external-storage-areaのブックマーク (722)

  • 否定意見に謎マウントでさらに否定する存在。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    スラムダンクの声優変更が大きな話題となっています。 私もその世代なので声優変更は正直「う~ん」という感覚は否めません。 これに関しては、納得いかない派と納得する派が分かれるのは当然だと思います。 全員が納得するような事なんて余程の事がなければないでしょうしね。 ソクラテスでさえも 「大衆の意見が真理であることはありえない。必ず誤りがある。だからこそ対立する意見が必要であり、両者がぶつかる事で間違いが正される」 今回の一件に関しては、間違いが正されるような事はないと思いますが、肯定と否定があるのは至極当然の話。 しかしながら、そんな中に現れる「なんでこれだけの時間が経って声優が変わるって想像できないの?」というような”私はわかっていた”感のコメントを出す存在。 これらの人はどんな目的があって発信しているのか疑問が尽きません。 色々な人が世の中には存在しますね。

    否定意見に謎マウントでさらに否定する存在。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/11/11
    そういう人は「分かっていた」と言いつつ、人から自分がどう見られるかについては「分かっていない」ので、そういう建設的ではない冷笑的なマウント意見は無視するに限りますね。
  • 男性の性欲が無くなったら、女性に優しくしない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    表題のことについて論じようと思う。 Twitterで少し話題になっている。 「男性の性欲がなくなったら、女性に優しくする事はなくなる」という話。 弱者男性代表のようなブログを長年書いてきた私だ。 この手の話題には首を突っ込まざるを得ない。 結論から申し上げると、 「男性全体が女性全体に向ける優しさの総量は、間違いなく減るだろう。しかし、優しさの動機は単純に性差で推し量ることはできない。」 月並みで面白みのない落とし所だが、私はそう考える。 私個人のことにフォーカスすると、私は「誠実さ」という足枷を自らにかけることで、何度もチャンスを逃して、童貞を貫いてきた男だ。 そんな、この件の影響度が著しく低いと思われるサンプル一つとっても、少なからず「性欲と女性に対する優しさ」の相関関係はあると感じる。 しかしながら、相手が女性だから優しくするのかと問われると、そうではなく、単純に私にはできて、目の前

    男性の性欲が無くなったら、女性に優しくしない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/11/10
    性欲→優しさは直結しないと考えていました。男性ホルモン的なものが肉体的な余裕と優しさを作る。しかし男性ホルモンは性欲も生む。よって根源は男性ホルモンで、性欲と優しさは直接の因果関係ではないのかなと。
  • 葉梨法相「死刑のはんこ」に関してメディアが切り取りと印象操作:記者会見で発言全体を読み上げ撤回せず - 事実を整える

    メディアの切り取りだが、そうされる可能性も含めて慎重に発言するという方針 ※追記:朝の記者会見では撤回する気はないとしてましたがその後の参議院法務委員会で撤回するとしました。続きは以下 葉梨法相「死刑のはんこ」に関してメディアが切り取りと印象操作 葉梨法相「発言全体は問題ないが切り取りされる危険を考え慎重を期する、松野大臣にお詫び申し上げた」 葉梨法相「死刑のはんこ」に関してメディアが切り取りと印象操作 【速報】「死刑のはんこ押す役職」 葉梨法相、教団巡りテレビ露出https://t.co/p46T8xvLnr — 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年11月9日 「死刑のはんこ押す地味な仕事」 葉梨法相が発言 葉梨康弘法相が9日、自民党衆院議員の会合で、法相の仕事について「死刑のはんこを押し、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と発言しまし

    葉梨法相「死刑のはんこ」に関してメディアが切り取りと印象操作:記者会見で発言全体を読み上げ撤回せず - 事実を整える
  • 長男猫ミント君のピンチ - まねき猫の部屋

    人生 人生は何があるか分からないものです。我が家の2番目のミント君が大変なことになっています。病院代を稼ぐ為に、収入の複線化を図り、新たな仕事を始めることにしました。 そんな個人的な状況を、記録用に書いたショート記事です。良かったら、お付き合いください。 目次 1.ミント君が大変なことに 2.さらに仕事を増やす 3.おわりに 1.ミント君が大変なことに 我が家の2番目の長男、ミント君が大変なことになりました。 6月の終わり頃、夜中にミントが急に大きな声で鳴き出しました。しかも、後ろ足が動かない状態になって座り込んでいたのです。 下半身をさすってあげたら、一旦、動けるようになったものの、また、同様な事態になりました。 これはすぐに病院に連れて行った方が良いと判断しました。 しかし、時間は深夜の23時、かかりつけの病院に電話するもつながりません。 仕方が無いので、隣町の夜間救急動物医療セン

