タグ

ewqのブックマーク (6,824)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo emulator Delta hits the iOS App Store, no sideloading required

    Engadget | Technology News & Reviews
    ewq
    ewq 2022/03/30
    “0時過ぎに寝て8時ごろに起きるのが自然な睡眠リズムだという人がもっとも多い” 夜型でなくても朝8時起床が適切なリズムということは、通勤ありで9時始業って全体の生産性下げてたってことか。
  • 知らない町でいつもどおり(デジタルリマスター)

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:英語教材を売る人のまねをするつもりだった > 個人サイト webやぎの目 上野まで 上野までの京浜東北線、となりの女性が語呂合わせの暗記を読んでいた。ちらちら覗くと内容がへんだ。 「言語領域の優先順位は」 「麻酔の作用は」 看護か薬学だろうか。しかし憶えかたは大化の改新ムシゴロシみたいなものだった。僕が入院して看護婦さんが点滴準備するときに「えーと、ムシゴロシ…」 とか言っていたらすこし怖い。いや、それがきっかけで仲良くなれるだろうか。 語呂合わせで麻酔の作用を憶えていた人 みたいにうどんをべる人 上野でいきなりおなかすいたのでうどん屋に入る。となりの男性が「もふっ、

    知らない町でいつもどおり(デジタルリマスター)
    ewq
    ewq 2022/03/29
    約20年前の記事、今とはコンプラに関する感覚が違うのでそのままアップするのはやめた方がよかったんじゃ…(語呂合わせしてた人の写真載せたり、隣でうどん食べてる人いじりしたりは今の感覚ではアウトじゃない?)
  • サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民食になった歴史を追え

    1983年に発売した、イタリアンレストランのサイゼリヤ不動の一番人気メニュー「ミラノ風ドリア」。 実はサイゼリヤ以外からも数々のミラノ風ドリアが登場し、もはや国民としての様相を呈している。 かつての「ナポリタン」に迫るほどの浸透ぶりを見せる、“日で生まれたイタリアン”。その快進撃はとんでもなかった。 ※この記事を書き終えたあとに気づきましたが、小野法師丸さんによる記事「サイゼリヤ以外のミラノ風ドリアをべたい」が以前に出ていたので、そちらも読んでください。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:富士そばのうどんが好きだ!~立ちいそばこそ「うどん」をえ~ > 個人サイト 文化放想ホームラン

    サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民食になった歴史を追え
    ewq
    ewq 2022/03/29
    小野さんの記事によると、実はサイゼリヤの「ミラノ風」の名前には特に根拠はなくイメージでつけられたらしい。それでここまで広まってるのすごいのな https://dailyportalz.jp/kiji/140922165215
  • なぜテクノロジーは進歩するのにデマやニセ科学やスピリチュアルが蔓延するのか

    ここまで高度なテクノロジーが普及して、ここまで情報拡散のスピードが上がった世の中なら デマや非科学的見解は昔のように小学生の休み時間や雑誌の投書コーナーからじわじわと広まり続けるようなこともなく 科学的な権威によりそれを否定する声明が出されて瞬殺されるようになっても不思議では無さそうだが 事実としては爆速の通信網の上を無際限にデマが走り回る世界になってしまった。 なにが原因だ? (追記) 思いのほかトラバ・ブクマ集まったな。みんなサンキュー。 「人間の側が愚かなままだから」というのが多いな。 またそれとは正反対に見えるけど「科学的な権威が嘘をついてきたから」というのもあるな。 何か絶対的なものだと思えるものに依存するということがここで言われる「愚か」ということで、 科学的な権威もその伝え方だったりの部分では実はその愚かさを利用してきたところがあって、 そこがお互いにお互いの「愚かさ」と「権

    なぜテクノロジーは進歩するのにデマやニセ科学やスピリチュアルが蔓延するのか
    ewq
    ewq 2022/03/29
    20年前に高校で地理選択したけど、こないだふと教科書立ち読みしたら自分の知識の古さに愕然とした。専門外の分野ってその位最新知識がアップデートされないんだなと実感した。学ばなかった科目はなおさらよね
  • 偏差値で何が決まるの、と批判されるけど『会話』をする上であまりにその差があると相手に話が通じない事があるので結構大事な指標かもしれない

    ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko オール3なくて行けるくらいの高校に行ってた時にすごく簡単な単語を選ばないと言葉が通じなくて(群青色を若草色だと思ってり、故意は古語だと思ってたり)大学入ったら全力で喋っても全部通じて感動に打ち震えたので偏差値ってそんなので何が決まるって批判されるけど結構大事な指標だなと思ってる。 2022-03-27 10:53:51 ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko とは言えその限られた語彙の生徒達に分かるように展開してくれた授業をちゃんと聞いてたら大学入試に必要な知識はちゃんと網羅できたし合格もできたので、インクルーシブ教育の視点も大事だなあと思う。 2022-03-27 10:55:15

    偏差値で何が決まるの、と批判されるけど『会話』をする上であまりにその差があると相手に話が通じない事があるので結構大事な指標かもしれない
    ewq
    ewq 2022/03/29
    大学は専攻やらサークルやら自分の興味に応じて所属するところが多いから、同質性が高くて話しやすいってだけだと思うけどね。
  • ピザをきれいに7等分する方法を教えます

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:サラリーマンが個展を開く方法を聞いてください > 個人サイト ほりげー ピザを7等分するということ 7はやっかいな数だ。7の段は覚えにくい。7は他の数と相性が悪いのだ。ピザを7等分しようとすると、一切れ当たりの中心角(度)は 360 ÷ 7 = 51.4285… となる。割り切れない。1~10の整数で、360を割り切れないのは7だけだ。7が憎い。 以前、この性質を利用してオリジナルゲームを作ったことがある。 ピザをいかにきれいに7等分できるかを競うゲーム、Cut7。(実際に遊べます。) ピザを7等分し、そのきれいさによってピザポイントが採点される。初心者はピザポイント80越えでかなりすごい。 はじめはギャグのつもりで作ったゲームであったが、意外と実用的かもしれない。

    ピザをきれいに7等分する方法を教えます
    ewq
    ewq 2022/03/28
    はなかっぱでファイナルアンサー出てなかったっけ?と思ったらちゃんとブコメで出てて安心した
  • ぬいぐるみが干されていた

    飲み物が無くなったので買いに出向こうとして、いつもは歩いて5分のファミマに行ってしまう 今日は日も暖かいので歩いて15分くらいの個人経営のコーヒー屋さんへ歩いた 初めて買ったカフェラテはすっぱ苦いコーヒーの味とコクのある牛乳が相まって、すっきりとした味わいで歩き飲みにちょうどよかった あんまりマスクをずらして飲んでいるところを見られるのもよくないかなと思い、帰りは国道ではなく、裏手の住宅街を抜ける道を歩いた とあるアパートの入り口に置かれたエアコンの室外機に起毛のマットが敷かれていて、その上にのぬいぐるみが干されていた 天気の良い今日は誰かにとって部屋の掃除をし、じゅうたんやマットやぬいぐるみを日干しする日だったらしい 同じ道でおばちゃんが背伸びをして塀の上の方まで伸びた木の葉をはさみとビニール袋を持って刈っていた 刈る葉の下にビニール袋を配置し、落ちた葉をビニール袋で受け止め、掃き掃除

    ぬいぐるみが干されていた
    ewq
    ewq 2022/03/28
    いいな、春だなと思った。こういう文章だけ読んでたい
  • 中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた

    💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 RT見て思い出したけど中学生の時にドラムに憧れてヤ○ハで「パンフレットください」って言ったのね。そしたら年配の女性店員に「当に買ってくれる人にしかあげないよ」って言われてさ。まあ、結局高校の時にバイト代+援助で買うことになるわけですが、ヤ○ハは避けましたね。 2022-03-26 22:38:57 💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 子供ってさ、いつまでも子供じゃないんだよなぁ。ちょっと考えて発言しないと、数年経ってから損するかもしれないよね。まあ、わたしの話聞いて激怒した父がすぐクレーム電話入れたから「子供の後には大人がいる」っていう割と当たり前の事を実感したかもだけど… 2022-03-26 22:38:57

    中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた
    ewq
    ewq 2022/03/27
    原価がかかるのなら、その金額で販売すればいい気がするんだけど、そうはなってないよね。よくわからん。そういや先月ヤマハのサックス教室申し込んでパンフレットほしいって言ったら配ってないって言われたな。
  • 「生まれと環境が殆ど人生を決めるものです。慶応はそれを教えてくれました。」このTwitter小説に大学内の格差が詰まっていた件

