タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (20)

  • “コネ採用”が日本を救う? ソーシャルリクルーティング「Wantedly」の挑戦 - 日経トレンディネット

    フューエルCEO。1984年生まれ。2008年、京都大学経済学部を卒業。ゴールドマン・サックス、フェイスブック日法人を経て、2011年フューエルを設立 ウォンテッドを運営するフューエルCEOの仲暁子氏(27歳)は、「日はかつて、ミスマッチな人材でも雇用し続ける余裕のある企業が多かったが、今は余裕はない。最初のセレクションが厳しくなっていく」と話す。そこで仲氏が考えたのが、自社の社員が紹介する人を効率よく採用できるサービスだ。採用担当者が採用活動をするのにはたくさんのルートがあるが、「自社の社員による紹介が、内定になる率が高く辞めにくいし、コストも安い」(仲氏)。 ウォンテッドのサービスは次のとおり。人材が欲しい採用担当者は、まずウォンテッドのチームアカウントを取得する。登録は無料。それから自社の社員にウォンテッドに登録するよう促す。そして、欲しい人材が集まりそうな「プロジェクト」を企画

    “コネ採用”が日本を救う? ソーシャルリクルーティング「Wantedly」の挑戦 - 日経トレンディネット
  • 井上雄彦が語る「ガウディに見た創造の種」 - 日経トレンディネット

    『バガボンド』『リアル』の連載を続ける傍ら、井上雄彦は一歩前へと踏み出した。世界的な建築家のアントニ・ガウディから創造の“種”を見つけるべく、スペイン取材に出かけたのだ。マンガ家・井上雄彦は今何を考えるのか、その思いを尋ねた。 バスケットボールマンガの金字塔『スラムダンク』で一躍人気マンガ家となり、現在連載中の『バガボンド』『リアル』でも多くの読者の心をつかんできた井上雄彦。トップをひた走ってきた男が、その表現をさらに深化させるために、スペインの地へと旅立った。サグラダ・ファミリア大聖堂、カサ・ミラなどの建築物で知られる建築家、アントニ・ガウディの人間像に迫るのが目的だ。 ここ数年の井上は、個展『井上雄彦 最後のマンガ展』や、東京都現代美術館のエントランスに描き下ろした巨大壁画、自らが考える親鸞を描いた屏風絵など、マンガ家の枠を押し広げる活動を続けている。そして、今回のバルセロナ取材。なぜ

    井上雄彦が語る「ガウディに見た創造の種」 - 日経トレンディネット
  • 「キュレーター」は社会の“コンパス”―東京都現代美術館・長谷川祐子(後編) - 日経トレンディネット

    世界の中の日の役割 前回に続いて、長谷川祐子さん(東京都現代美術館・チーフキュレーター)のインタビューをお届けする。前編では主に以下のアングルから質問した。 1.美術館のキュレーターは展覧会の企画をどのように発想し、形にしていくのか 2.「キュレーション」という言葉がブームのように使われている昨今、長谷川さんの手法や経験(美術分野のスキル)をほかのフィールドに生かすにはどうすればいいのか 未読の方は“入門編”としてお目通しいただければ幸いだ。 今回はキュレーションの応用術としての“グローバル編”。アートという窓を通して世界を見て来た長谷川さんに、日海外のアート観の違い、日のクリエイションやコンテンツの今後の可能性、世界が日に求めている役割などについて聞いた。

    「キュレーター」は社会の“コンパス”―東京都現代美術館・長谷川祐子(後編) - 日経トレンディネット
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
  • 激安LCCに“ファーストクラス”!? 「ヴァージン・アメリカ」搭乗レポート(2) - 日経トレンディネット

