定(カイ二乗検定)でやってみる | やまけんブログ

    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • A/Bテスト信頼度判定ツール(有意差判定) - 株式会社真摯

    「A/Bテスト信頼度判定ツール」は、A/Bテストで得られたデータについて「結果に有意な差が出ているか」「誤差なのか」を簡易的に判定するためのツールです。 この「A/Bテスト信頼度判定ツール」は便宜上、入力項目を「訪問数(Visitors)」と「コンバージョン数(Conversions)」としておりますが、以下のような項目の組み合わせでデータの統計有意性や信頼度(信頼係数)を判定できます。 「訪問数」と「コンバージョン数」(+「コンバージョン率」) 「インプレッション(表示回数)」と「クリック数」(+「クリック率」) 「クリック数」と「コンバージョン数」(+「コンバージョン率」) Visitors Conversions Conversion Rate Confident A

    A/Bテスト信頼度判定ツール(有意差判定) - 株式会社真摯
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • ABテストとは?王道4つの分析パターンとおすすめツールまとめ | LISKUL

    サイトの成果を改善しようと思うと、ABテストは欠かせません。しかしいざABテストをやろうと思っても、どこをどう変えたらいいのか分からないという方もいらっしゃると思います。 今回は初心者の方でも実施できるように、ABテストをおこなう実際の手順や気を付けるべきポイントをまとめました。 LISKULで実際におこなったABテストの事例も公開しているので、サイトの成果を高めていきたい方はぜひ参考にしてみてください。 参考:【2023年最新版】おすすめのABテストツール7選を比較!選び方も紹介 そもそもABテストとは?ABテストとは、「ある特定の期間にページの一部分を2パターン用意して、どちらがより効果の高い成果を出せるのかを検証すること」です。 例えば上記のボタンのようにどちらの色がより結果を出せるのか?といったヴィジュアル一つでもコンバージョンへの影響するため、小さな部分の改善を繰り返していきます

    ABテストとは?王道4つの分析パターンとおすすめツールまとめ | LISKUL
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • 75%は結果が出ない?ABテストの結果を迅速に判断する4つのポイント|MarTechLab(マーテックラボ)

    皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)と申します。 突然ですがまずはこちらの数字をご覧ください。 これは世界No.1ABテストツールであるOptimizelyが、2億回以上に及ぶ膨大なABテストの結果からはじき出したABテストの成功確率です。 ご覧頂くと分かる通り、ABテストのうち、目標とした数字が上昇するケースは約25%であり、残り15%は結果が下がる、更に60%は結果の優劣が付かないまま終わるという結果になっています。これが何を意味しているかというと10回中6回は「優劣が付かないテストをいつまで走らせるか」という判断を強いられるということなのです。 実際ABテストに関連するセミナーを開催すると、ほぼ間違いなく 「ABテストの結果を判断するのに、どれくらいのサンプル数と期間が必要なのですか?」 という質問をいただきます。それくらいABテストを実施している方は、ABテストの

    75%は結果が出ない?ABテストの結果を迅速に判断する4つのポイント|MarTechLab(マーテックラボ)
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • コンテンツを効率的に管理するエディトリアルカレンダー3選

    コンテンツマーケティングをはじめ、継続的にコンテンツを作っていく中で、煩雑になりやすいコンテンツのスケジュール管理です。 特にライターが複数いるような場合、誰がいつまでにどのコンテンツを作成するかなど、全体像を把握するのは困難です。 そんな時、スケジュール管理に役立てたいのが「エディトリアルカレンダー」です。 今回は、エディトリアルカレンダーの基的なことから便利なシートまでをまとめてご紹介します。 コンテンツマーケティング従事者をはじめ、メディアを運営している方にとって役立つツールですので、ぜひ活用してみてください。 エディトリアルカレンダーとは エディトリアルカレンダーとは予定管理に使われているツールのことで、出版社でよく利用されています。 最近ではメディア、ブログ、SNSと幅広い媒体でエディトリアルカレンダーをベースに管理しているところも増えているようです。 コンテンツ内容や公開予定

