タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (633)

  • 電気用品安全法雑感 - くらやみのスキャナー

  • Facebookで美談の共有が横行しているという話は聞いていたのだが、いざ実物を目にしてみて驚いた - DJホームラン

    日記 度肝を抜かれた。 感動したらシェア〜世界の良い話〜 上記のFacebookページの多くの投稿は、まず題名が提示されて、次に文で様々な「良い話」、「泣ける話」が紹介されて、内容にあった良さげな写真が添付されて、最後が「感動したらシェアしましょう」、「こうした人がいることを知ってもらえるよう、シェアお願いします」、「暖かい気持ちになったらシェアお願いします」といったフレーズで締めくくられる。そして、実際に数千人単位で「いいね!」が付けられ、大々的にシェアされまくっている。 あのさ。素朴な疑問なんだけど、みんな、そんなに「良い話」が好きなの?「良い話」を聞きたいの?感動したいの?泣きたいの?ホッコリしたいの?いや、おれも別に鬼じゃないからネット上で「良い話」を読んで胸が熱くなる時はあるよ。例えばレイ・ハラカミさんが亡くなられた直後に鴨田潤さんがTwitterで書かれていた話は大好きだし、

  • 文学フリマ、買ってよかったものとか - 春巻たべた

    文学フリマに参加しました。お立ち寄りいただいた方々、記帳いただいた方々、ありがとうございました。電子書籍版は目下準備中ですので、しばらくお待ちください。また、なんらかの事情*1により記帳を行えなかった方については、harutabe★gmail.comまでメールをいただければ、電子書籍版を送付いたします。 すげえ売れ残った キャリーカートがあっても運べないくらいの量が売れ残りました。紙って重いんですね。宅配搬入/搬出を実運用に落とし込んでくれた先人たちには足を向けて寝られません。在庫は冬コミに持って行きますが(一日目 東Q-34b)、それでもなお余った分は全部燃やすので、欲しい人は冬コミに来てください。 爆死とか価格弾力性とか 別にレバレッジかけてるわけでもなし、使った金以上の赤字は出ないわけで、300冊ならどう頑張っても50万円は使えないわけで、まあ端金なわけだ。それよりも不愉快なのは「売

    extramegane
    extramegane 2012/11/25
    入手しました。いいものなので、みんな手に入れたほうがいいと思います。
  • 同人誌を作りたかった - 春巻たべた

    11/18(日)、第十五回文学フリマに参加します 参加メンバーはこちらを参照ください。ご覧の通りの超豪華メンバー、全324ページの大ボリュームで、価格は500円と、まさに「はてな文壇の完全総決算」たるにふさわしい空前絶後の内容に仕上がりました。なお、id:harutabeは原稿を落としたので、既発表作(「望郷軌道」)の再録になります。 同人誌を作りました かつてこの国は同人誌の国であったが、四半世紀前に海を越えて伝来したインターネットの暴威は土着の同人誌信仰を徹底的に駆逐し、同人誌が担った機能すなわち在野遺賢の無秩序な混淆および戦場仏教の広範な発信は完全にインターネットに代替されてしまった。現代におけるインターネットは、かつての同人誌の百万倍の効率で無差別に交流と発信を供給する。インターネットは広く深い。この時代において紙の同人誌を作り、あまつさえ手渡しで売ろうなどと企てるのは、精々が時代

  • TwitterのRSSを習得する方法!+FavoriteはblogtrottrでEvernoteに送ると良い感じ - ならず者でいこう!

    RSS Photo by KEXINO 以前、TwitterRSSを習得する方法として、こんな記事を書いたことがあるのだけど、この方法も使えなくなっていたため、ちょっとRSSに登録するときに手間取ってしまった。おそらく、どうやればいいのかということは、なかなか知られていないと思われるので、ここにちょっと方法をシェアします。 RSSフィードを習得するためには、TwitterIDが必要です。 結論から言えば、TwitterRSSフィードは以下の通りとなっています。 http://twitter.com/statuses/user_timeline/Twitterのid.rss ちなみに、タイムライン以外にも、FAVも以下のRSSで取得することができます。 https://twitter.com/favorites/TwitterのID.rss じゃあ、どうやってIDを取得すればいいのかとい

    TwitterのRSSを習得する方法!+FavoriteはblogtrottrでEvernoteに送ると良い感じ - ならず者でいこう!
  • 最近、自分がある結論を出したときに、その理由を説明するのが非常に苦手な理由についてようやく分かった。 - 諸事情

    それは、だいたい結論ってのが言葉で考えて出てきたものというよりは、何か意味の単位を論理的もしくは連想的に操作して出てきたもので、つまりそれは言葉にするよりもずっと速くて、そこを説明するのに妙にストレスがかかる、ということ。あるいはそこはプライベートな領域に感じて、それを開示するのに抵抗があるということ。 当に、自分がなぜそう感じたか、を、仕事ならまだしも、プライベートな場面で説明するのは苦手。 思いつきだが、そうして人は嘘を付き始める。正論使って説明するようになり始める。もちろん、恥じらいとか汚いものの隠蔽とか自意識とか色んな力があって開示しなくなるんだが、開示しなくなるのと嘘を付くのは多分並行する。 話を戻すと、言葉というかセンテンスにするのは、意味の単位を論理操作するよりも妙に遅い。小説を書いていても、キーボードを打つのが生成されてくる言葉よりも遅くて焦ることがよくある。せっかく生ま