    2011年11月の記事で取り上げた米国人気LCC(格安航空会社)「ヴァージン・アメリカ」。同社は英国ヴァージン・グループが設立したLCCで、米国西海岸内および西海岸と東海岸を結ぶ路線が中心となっている(就航路線については前回の記事を参照)。 前回はスタイリッシュな機内の様子などをレポートしたが、実はヴァージン・アメリカにはLCCでは珍しい「ファーストクラス」があるのだ。そこで今回は、フロリダ州オーランドからロサンゼルスまで米国土を横断するフライトで利用したファーストクラスについてレポートしたい。 通常約10万円のファーストクラスを4万円でゲット! ヴァージン・アメリカの航空券は同社のウェブサイトより購入可能。利用した日及び区間を入力すると、「Main Cabin」、「Main Cabin Refundable」、「Instant Upgrade to Main Cabin Select」

    激安LCCに“ファーストクラス”!? 「ヴァージン・アメリカ」搭乗レポート(2) - 日経トレンディネット
  • 由紀さおりが米国iTunesジャズチャートで1位獲得のワケ - 日経トレンディネット

    由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』はEMIより2011年10月12日に発売。収録曲は、「ブルー・ライト・ヨコハマ」「真夜中のボサ・ノバ」「さらば夏の日」「パフ」「いいじゃないの幸せならば」「夕月」「夜明けのスキャット」「マシュ・ケ・ナダ」「イズ・ザット・オール・ゼア・イズ?」「私もあなたと泣いていい?」「わすれたいのに」「季節の足音」の12曲 由紀さおりが海外で大ブレイクしている。2011年10月12日に発売された、由紀さおり&ピンク・マルティーニ名義による『1969』がヒットしているのだ。 『1969』は米オレゴン州・ポートランドを拠点に世界で活躍するジャズオーケストラ、ピンク・マルティーニと由紀さおりが共演した日語カバーアルバムだ。11月1日に米iTunesでの配信がスタート。米iTunesジャズチャートで11月2日付で1位を獲得。カナダのiTunes チャート「ワールドミ

    由紀さおりが米国iTunesジャズチャートで1位獲得のワケ - 日経トレンディネット
  • 【London】LCCによる大手航空会社の買収相次ぐ英国航空事情 - 日経トレンディネット

    全日空が「ピーチ」と「エアアジア・ジャパン」、日航空が「ジェットスター・ジャパン」を設立し、2012年からそれぞれ関西国際空港にて就航開始になるなど、日でも格安航空会社の「LCC(Low Cost Carrier/ローコストキャリア)」が注目されている。では先駆者ともいえるイギリスのLCC事情は今、どうなっているのだろうか。 ヨーロッパではLCCの株式時価総額が大手航空会社を上回る例も 近年日でもよく解説を見聞きしたことと思うが、LCCとは「Low Cost Carrier(ローコストキャリア)」の略で、「Low Cost Airline(ローコストエアライン)とも呼ばれる。国を代表するナショナルフラッグキャリアなどの大手航空会社が提供する格安航空券とは異なる、格安・割安の航空券を提供する会社のことだ。機内の飲物の有料化、着陸料の安い郊外空港の利用、航空機を統一することによる整備効

    【London】LCCによる大手航空会社の買収相次ぐ英国航空事情 - 日経トレンディネット
  • ペンタックス「PENTAX Q」、小さく高性能なデジタル一眼実写画像 - 日経トレンディネット

    手のひらサイズの高性能なデジタル一眼「PENTAX Q」は、レンズ交換式のデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(2011年6月15日現在)。マグネシウム合金のボディーは高級感があり、堅牢性にも優れている。体はコンパクトながら重量は約200gと、見た目が小さい割にしっくりくる重さ。グリップもしっかりとしており、ホールド感も合格点だ。ボディーカラーは、ホワイトとブラックの2種類がある。 撮像素子は、コンパクトデジカメサイズの有効1240万画素、1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサー。レンズマウントにはマウント口径を約2/3に縮小した新開発の「Qマウント」を採用しており、交換レンズには標準単焦点、標準ズームに3種類のユニークレンズを加えた計5種類が用意されている。 手のひらサイズとはいえモードダイヤルや十字キー、電子ダイヤルなどを備え、頻繁に使う機能をボタンに割り当ててある。シャッターボタ

    ペンタックス「PENTAX Q」、小さく高性能なデジタル一眼実写画像 - 日経トレンディネット
  • 触って分かった! ニコン小型一眼「Nikon 1」の完成度 - 日経トレンディネット