    コンテンツを効率的に管理するエディトリアルカレンダー3選
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • 【SNSマーケター必見】ソーシャルメディアコンテンツカレンダーで脱・ネタ探し

    ブログ HubSpot日語ブログでは、世界中のHubSpotの知見を活かし、日のビジネスパーソンの課題解決に繋がるような情報を提供しています。

    【SNSマーケター必見】ソーシャルメディアコンテンツカレンダーで脱・ネタ探し
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • 【CV数300%UP事例】Facebook広告の効果を高める秘訣はページの活用方法にあり « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

    「Facebook広告を始めた当初は成果が出たのに、最近は成果が悪化してきた」 「コンバージョンは獲得できるけど、CPAが悪くて採算が合わない」 「Facebook広告を試したいけど、最近は競合が多くて大変そう」 Facebook広告の運用代行を行っていると、このような相談を数多く受けます。 こうした悩みや不安を持つ多くの方に共通していることが、Facebookページを活用していないという事です。 一見、Facebookページの活用と広告の成果はほとんど関係ないように思えますが、Facebookページを上手に活用することで、CV数を増やしCPAを削減できます。 今回は、事例と共にFacebookページの活用方法についてご紹介していきます。 Facebook広告を運用しているライバルは多くなりましたが、Facebookページを活用しているライバルはまだまだ少ないので、Facebookページを

    【CV数300%UP事例】Facebook広告の効果を高める秘訣はページの活用方法にあり « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • 「どこどこJP for Marketo」 を使ってみました|株式会社サンブリッジ

    今年3月末にリリースされた「どこどこJP for Marketo」をご存じでしょうか。 サイバーエリアリサーチ社が提供するマルケト向けのLaunch Pointで、簡単にいってしまうと、「リードのIPアドレスから企業情報を取得し、Marketoに記録する」というサービスです。 気になっている方も多いかと思いますが、サンブリッジでも早速導入をしております。 導入方法は想像していたより簡単で、普段マルケトでフィールドを作成している管理者の方や、 WEB更新を担当している方であれば、問題なく設定できるのではという印象です。 導入手順は、主に以下のステップになります。 <どこどこJPサイトでの作業> 1. 新規利用登録をする 2. IDとパスワードが送られてくる 3. 管理画面にログインをし、APIキーを取得する <Marketo上での作業> 1. カスタムフィールドを作成する 2. ウェブフック

    「どこどこJP for Marketo」 を使ってみました|株式会社サンブリッジ
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • アドビの最新のプレスリリース | Adobe ニュースルーム

    アドビ、「Adobe Workfront Planning」を提供開始 マーケティングキャンペーンの統合ビューでより迅速な実行を実現 (PDF) 2024年9月26日 アドビ、2024年の米国ホリデーシーズンのオンライン売上が過去最高の2,408億ドルに達するとの予測を発表、ブラックフライデーの成長はサイバーマンデーを上回る見込み (PDF) 2024年9月26日 アドビ、AI時代の信頼性に関する調査を発表 2024年米国大統領選挙を前に、強力な誤情報対策を消費者は求める (PDF) 2024年9月19日 アドビ、生成AIによるコンテンツのパーソナライズと測定を実現するAdobe Experience Cloudの新機能を発表 (PDF) 2024年9月17日 アドビ、生成AIを活用した「Adobe Journey Optimizer B2B Edition」を提供開始、購買グループへのリ

    アドビの最新のプレスリリース | Adobe ニュースルーム
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • なぜ機能するKPIは割合や比率でないといけないのか? - symsonic