    長男猫ミント君のピンチ - まねき猫の部屋
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/11/10
    薬は買い続けるのも飲み続けるのも大変だと思います。無事に完治されることをお祈りいたします。
  • 青春が過ぎると。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    ふと、「青春」が過ぎた私は今どこにいるのかという疑問を抱いた。 青春のイメージって10代の若い男女達が何かにひたむきに向き合ったり恋愛したりってイメージだけど青春が終わったら次は何がくるのだろうか。 調べてみたらちゃんと年齢に合わせて呼び方があるんですね。 10代~30代 青春 30代前半~50代前半 朱夏(しゅか) 50代前半~60代前半 白秋(はくしゅう) 60代前半以降 玄冬(げんとう) と呼ぶようです。 私は、現代「朱夏」に属しているようです。 朱夏とは、人生の真っ盛りで壮年の時代を指しているようで今がまさに人生の充実期という事でしょうか。 どうやら私は常夏の時期を歩んでいるようです。 そう考えると良い時期なんだなとも思えます。 白秋には白秋の良さがあり、玄冬には玄冬の良さがあります。 何か歳をとると若い時よりもできる事が減っていくような気がしてさみしい気持ちになったりしますが、円

    青春が過ぎると。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/11/08
    色と春夏秋冬で表すのですね、初めて知りました。最後が黒なのは不思議な感じです、なんとなくお年寄りは白のイメージだったので・・・白髪のせい?
  • 人生での出来事は良い事も悪い事も半分半分。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    人生において良い事と悪い事は半分半分だという言葉ある。 でも、これって「その人の捉え方次第」という部分が大きく関係しているんじゃなかろうか。 良い悪いの基準もそれぞれだし、そのことについて「良い」と判断する人もいれば「悪い」と判断する人もいる。 難しいよね。 でも、それだけ人生って個人的なものなんだよ。 自身の命が尽きるその瞬間に 「なんて最悪な人生だったんだ」 と思うか 「良い事も悪い事もたくさんあった人生だったな」 と思うか 「いろいろあったけど最高の人生だった」 と思うかも 自身で決められるって事。 詰まるところそのすべては自身で決められるって事になるのかもしれないね。 あなたはどう生きますか?

    人生での出来事は良い事も悪い事も半分半分。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/11/02
    「良いことが多い方が良い」と思い募るよりも「トントンくらいで良い」と思っていたほうが悪いことを受け入れやすく幸福の相対量が増える・・・なんて考えています。
  • きっと大丈夫。なんとかなる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    悲観的な性格だからさ。 根拠なんてなくてもいい 「きっと大丈夫。なんとかなる。」 って言葉で勇気をもらって前進できる時があるんだよ。

    きっと大丈夫。なんとかなる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
  • 同じ書籍を何回も読むことをどう思われますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 毎日英書を30分読む これは私の英語学習習慣の一つ。もう20年近く続けているでしょうか。すっかり習慣として根付いているので「やるのを忘れる」ことはありません。毎朝のタスクの一部となっています。朝起きてコップ一杯の水を飲んで、コーヒーを入れる。その後に、自然に英書を開く流れができています。 自分が興味のあるテーマについての書籍ですので、楽しみながら学ぶことができます。朝一番に充実した時間を過ごすと、精神的にもいいですね。その後の活動に活力がわいてきます。 英書に限りませんが、私は気になっている書籍をメモしておき、いつでも買える準備を整えています。 英書の場合で言うと、今読んでいるの終わりが近づいた時点で次の書籍を手に入れる、そういうサイクルができています。 でも、まれに「これが読みたい!」というがないこともある。そういう時には無理して新しいを買いません。その代わりに、自宅

    同じ書籍を何回も読むことをどう思われますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/10/22
    繰り返し読まないと!とは思っていないのですが、良い本は自然と繰り返し読んでいますね。良い本は読めば読むほど味があって素敵です。
  • 僕が誹謗中傷”する側”だった頃の話をしよう。 ―結局アンチの心理なんてのはこんなもん、かも。 - 僕はネガティブだけど、それなりに充実した人生を生きたいと思う。