    人生スクールカースト @depretragedyofK 今でも日吉のあの寒さを覚えている。 それは数年も前慶應大学の門をくぐった事。国立大学には落ちたけど、東京の大学というだけで期待するものは多く、どんなお友達がいるのかな?友達100人出来るかなと心をウキウキさせていた。 2022-03-26 15:52:34 人生スクールカースト @depretragedyofK その日は入学前のオリエンテーション。あと二三日で4月を迎える割にはとてつもない寒さだった。 親が買ってくれたサイズオーバーのギャップとユニクロのコーデを身にまとい、ずっとジャージを着てきた自分からすると、これでもオシャレしてきたとばかりに日吉駅に降り立った。 2022-03-26 15:54:50 人生スクールカースト @depretragedyofK これからの同級生となる子達は皆既に垢抜けてて服装もお馬さんのロゴ、イタリア

    「生まれと環境が殆ど人生を決めるものです。慶応はそれを教えてくれました。」このTwitter小説に大学内の格差が詰まっていた件
    ewq
    ewq 2022/03/27
    早稲田に行けばよかったのに…(創作にやぼなツッコミ)
  • 子ども食堂に痛感した「限界」 大阪・西成で支援10年 女性の挑戦 | 毎日新聞

    運営する子ども堂で子どもたちと夕をとるNPO法人「西成チャイルド・ケア・センター」の川辺康子代表理事=大阪市西成区で2021年10月18日、滝川大貴撮影 子ども堂だけでは限界がある――。大阪で10年にわたり活動してきた子ども堂が、新たな挑戦を始める。子どもらが事をするだけでなく、地域の人たちとつながりを持てる居場所にしようという計画だ。そこには、堂に来ていたあるシングルマザーにまつわる体験があったという。 「週2回ではつながりきれぬ」 計画を進めているのは、大阪市西成区の市営住宅の一室で「にしなり☆こども堂」を運営するNPO法人「西成チャイルド・ケア・センター」の川辺康子代表理事(56)。2012年4月に始まった堂は、関西では草分けだ。現在も週2回の夕方、30~40人の子どもたちに無料で事を振る舞う。「荒れていた子も、ここに通い続けると落ち着く」と手応えを語る川辺さんだが

    子ども食堂に痛感した「限界」 大阪・西成で支援10年 女性の挑戦 | 毎日新聞
    ewq
    ewq 2022/03/26
    こんな人がいるんだな…頭が下がる。私は運良く経済的にはそこまで困ってないけれど、シングルマザーってほんとに自分の時間が取れなくて部屋が荒れたり衣服や食事が適当になったりするんだよ。
  • https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715

    https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715
    ewq
    ewq 2022/03/26
    東京勤務がいいのならなんで全国転勤有りのメーカーに就職したのかようわからんな。と思ってその先が入ってこなかった。/Twitter見たら東京に住んでて高そうなメシの写真あげてるのでこれは創作ですね
  • 土井善晴先生、番組最終回にしてプロの実力を見せつけ、ついに視聴者を置いてけぼりにする『簡単には出来ませんで』『やれるもんならやってみてください』

    高野水登 脚家 『王様戦隊キングオージャー』毎週日曜あさ9:30より放送中! @TakaMinaCalpis 自炊する、自炊したい全ての人、これだけ買ってくれ。今日発売のおかずのクッキングのテキスト最終号だけ買ってくれ。 土井善治先生が、料理当に必要なことを読んでて泣きそうになるくらい真摯に詰め込んでくれてる。 料理はまず、これだけでいい。永久保存版。一生モノです。 pic.twitter.com/ZOJIUpDnWj 2022-01-21 16:55:35

    土井善晴先生、番組最終回にしてプロの実力を見せつけ、ついに視聴者を置いてけぼりにする『簡単には出来ませんで』『やれるもんならやってみてください』
    ewq
    ewq 2022/03/26
    最近TVerで見始めたので、終わってしまって愕然としてる。最終号届くの楽しみ
  • 関東平野北部の農家の納屋の中にボロボロな川舟が置いてあり、川も湖も海もない土地になぜ舟があるか聞いたら「若い人はやっぱ知らんか」と言われた