    流し読みしかしていなかった「Lean Analytics」ですが、あらためてしっかり読んでみると仮説と検証/データドリブンのチームを作る上で大切な”指標、計測、分析”の質がチラホラ。 意外と間違いが多いKPI設定における3つのポイントをメモ。 なぜ、KPIは割合(ratio)や比率(rate)でないといけないのか。 1.Ratios are easier to act on(割合は行動を容易にする) 車の運転を思い浮かべるといい。目的地までの「距離」はとても大事な情報だが、「スピード(時間/距離)」は今の状態を教えてくれる指標なのですぐに運転にフィードバックできる。今のスピードが分かれば、目標の時間までに目的地に着くために急いだり、ゆっくりしたり行動を変えることができる。 2.Ratios are inherently comparative(割合は質的に比較しやすい) スピードという

    なぜ機能するKPIは割合や比率でないといけないのか? - symsonic
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • IT部門が知るべき「ABM」の効用--B2Bマーケティング座談会(3)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビジネスITの世界は変化が激しくなっているが、先日、2017年はマーケティング部門へのテクノロジ投資IT部門のそれを上回る見込みだという発表があった。特にB2Bデジタルマーケティング分野はマーケティングオートメーションの導入においても、活発に議論されているという。そこで今回、B2Bハッカーの飯室淳史氏、アクセンチュアの槇隆広氏、2BCの尾花淳氏、KDDIの中東孝夫氏を招き、座談会を開催した。今回は3回目(第1回)(第2回)。参加者は以下の5人。 参加者 B2Bhack.com B2Bハッカー(ビジネスファシリテーター)飯室淳史 氏 アクセンチュア株式会社 マネジング・ディレクター デジタルコンサルティング部 槇隆広 氏 2BC株式会

    IT部門が知るべき「ABM」の効用--B2Bマーケティング座談会(3)
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • B2B企業のマーケティング、データ分析の前にデータの精度が重要--KDDI 中東氏に聞く(後編)

    今回の「日を復活させるB2Bマーケティング」は、KDDI ソリューションマーケティング部 副部長の中東 孝夫さんのお話の後編です。 前回はDataを使ったビジネスの重要性、そしてそこで考えなければいけないDataの量について話を聞きました。今回は、その続きのDataの質について、もう一段踏み込んで聞いています。 Data Quality Management(DQM) 中東さんはまず、「データのクオリティ。つまり、それを高めるData Quality Management(DQM)が重要」と話します。DQMという言葉を初めて聞く人も多いのではないでしょうか。これはDataをコンピュータなどで利用するときには重要なプロセスを含んでいるのです。 例えば、ある会社のWebサイトの資料請求ページに私の会社(アビームコンサルティング株式会社)のコンサルタントがアクセスをして、資料を請求したとします

    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • Data Quality Management(DQM)は、重要。通常の科学では行っていること。マーケティングでも!

    Data Quality Management(DQM)は、重要。通常の科学では行っていること。マーケティングでも!
    etcet3
    etcet3 2017/06/13
  • Google 広告(旧 アドワーズ)のコンバージョンを目的とした自動入札を導入しない方がいい4つの状況|アナグラム株式会社

    Google 広告の自動入札を利用して、これまで以上に大きく成果を伸ばすことができた!という事例は数多く、もはや自動入札を適切に効果的に利用できることは、リスティング広告運用者にとって欠かせないスキルではないでしょうか。 自動入札は、Google機械学習を使用して「オークション毎」に入札単価の調整がなされます。また、デバイス、ユーザー属性(年齢・性別)などの入札単価調整比の入力が可能な項目の他、管理画面上で調整ができない例えば次のようなシグナルも自動入札に使用されています。 ブラウザ オペレーティングシステム サイトで閲覧したページ数や商品金額 過去にアクセスしたサイトオークションに参加している他の広告主との価格競争力 また、このようなシグナルは複数が組み合わされ入札単価の調整に用いられることもあります。 画像引用元:検索ネットワークにおける自動入札機能の活用ガイド(PDF) これらは、

    Google 広告(旧 アドワーズ)のコンバージョンを目的とした自動入札を導入しない方がいい4つの状況|アナグラム株式会社
    etcet3
    etcet3 2017/06/13