    ニコンが発表した同社初のミラーレス一眼「Nikon 1」シリーズ。最後発ならではの実力はどれほどのものだろうか ニコンが待望のミラーレスカメラ市場に参入した。「レンズ交換式アドバンストカメラ」と位置づけ、「Nikon 1」というブランドを付けた2機種のカメラを投入。エントリー向けの「Nikon 1 J1」と、電子ビューファインダーを搭載して液晶モニターの画素数を向上した上位機種「Nikon 1 V1」の2機種だ。両機種の実機を基に、気になる完成度をチェックしていきたい。

    触って分かった! ニコン小型一眼「Nikon 1」の完成度 - 日経トレンディネット
  • ニコンがミラーレス一眼「Nikon 1」、こだわりは高速AF - 日経トレンディネット

    ニコンは2011年9月21日、ミラーレスタイプの小型デジタル一眼市場に参入すると発表した。製品は、初心者向きのスタンダードモデル「Nikon 1 J1」(以下、J1)と、EVF(電子ビューファインダー)を備える上位モデル「Nikon 1 V1」(以下、V1)の2機種を投入する。他社のミラーレス一眼と比べて小さな1型の撮像素子を採用することで、ボディーやレンズの小型化を図った。撮像素子内に位相差AFセンサーを搭載することで、高速オートフォーカスも可能にした。 製品のラインアップや予想実売価格は以下の通り。発売日は2011年10月20日(一部モデルは2012年1月発売予定)。

    ニコンがミラーレス一眼「Nikon 1」、こだわりは高速AF - 日経トレンディネット
    everylovery
    everylovery 2011/09/23
    カメラ
  • JAL派に朗報! 羽田第1ターミナル出発ラウンジ一新 - 日経トレンディネット

    羽田空港第1ターミナル2階出発ゲートラウンジ内「CAPTAINS' TOKYO(キャプテンズ トーキョー)」の中の「CAPTAINS' MARKET(キャプテンズ マーケット)」は空港初出店となる東京を代表する老舗ブランドや、有名パティシエがプロデュースする最旬スイーツなどが並ぶ。営業時間は6:00~20:00 同じく羽田空港第1ターミナルの6階屋上「GULLIVER'S DECK」にこちらも2011年9月16日にオープンとなったフード&ビア「SKY STATION(スカイ ステーション)」羽田空港限定オリジナルビール「羽田スカイエール」ほか、「ブーケサンド」などオリジナル商品を多数用意。営業時間は10:00~20:00 2011年9月16日、羽田空港第1旅客ターミナル2階出発ゲートラウンジ内中央に、新規商業エリア「CAPTAINS' TOKYO(キャプテンズ トーキョー)」がグランドオー

    JAL派に朗報! 羽田第1ターミナル出発ラウンジ一新 - 日経トレンディネット
  • 巨大装置がずらりと並ぶ太陽電池工場の内部を探る - 日経トレンディネット

    いま世の中の注目を集めている太陽電池は、どのような場所で作られているのだろうか。前編(「太陽電池の巨大製造工場に潜入!」)に引き続き、宮崎県東諸県郡国富町にあるソーラーフロンティアの国富工場(宮崎第3工場)内部の様子をリポートする。 東京ドームのおよそ8.6倍もの広さを持つこの工場を案内してくれたのはソーラーフロンティアの常務執行役員の吉田博生産部長兼国富工場長である。ずらりと並ぶ精密機械を眼下に眺めながら、我々は、金属製の通路を歩いてゆく。

    巨大装置がずらりと並ぶ太陽電池工場の内部を探る - 日経トレンディネット
    everylovery
    everylovery 2011/09/13
    IT
  • いよいよ本命登場か! Sony Tabletを徹底レビュー - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は、ソニーからリリースされた「Sony Tablet S」をレビューする。独自の偏重心デザインを採用した機は、Androidタブレットの命となりうるのか!? 爆発的に売れているスマートフォンに比べ、タブレットは徐々に売れはじめてきた状況だ。また、シェアは依然としてiPadが圧倒的で、Androidタブレットはまだ旗色が悪い。僕自身は、半分テストの意味を含めつつ、XOOMを購入した。とても良く出来ているのだが、もしどちらかを選べと言われたら、迷わずiPadを選択する。 さて、そんな状況の中で、いよいよ命かと思わせるに十分な製品「Sony Tablet」が登場した。折りたたみのPシリーズが話題になりそうだが、今回はあえてタブレットらしいSシリーズを取り上げることにする。ちなみに、製品ラインアップを見てもPシリーズの1機種に対して、Sシ

