タグ

2007年4月2日のブックマーク (15件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • jkondoの日記 - 一人で複数の顔を持つ

    はてなで2個目、3個目のアカウントを作成できるようになりました。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050616/1118906268 これまではてなでは、主に人力検索での自作自演などを防ぐために「1人1アカウント」と規約で定めていたのですが、人力検索以外のサービスが増え、「2つ目のアカウントを作って2個目のダイアリーが書きたい」といった要望を頂いていたことを受けての機能追加となりました。 はてなダイアリーやアンテナ、ブックマーク、RSSなど多くのサービスは基的に無料で提供していますので、こうしたご要望があるのであれば複数アカウントをシステム上可能にしつつ、不整合が起こる部分だけ制限を行う方法を取るべきであると考えました。 サブアカウントを作っても、そのアカウントがサブアカウントであることは分からない仕組みになっています。また、そのサブアカウントがメ

    jkondoの日記 - 一人で複数の顔を持つ
    extramegane
    extramegane 2007/04/02
    「1人の人間が複数の顔を持ち、それぞれ別の人格として振舞えることができる権利」
  • 「はてなSNS」でなく「はてなポータル」を目指すべきではなかったか? - YAMDAS現更新履歴

    はてラボが始まってそれなりに経つが、遊んでみる時間が取れない……というのはちょっとウソで、そこで公開されているサービスがピンとこないから手をつけていない。唯一はてなワンワンワールドには指が動くが、これなどやりだすときりがなさそうだし、となると上に書いた時間の問題が頭をもたげる。 さて、一部ユーザの間ではてなSNSに対する不快感が高まっているらしい。 大和但馬屋日記 - はてなSNSの公開をやめてくんねえかな 大和但馬屋日記 - ワシは自己の発言の責任範囲を明確にしたいと望む者である 灰色港 - 2006年2月の黄昏 - はてなSNSで五秒前 はてなアイデア - はてなSNSのユーザーページは、そのユーザー人によって表示・非表示を設定できるようにすべき。SNSの反感がメインサービスに影響するまでに膨らんで来ている。(コメント欄参照) うーん、正直どうしてそこまで反感・不快感を持つのかよく

    「はてなSNS」でなく「はてなポータル」を目指すべきではなかったか? - YAMDAS現更新履歴
    extramegane
    extramegane 2007/04/02
    ポータル
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 - 黙って食え!

    extramegane
    extramegane 2007/04/02
    「もう、『吉野家で食う』って選択を下した以上、たとえ、牛丼の発注に豚丼を出されようとも、黙ってそれを食え!なぜなら、それがお前の牛丼だから!」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 手塚番千夜一夜

    手塚番千夜一夜 -手塚治虫担当編集者時代の思い出- プロローグ:手塚先生の夢を見た話(2006.12.8記) 第一章:First Contact/1965.3.25(2007.4.9記) 第二章:出版部と漫画部/1965.3.26~(2007.4.19~)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ダイアリと1人グループの有料オプションの違い(2006.05現在) - 烏鹿庵-react-

    もう時期はずれかもしれないけど表題に則った事でも書いてみるよ。というのも今日のはてな塾*1に関係ある事なので。 つい先日はてなグループの1人用有料オプションが追加された*2。それを受けてはてなダイアリの有料オプションからはてなグループに移行される人が何人かいると思う。ま、早い話その時点にやった方が良かったんだけど、今更のように検討してみようかな?と思い始めたのもある。 という事ではてなダイアリの有料オプションとはてなグループ有料オプションの共通点は以下の所。 大きい画像(長辺300ピクセルまで)のアップロード この日記に置かれる写真(フォトライフ以外の。aboutに掲載されている奴)を参考に。 ヘッダの非表示設定 "ヘッダの非表示設定"に連動してなのか、"タイトルの上にメニューを入れる"という項目もある。 ヘッダ内にあるメニュー("最新の日記"等々)を表示させるもの。 トラックバックの非送

    ダイアリと1人グループの有料オプションの違い(2006.05現在) - 烏鹿庵-react-
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「はてな登龍門」 - 雑種路線でいこう

    関係筋から聞いたところによると『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)』は,はてなグループを駆使して執筆/編集作業が行われたらしい.それは面白そうなので,僕もを書くときには似たような方法を使ってみようとおもうのだけれども,もうちょっと想像を広げて,出版のワークフロー全体に対して「はてな」がインフラにならないか考えてみた. まず,を書きたい/出版社に売り込みたいひとは,はてな上で企画書をアップし,はてなグループ上で原稿を書き始める.どの企画が実際にになるか,みんなではてなアイデアを使って予想する.ここまでは原則公開.出版社や出版ファンドの方が企画書や書きかけの原稿をみて「うちから出したいな」と思ったら,初版印刷部数や印税,定価,装丁などを添えて著者に対して出版のofferを行う.執筆者がofferを受け入れて取引が成立してからは,著者/出版社の了承を得たひとだけが執

    「はてな登龍門」 - 雑種路線でいこう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 九尾のネコ鞭 - 著作権あれこれ

    しっぽのブログ: もやしもんツールが講談社からの警告で公開停止 とその雑感 著作権について以前から書こうと思っていたのだが、ちょうどいい機会なので。 そもそも著作権ってのは、 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。 ってことなんだって。 これ、調べてみて「むむっ」と思ったのだが、前半では「この法律は(中略)著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め」と「著作者」と書かれているのに、後半では「著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。」と、「著作者等」としているのだ。要するに、著作権法は確かに「著作者」の権利を定めた法律ではあるが、その目的は「著作者等」の権利の保護を行うためだと謳って

    九尾のネコ鞭 - 著作権あれこれ
  • 2007-03-31

    自分とだいぶタイプが違う気がするなあと思っていたid:whiteball22さんに色々聞いてみた。 かなり適当に話したのでだいぶ端折ってまとめる。 setofuumiがいじって書きやすいように書いてるだけなので留意。 ニュースサイトを「人格」として扱ってる感じがあるんですけど。 特には意識してないですね。 URLだけのところとか一行のところとか長文のところとか色々ありますけどそういうので分けて考える的なものは。 mixiやメッセでやり取りしていると区別するかも。でも「興味深い」「面白い」って基準があるんで、そこが基になっている感じ。 書くときの意識ってのはどこに向いてるのか。「読者」? 読者への意識はあるけど、自分の興味や面白さを優先しているかも。 「読まれている」って意識はありますか。 反応があると「読んでもらっているな」と感じる。あとまあwebっていうのは見られない保障はないっていう

    2007-03-31