    道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 関東平野北部の広大な畑作地帯をふらついていると、納屋の中にボロボロだけどかなり大きな川舟が置かれた農家さんがあった。こんな周りに川も湖も海もない土地で、なんで舟があるのかどうしても気になり、横で農作業をしていたお爺さんに聞いた。すると、「やっぱり知らんかあ」という顔をなされた。 2022-03-25 12:01:46 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 お爺さんは語る。 「このあたりは戦争終わったくらいまでは何年かに一回、向こうの利根川から水が溢れて大洪水になるのが当たり前だったんだ。だからここらの家は舟を置いて、洪水になったら家財道具と家族を乗せてやり過せるようにしていた。うちの先祖の命があったのはこういう舟のおかげなんだ」 2022-03-25 12:05:16 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_e

    関東平野北部の農家の納屋の中にボロボロな川舟が置いてあり、川も湖も海もない土地になぜ舟があるか聞いたら「若い人はやっぱ知らんか」と言われた
    ewq
    ewq 2022/03/26
    地域の歴史とともに小学校の社会で習うってなるほどと思った。東京に住んで20年以上経つけどこのあたり全然知らないので、小学生向けの参考書でも読んでみようかな
  • 【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com

    【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ 2024年4月9日 09:00 (C)映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会 ※4月9日更新。最新のおすすめ配信作品を追記するなど、紹介作品を入れ替えました。 ここから選べば失敗ナシ(多分)! Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ/アマプラ)で映画を観よう……そんなときのご参考用に、映画.com編集部メンバーが独断と偏見を交えつつ、厳選に厳選を重ねてリストを作成しました。 ご紹介するのは、<最新の配信作品><邦画><洋画><韓国エンタメ映画><韓国ラブストーリー映画>の5つのカテゴリ。往年の傑作から近年の人気作など合計42をラインナップした「Amazonプライムビデオのおすすめの映画42選」です。 ※Prime作品(見放題)を中心にセレクトしましたが、時期によっては鑑賞

    【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
    ewq
    ewq 2022/03/26
    女神の見えざる手、面白そう。今夜みようっと と思ったらすでにウォッチリストに入れてたわ… サブスクの時代で映画も積ん読になってしまったな
  • 推しの芝居が下手

    推しは俳優なのに芝居が下手だ。 推し2.5次元舞台をメインの活動の場にしている若手俳優だ。 推し2.5次元作品を嗜む者なら誰もが名前の聞いたことのある作品に出たこともある。 しかし「誰もが名を知る作品に出演する」そんなのは3年に一度、うまく潜り込めるかどうかだ。 それ以外は箸にも棒にも掛からないようなアニメや漫画ゲームが原作のクソ舞台か小劇団のクソみたいな脚のクソ舞台に客演で立っている。 推し仕事を選べない。 引っ張りだこにされるような知名度が無いのは勿論だが、なにより芝居が下手くそだ。 周りも似たような下手くそが大半を占める2.5次元舞台に出ていれば紛れられる。 2.5次元舞台の出演をメインに活動している若手俳優は大概、目くそ鼻くそな演技力に歌唱力、顔は街ですれ違ったらかっこいい程度だ。十把一絡げだ。 でもその中にいてさえ推しは芝居が下手だ。絶望的だ。棒読みだ。 推しよ、ちゃん

    推しの芝居が下手
    ewq
    ewq 2022/03/25
    読む限りいいところは顔だけっぽいのにここまではまれるのはなんでなんだろう。下手な演技が好きってわけじゃなさそうだし。
  • イケボの青年が超常的な力を使ってかわいい犬を撫でることのできる神ゲー #GhostwireTokyo

    ジェット・リョー @ikazombie 『Ghostwire: Tokyo』おもしろい! イケボの青年とイケボの守護霊(?)が悪霊と戦うお祓いFPS。東京じゅうの公衆電話に霊魂伝送装置が隠されてたり、全体トーンはホラーではなくギャグ多めのアクション。メタクリが低めだったのは日人にしか分からないネタだらけだからでは…? #GhostwireTokyo pic.twitter.com/cAiOZHAenC 2022-03-22 13:24:02 ジェット・リョー @ikazombie #GhostwireTokyo そのほかの注目ポイント ・ベセスダ製ということでコスメアイテムでVaultスーツが入手可能(入手したとき叫んじゃった) ・犬を撫でられるどころか会話もできる。犬は基全員アホで素直なことしか言わないので喋るたびに撫でてしまう ・ついにゲーム内にもコロナ対策の貼り紙が… pic.