    今のAmazonの買い物カゴに入っているのが「斜陽・木橋・岬・仮面の告白」という、なかなかにパンチの効いた小説ばっかりの中元です。 はい。今日もどこかで、誰かのSNSが燃えたり叩かれたりしている。気にわなければ、たとえ自死だろうと叩かれる世の中だ。ある意味、末法だと思う。 僕にもいっちょ前にアンチは存在するが、過激な言動と主観の激しさもさることながら、何をどう考えてそんなことをするのかがわからないのが、最たる特徴だと思う。 ―とはいえ実をいうと、彼らが何を考えているのか、その一例を示すことはたぶんできる。なぜかと言うと、僕はかつて、誹謗中傷”する側”だったからだ。 その頃は自分の人生における真の黒歴史であり、どう解釈を変えても肯定することができない過去の自分でもある。葬れないなら、教訓に変えるしかないじゃないか。 できれば、普遍的な形で。ならば、こうして記事にするしかあるめえよ。 という

    僕が誹謗中傷”する側”だった頃の話をしよう。 ―結局アンチの心理なんてのはこんなもん、かも。 - 僕はネガティブだけど、それなりに充実した人生を生きたいと思う。
  • ブログを始めて二回目の誕生日 - 底辺人間記録

    たんおめ自分 あり 自覚がないまま数字がだけが大きくなっていく 二十六歳になりました。今まで色々な記事で今年二十六歳という書き方をしてきましたが、ついにここで正々堂々と今年の二文字を外して二十六歳と名乗ることができるようになりました。二十五歳のうちは二十五歳と言っておけばいいものを、なぜだか自分は実年齢よりも年上な振りをしたいようである。まだ精神がガキなのかなたぶん。二十六歳になって思うことは、へー自分は二十六歳なのかということ。これは誕生日を迎える度に感じていることなのだが、何歳になってもやはり全然自覚が持てないな。たぶん未だ年齢の意味をよく知らないせいだと思う。自分の年齢って「の」で繋げて言うくらいだから、つまりそれは自分の外にあるもので「自分ではない」ですよね?だから自分の年齢なんてのは、つまるところ自分の洋服や自分のスマホと同じレベル感の話では?なんてことをこの歳になっても尚思って

    ブログを始めて二回目の誕生日 - 底辺人間記録
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/10/17
    誕生日おめでとうございます!
  • 2022年の秋は?本好きが選ぶ読書の秋におすすめの本32冊! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読書の秋におすすめの32冊の 読書のまとめ 2022年の「読書の秋におすすめの」シリーズは、当にが読みたくなる読書のブログ史上初の32冊のを紹介させていただきました。 いつもの7つのジャンルに加えて今年は、気になる用語「SDGsがわかる」を番外編で取り上げてみました。 読書の秋、おすすめの32冊のから読みたくなる1冊が見つかりますように。 読書の秋におすすめの32冊の 読書の秋におすすめの32冊の 生き残るために必要な3冊の実用書 世の中と自分を考える4冊のビジネス書、政治・経済の 温もりで優しくなれる3冊のエッセイ、ノンフィクション 楽に考えてみたい3冊の思想・哲学、考え方の 読むこと書くことの技術が詰まった4冊の読書の効果と読書術の 素朴な「なぜ?」に答えてくれる4冊の一般教養、サブカルと雑学の 謎と恐怖を知りたくなる4冊の小説 人のつながりを知りたくなる4冊

    2022年の秋は?本好きが選ぶ読書の秋におすすめの本32冊! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 環境科学への違和感の正体~科学と社会運動の混在 | リスクと共により良く生きるための基礎知識

    要約 危険をあおるほどインパクトファクターの高い科学雑誌に論文が掲載されやすい、という近年の環境科学に対するへの違和感の正体について、(1)科学と社会運動(〇〇すべき)の混在、(2)「リスクを減らしたい」ではなく「悪いものに罰を与えたい」という感情、(3)「正しさ」の押し付け、という3つの視点から整理しました。 文:環境科学への違和感の正体 環境科学は社会へのインパクトが求められるため、インパクトファクターの高い雑誌(一般的に高いほど良い雑誌と見なされる)ほど、「〇〇はキケン!」という結論の論文が掲載されやすくなります。たくさん分析したけどどれも懸念レベル以下でした、という内容の論文は決して価値が低いわけではないのですが、インパクトファクターの高い雑誌には掲載されません。 環境科学のこういう傾向には以前から大きな違和感を抱いてきましたが、ここ数年でこの傾向はますます強くなっていると思いま

    環境科学への違和感の正体~科学と社会運動の混在 | リスクと共により良く生きるための基礎知識
  • 【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ

    「お酒を飲むのは、普段より1時間早く寝ることが可能な日だけ」というルールを自分に課すことまでは成功している中元です。 はい。最近、【型】について研究することが多い。自分の授業の腕を上げたいのはもちろんなのだが、それを学ぶことが創造性に繋がるという意見を聞いたためだ。 例えば、世の中に存在する神話や物語は、煎じ詰めれば7パターン程度にまでまとめることが可能というもある。 しかしだからといって、日神話はギリシャ神話をパクっているといった暴論にはならない。型が同じであることは、なにも創造性が無いことまでは意味しないのだ。 【観察力の鍛え方】にも、「型があることで、まずは伝わることが担保される。そのうえで、著者の感情や体験を乗せる」といった記載があった。 講師で言うならば、一定の型(基)を身に着けて、説明が生徒に伝わることは確実にして、そのうえで「何を」いうかに個性を込める、という感じだろう

    【同業者向け】説明の"型"の一つ、【SEE-Iメソッド】がイイ感じに授業で使いやすいのでシェア。 - 精神年齢9歳講師のブログ
  • Spotifyが勝手にWindowsにインストール!簡単にアンインストールする方法 - ちゃちゃの備忘録的なブログ

    パソコンはWindowsを使っていす。 しかし、少し前からパソコンを立ち上げると表示されるWindows画面がいつもと違うことに気づきました。 画面下のタスクバーに見慣れないアプリが… そう、インストールした覚えのないSpotifyが知れっとそこにいるんです! Spotifyを普通に使う人や、この際だから利用してみようと思われている方なら絶好の機会かもしれませんが、全く使う予定のない人からすると何とも… そうです、ハッキリ言って邪魔なので何とかしたい。 こんな人に読んでもらいたい! ・勝手に出てきたSpotifyを何とかしたい ・どうやったらSpotifyをアンインストールできるのか知りたい スポンサーリンク Spotifyとは Spotifyが知らぬ間にタスクバーに表示されている SpotifyをWindowsにインストールした憶えはない Windowsを起動するたびにSpotifyが表

    Spotifyが勝手にWindowsにインストール!簡単にアンインストールする方法 - ちゃちゃの備忘録的なブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/28
    勝手に出てくるのは知名度を上げる目的なのでしょうが逆に悪印象を与えるのではないかと思う次第です。
  • 知識よりも大切なもの - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

    人間は一応この地球上では物連鎖の頂点に立ち、発達した脳みそを活かして様々な文明を築いては滅亡する…ということを繰り返している種です。 人間が人間たる所以は、能を理性でコントロールしながら、「知性」と後からもたらされた「知識」によって繁栄してきたという点にあると思います。 「知性」と「知識」 似ていますが、明確な違いがありますね。 「知性」は物事を知り、考え判断する能力。 「知識」は知る、認識する、理解すること。 「知性」は、時間の経過や経験とともにより磨かれていくことはあると思いますが、基的には最初から備わっている能力だと思います。 一方で「知識」はゼロの状態からコツコツ積み上げるもの。 現代文明の中で生きる私たち人間がより良く生きていくためには、「知性」と「知識」の両方が必要です。 ですが、いつの頃からかは分かりませんが、人間はだいぶ知識偏重の生物になってしまったような気がしますね

    知識よりも大切なもの - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/27
    少し難しいのは、知性を磨くにはどうしてもある程度の知識が必要という関係性だと考えました。得た知識だけで満足しないよう、留まらずに知性を磨いていきたいです。
  • スランプ・・・・? - 小説を 勝手にくくって 20選!

    日9月27日で、私がブログを始めて1年半になります。 ところが最近はPCに向かっても、どうも調子がでません。書評が中心のこのブログ、毎日投稿は「重っ苦しくて(= 大切に読んで貰いたいために)」ハナから考えていませんが、週に3回は書評にして、残り1回は雑記とするようにしてバランスを取っていたつもりでした。ところが最近、雑記のブログがなかなか投稿できません。 改めて私のブログを説明しますと、タイトル通り、作家やジャンルなどで20の小説をまとめてそのテーマを掘り下げることを目的としています。また自分なりの「意見」がなければ書評と言えども取り上げたくはないので、読んだの全部が全部、感想を書きたいわけではありません。そのため書けない若しくは「書きたくない」作品はスルーしています。 nmukkun.hatenablog.com *こんな形で、自分のブログを紹介したこともありました。 現在取り上げて

    スランプ・・・・? - 小説を 勝手にくくって 20選!
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/27
    たまに「書けない」ほうが、その分書ける感覚が戻ってきた際に勢いが付くような気がします。こう、躓いても足を前に出せばむしろ加速なのだ、というような・・・
  • 新型コロナウイルス感染症の後遺症? 経過報告その1 - SIGA BLOG