    いよいよ本命登場か! Sony Tabletを徹底レビュー - 日経トレンディネット
    everylovery
    everylovery 2011/09/13
    IT
  • 東芝、声で操作できるエアコン「大清快VOiCE」を発表 - 日経トレンディネット

    東芝ホームアプライアンスは2011年9月12日、ルームエアコンの新製品「大清快VOiCE NDRシリーズ」を発表した。6畳向け単相100Vの「RAS-221NDR」から23畳向け単相200Vの「RAS-712NDR」まで9機種13モデルをラインアップし、11月上旬に発売する。価格はオープンで、14畳向け単相200Vの「RAS-402NDR」の予想実勢価格は27万円前後。

    東芝、声で操作できるエアコン「大清快VOiCE」を発表 - 日経トレンディネット
    everylovery
    everylovery 2011/09/13
    テクノロジー
  • 「24」や「LOST」が見放題! Huluは動画配信の革命児か? - 日経トレンディネット

    2011年9月1日、米国で人気の動画配信サービス「Hulu」(フールー)が、国内でのサービスを開始した。数ある動画配信サービスの中で、なぜHuluは注目されているか。理由は3つある。1つめは料金体系だ。これまで動画配信サービスというと、1つの作品を見るごとにお金を支払うのが基。ドラマやアニメだと1話ごとか、1シーズンまとめて購入しなければならなかった。Huluは月額1480円の固定料金のみ。1作品ごと、1話ごとに料金を支払うことなく、配信されている映画やドラマは見放題となる。 2つめはコンテンツの充実。いくら見放題でも、見たいコンテンツがなければ意味がない。Huluは、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、ワーナーフィルムズ、ディズニーといった映画スタジオ、ドラマではABC、CBSスタジオズ・インターナショナル、FOX、NBCユニバーサル、ワーナーTVなどと、そうそうたる製作会社やテ

    「24」や「LOST」が見放題! Huluは動画配信の革命児か? - 日経トレンディネット
  • 最新ミラーレス一眼3機種を実写比較、高感度撮影の実力を検証 - 日経トレンディネット

    今夏は、各社からミラーレス一眼の新製品が多数登場した。いずれも小型軽量化し、シンプルな操作性を追求している。だが、やはり気になるのは画質だ。日経トレンディ2011年10月号(9月3日発売)では「極小デジタル一眼、どれだけ使えるか」と題し、各社の最新ミラーレス一眼を同一条件で撮り比べ、画質を徹底的に検証した。 誌面ではチェックできない実写画像や、スペースの都合で掲載できなかった詳細な感度比較を、2回にわたって紹介していきたい。総合的なレビューを掲載した10月号の誌面と照らし合わせながら、最新モデルの実力をじっくりと見てほしい。 評価したのは、ソニー「α NEX-C3」、パナソニック「LUMIX DMC-GF3」、オリンパスイメージング「オリンパス・ペン ライト E-PL3」の3機種だ。いずれも、この夏に発売された新機種で、初心者層をターゲットとする売れ筋モデルだ。 断トツの高感度画質に驚かさ

    最新ミラーレス一眼3機種を実写比較、高感度撮影の実力を検証 - 日経トレンディネット
    everylovery
    everylovery 2011/09/07
    IT
  • 2画面でどう変わる? Sony Tablet Pのひと味違う使い勝手 - 日経トレンディネット