    イケボの青年が超常的な力を使ってかわいい犬を撫でることのできる神ゲー #GhostwireTokyo
    ewq
    ewq 2022/03/25
    やりたいけどPS5買えない…
  • https://twitter.com/ki9be/status/1506840263159074820

    https://twitter.com/ki9be/status/1506840263159074820
    ewq
    ewq 2022/03/25
    「絞殺した後に屍姦した(中略)ちなみに屍姦は罪になりません」ってところに驚いて、刑法では死姦自体は罪にならず結果として死体が損壊したら死体損壊罪になるって初めて知った。なんでそんな法になってるんだろう
  • ある本を読んだ新人の頃の俺「10日間締切あって、2日間でほぼ完成させなきゃいけないのは大げさすぎ(笑)」今の俺「この仕事術はマジ」

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 新人の頃の俺「10日間締切あって、2日間でほぼ完成させなきゃいけないのは大げさすぎw」 今の俺「この仕事術はマジ」 中島聡『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』 amzn.to/3NhMRz2 pic.twitter.com/f8vdsdtukz 2022-03-23 23:18:29

    ある本を読んだ新人の頃の俺「10日間締切あって、2日間でほぼ完成させなきゃいけないのは大げさすぎ(笑)」今の俺「この仕事術はマジ」
    ewq
    ewq 2022/03/25
    そもそも、新しい仕事振られて2日間もそのシングルタスクに割けるだけの余裕ある?並行してやってる仕事あるし2日後の段階でそのことにかけられた時間なんてどう頑張っても3-4時間しかない気がする
  • 「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アカデミー賞授賞式が、目の前に迫った。かつてアカデミー賞の司会者は、スティーブ・マーティン、ビリー・クリスタル、ジミー・キンメルなど、主に白人の男性だったが、今年は人種を交えた女性コメディアン3人。プレゼンターの顔ぶれにも、人種、性別など、バランスが配慮されている。 アカデミーが格的に多様化への努力を始めて、6年。その成果が見えてきた2年前には、韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を受賞するという大きなサプライズがあった。ハリウッド全体を見ても、この間、「クレイジー・リッチ!」「シャン・チー/テン・リングスの伝説」などアジア系、「イン・ザ・ハイツ」などラティーノ系キャストの映画が作られてきている。スピルバーグ監督による「ウエスト・サイド・ストーリー」も、1961年版と違い、プエルトリコ系のキャラクターにはプエルトリコ系をキャストした。 だが、当にハリウッドは多様化したのか。 ハ

    「この人は日本人に見えますか?」日本人俳優が暴露する、ハリウッド”多様化”のリアル(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ewq
    ewq 2022/03/25
    言いたいことが言える、出る作品を選べるのはある程度プレゼンスが上がってからだと思うので、日本人差別的な描写がある映画に日本人俳優が出演すること自体は否定できないなと思う。
  • 他人がやっていない事こそ強みになる。テキストエディタに人生を全振りしたエンジニアのキャリア戦略とは - Findy Engineer Lab

    はじめまして。Shougo(@ShougoMatsu) という者です。私は現在、日中ソフトウェアエンジニアとして働く傍ら、GitHub Sponsorsで支援を頂いてテキストエディタ(Vimneovim体を改善する活動やテキストエディタプラグイン開発を行っています。 今回「自分自身のキャリアを振り返り、スキルを向上させるために取り組んできたこと」について解説してほしいという依頼がありました。自分がプラグイン開発を始めてから、もう15年という長い月日が経っていて、世間ではテキストエディタの大ベテランと思われているようです。もうそこまで来てしまったのかと思うと同時に、時間さえかければ誰でもここに到達できると私は考えています。 私をはじめ誰しも最初は初心者です。右も左も分からない状態から始まるのです。私の経験が「自分はこれからどうすればよいのか分からない」「何か強みを持ちたい」と思っている

    他人がやっていない事こそ強みになる。テキストエディタに人生を全振りしたエンジニアのキャリア戦略とは - Findy Engineer Lab
    ewq
    ewq 2022/03/24
    専門分野をつきつめたいのに、上司からは管理職になるためにゼネラルスキル(特に幹部へのプレゼン等で映えるスキル)を上げるように言われて、それが上がらないと評価されづらいからつらくなってる私に響く記事だ