    咳が止まりません。 とてもつらいです…… 以前、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染したときに記事を書きましたが、自宅療養解除後も咳だけは止まっていません。 今(記事執筆時)は自宅療養解除後から3週間ほどが経過していますので、その間の経過報告を記録しておこうと思います。 自宅療養解除から数日中 新型コロナウイルス感染症が治っても咳だけは止まらなかったため、新型コロナウイルスの検査をしてもらった内科にかかり、「咳止めシロップ」と「気管支拡張剤のテープ」を処方してもらいました。 後にシロップを飲むと咳の重さや頻度はだいぶ抑えられるのですが、数時間経って薬の効果が切れてきたり、寝るとき(横)になったりすると咳が酷くなってしまい、30分以上寝つけないことはざらです。 自宅療養解除から1~3週間後 1週間が経っても咳の調子は良くならず、咳止めシロップも切れたため、別の薬を処方してもら

    新型コロナウイルス感染症の後遺症? 経過報告その1 - SIGA BLOG
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/26
    お薬に頼る対処療法しか現状では手段が無いのが辛いですね。お身体おいといください。
  • ウクライナ東部諸州でロシア併合の住民投票開始 - 爽風上々のブログ

    ウクライナ東部のルハンスク州やドネツク州でロシアへの併合の可否を問う住民投票が開始されたとの報道です。 www.bloomberg.co.jp 欧米諸国や国連は非難をしていますが、ロシアはこれでロシア領となれば東部諸州への攻撃はロシア攻撃と見なすと脅しています。 数日前にすでに書きましたが、この東部諸州の住民はロシア系とウクライナ系が半数ずつを占めるという構成だということです。 sohujojo.hatenablog.com しかしロシア軍の占領下、ロシア系住民の主導による選挙であれば賛成多数となるのでしょう。 さらにSNSへの投稿ではロシア系住民に銃を持ったロシア兵らしき者が一緒に住民を訪れて投票を促すという光景も見えていますので、さらに投票結果は見えていると言えます。 ただし、SNSの内容が事実かどうかは全く分かりませんし、どの報道が真実に近いのかも分かりません。 そもそも国のある地域

    ウクライナ東部諸州でロシア併合の住民投票開始 - 爽風上々のブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/25
    細部は異なりますが、少しナチスドイツのアンシュルスを思い起こすような状況だと感じます。
  • 戦争における「俺はまだ本気だしてないだけ」現象とその帰結 - リアリズムと防衛を学ぶ

    2022年2月に始まったロシアウクライナ間の格的な戦争は長く続いています。意外な苦戦をしているロシアのプーチン大統領は、負け惜しみの強がりのように聞こえる発言をしています。 曰く、7月には「我々はなにひとつ気を出していない*1」。9月には、なかなか戦争が終わらないのは「戦果を急いでいない*2」だけなのだと。 これでは負け惜しみの強がりのようです。「まだ私は気を出していない・・・」といって怖いのはナメック星のフリーザが最後です。いまどきは漫画の悪役でももう少し気の利いたことを言います。そんなこというなら、さっさと気を出してみれば? と言いたくなります。 でも、ロシアの場合、まるきりの強がりとも言えません。ロシアはまだ変身を2回残している、ではなく、核兵器と総動員という気の手段を当に残しています。この点について、小泉悠先生は次のように解説されています。 「こういうこと言う奴はクラ

    戦争における「俺はまだ本気だしてないだけ」現象とその帰結 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 思わぬ伏兵が… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日は楠木建さんの『好きなようにしてください』から、「大人」と「子ども」についてのお話を再開しようと思っていたのですが、少し脱線します…。 楠木建さんと異なり、脱線話が論と密接に絡んでいるわけではなく、当の脱線ですが、ご了承ください…。 たまには、こういう軽い話もいいかも、と勝手に自分を慰めて書いています。。。 私はお酒、特にビールが大好きでして、毎晩の晩酌を楽しみに生きています。(こう書くと寂しい人生ですね…) 夏場のビールは最高で、アルコール摂取量がとどまることを知らない状況なのですが、自分なりには飲み過ぎないように注意していました。正確に言えば、あることを自分に課していたんです。 それは「スナック菓子を買わない」という行動目標です。一時期は成功していたんですが、もう最近はひどいことになっていますw お菓子という、なんか子供じみた話なのですが、ビールとスナック菓子の相

    思わぬ伏兵が… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    external-storage-area
    external-storage-area 2022/09/21
    な、なんと・・・スナック菓子さん復活されていたのですね・・・