    ソニーの「Sony Tablet Pシリーズ」は、ガジェット好きの心をくすぐる仕掛けが満載の2画面タブレットだ。ノートパソコンのように折りたためるので持ち歩きに適している。NTTドコモの3G回線を使ってインターネットに接続し、外出先でWebサイトを閲覧したり、TwitterやFacebookなどのSNSをチェックしたりできる。タブレット端末としては珍しく、バッテリーを交換できるのも特徴だ。「同 Sシリーズ」よりも携帯性を重視したタブレットに仕上がっている。今回はPシリーズのハードウエア面を見ていきたい。 タブレット端末としては最高クラスの携帯性 Pシリーズを手に持って感じるのは小さくて軽いこと。9.4型液晶を搭載したSシリーズも軽く感じたが、Pシリーズは何と言っても小さい。折りたたむとメガネケースのような形と大きさだ。細長く、丸みがあって持ちやすい。開くと5.5型の画面が2つあり、合わせて

    2画面でどう変わる? Sony Tablet Pのひと味違う使い勝手 - 日経トレンディネット
  • 何ができる? Sony Tablet搭載の気になるアプリ - 日経トレンディネット

    2011年9月1日に正式発表されたソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」。日経トレンディネットでは、これまで「Sony Tablet S」(関連記事)、「Sony Tablet P」(関連記事)のハードウエア面を中心に見てきた。今回は、Sony Tabletの特徴的なユーザーインターフェース(UI)やアプリケーション、Webサービスを見ていきたい。処理性能や価格で差異化の難しいタブレットは、こうした独自ソフトの作りこみや対応するWebサービスが商品の良し悪しを決めると言っても過言ではない。 動作を軽く感じさせる「サクサク・エクスペリエンス」 まずはソフトウエアを見ていきたい。Sony Tabletは、動作を軽く感じさせるためにタッチパネル操作やブラウザーの表示を最適化する独自の即応性技術「サクサク・エクスペリエンス」を搭載する。 ブラウザーは、Webページを読み込むとき

    何ができる? Sony Tablet搭載の気になるアプリ - 日経トレンディネット
  • パナソニックの小型一眼が3万8000円台! 2TBの大容量HDDも5500円割れに - 日経トレンディネット

    パナソニックの売れ筋ミラーレス一眼「LUMIX DMC-GF2C」の新品が、なんと3万8295円! 人気の薄型レンズ付きモデルで、多くのショップではまだ4万円超の価格をつけている(画像クリックで拡大) 6月に入り、カメラメーカーから続々とミラーレス一眼が発表された。ほとんどが7月からの発売となるが、アキバでは新機種の登場で型落ちとなる旧機種が早くも処分特価で販売されていた。 PCボンバー店では、パナソニックのマイクロフォーサーズ対応小型デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF2C R」を3万8295円(新品)の処分特価で販売していた。7月8日に後継機種「LUMIX DMC-GF3」が発売されるが、世代交代を待つことなく早くも投げ売りの状態になっている。 旧機種になるとはいえ、基性能は新機種とそれほど変わらない。シャープなデザインは、曲線を多用した新機種よりも飽きがこないとの声もある

    パナソニックの小型一眼が3万8000円台! 2TBの大容量HDDも5500円割れに - 日経トレンディネット
  • 両方買って分かった! MOTOROLA XOOMがiPad 2より便利に使える3つのポイント - 日経トレンディネット

    3月から5月にかけて、次々と新製品が登場したタブレット端末。その中でも注目されているのは、KDDI(au)の「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」(以下、XOOM)と、アップルの「iPad 2」だ。価格.comの売れ筋ランキングでは、iPad 2が1位、XOOMが2位に入っている。筆者は、タブレットの新潮流を見極めようと、両端末を発売日に購入。プライベートで愛用している。今回はXOOMにスポットを当てる。タブレット端末の王道であるiPad 2よりAndroid 3.0タブレット、XOOMが優れているのは、インターフェース、GPSGoogleアプリとの連携の3点だ。 KDDI(au) MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M (モトローラ・モビリティ製) OSにはグーグルがタブレット用に開発した「Android 3.0」を採用。Wi-Fi専用で、10.1型の液

    両方買って分かった! MOTOROLA XOOMがiPad 2より便利に使える3つのポイント - 日経トレンディネット
  • 1