  • BLUE VELVET

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 BLUE VELVET

  • 佐々木俊尚さんがTwitterで広告業界のヤカラに絡まれた件について - ゆるふわ悪態生活。

    佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕) - Togetter 今少し話題になっている、上記リンク先での出来事について。 簡単に概要を説明すると、 キュレーターとしても有名な佐々木俊尚さんが、Twitterで広告業界っぽい人たちから誹謗中傷を受けて(てかただの嫌がらせの悪口)、怒った佐々木さんがその人たちの勤めている会社名とか探し出して暴露するという反撃に出て、誹謗中傷していた人たちが敗走している(今のところ)ってな感じです。 まー佐々木さんは著名人でフォロワーもたくさんいるんだから大人気ないとか、いやいや当然の報いだとかいろいろ意見があると思いますけど、 私はこのような「著名人に喧嘩を売る」という行為についてちょっと思うところがありまして、 一見この広告業界の人は佐々木さんにボコボコにされて姿を隠して、 いやー佐々木さんちょっとやりすぎじゃないですか〜、 もうちょっと手加減してやった

  • ギロチン

    ギロチン

  • 今年に入って読んだイイ漫画 - 花火世界

    読んだ棚がパンクしているので長編の一気買いが出来ない。岡崎京子に狂ったり、少女マンガにハマッたりした時期があるので、元々1巻完結とか短篇集には弱い。ということで今年はこんなアタリに出くわしている。珈琲時間 (アフタヌーンKC)作者: 豊田徹也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/22メディア: コミック購入: 9人 クリック: 252回この商品を含むブログ (115件) を見る出たの2年前ですけど。『アンダーカレント』がすごく好きなので、案の定ツボにハマったという感じ。一話完結のオムニバスもの。時々世界観を同じくする話があったり、『アンダーカレント』にも登場したキャラが出たり、分かりやすい遊び心も面白い。『アンダーカレント』では、デストルドーっていうか、「騒音としての生と、静謐としての死」っていうか、もはや一般的でさえある「チルアウトな」というニュアンスっていうか、とに

  • 中国の新幹線事故 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    もちろん中国でも大きく報道されていて、ひょっとしてこの事故について一般の中国人は何も知らされてないとか、中国の交通行政に文句をつけられる状況にないと思っている方がいたら、それは事実では無いですよ(もちろん、全く情報統制が無いというワケではないだろうケド、それは日の原子力発電所の事故も一緒のような気がする)。 今日の朝刊でも、写真入りで大々的に報道されて、この事故に関する疑問として、「なんで事故車両を先に埋めちゃったんだ?」「はっきりとした調査も済んでないのに運行再開したのは何でだ?」というコトを見出しをつけて言っているからね。 ワスなんか油断するとそーゆー傾向があるんだケド、特に外国の場合に顕著なんだケドも、そこに住んでる人はそこの政治状況に賛同していると勘違いしてるってコトない?例えば、キューバに住んでる人って、パッと想像する時、なんとなくカストロ支持者って思っちゃうじゃん?(もちろん

  • 陰謀論とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

  • Aの魔法陣に見る堀江貴文さんの伝説絶技。 - ペンギンは飛行機雲を見上げて。

    TRPGなんかもう20年もやってないですがルールブックを読むのだけは好きでひたすら読んで あーこのゲームデザイナーさんから世界がこう見えてるのね的な そういう楽しみ方をしています例えば「人によって能力の格差があるという現実をどうシステムで表現しているか」とか「因果応報」が実在する、もしくはそうあって欲しいと思っているかどうかとか悪いことをしたほうが得だという世の中だと思っているかどうか、もしくは逆に悪いことをしても結局損だ、損なはずだという世界かどうか 生まれ持っての能力差なんてほとんどないけどただキャラメイク時にチョイスした能力値とスキルセットがあんまりイケてないだけだよ! っていうゲームシステムつくるひとはなんか優しいなー 絶望したことないんやろうなーって感じがしますし生まれつきのパラメータでもう活躍できるかどうか、なんの職業をするかまでだいたい決まってしまうようなシステムはそれはそれ

  • ギロチン

    ギロチン

  • サディア・ラボン作品集

  • 間違い電話の老人 - 鳥よ!

    19:24 | 最近、知らない老人からよく電話がかかってきます。仕事中か早朝にかかってくるので直接出ることができません。たまに留守電にメッセージが入っているのですが、何を言っているのか聞き取れません。当に聞き取れません。男性か女性かもわからないくらい聞き取れません。不安になるほど聞き取れません。最初の留守電を聞いたときは、何かの呪詛かと半ば真剣に怯えました。用件もわからずかかってきたときにはとれず、掛け直したとしても事情を先方にわかってもらえるよう説明する自信もなかったので、とりあえず放置していたら、着信履歴がこんな感じになってしまいました。いま、私には、間違い電話の老人しか友達がいません。

  • 孤独感・劣等感の増幅装置としての Twitter - 頭に毬藻る

    Twitter, こころ, 社会昨日、NHK教育の「視点・論点」という10分番組で、「Twitter と孤独」というテーマが取り上げられた。話の内容は、社会――会社、学校、地域、家庭など――の中で人間関係が流動化、希薄化することで、ささやかな言葉を気軽に交わせる場や人間関係が失われており、そんな中でTwitter がこれほどの速度で浸透したのは、多くの人が気軽につぶやける相手を求めているのではないか、というものだった。 *1社会の中で人間関係が希薄になっているというのは頷ける。そして、それでも気軽に言葉を交わせる相手が欲しいと思うのも自然なことだと思う。しかし、Twitter がこれほどの速度で浸透したのは、商売に使えると思った人たちがメディアを使って煽ったから知名度が上がり、知名度が上がったから浸透したのではないかと思ってる。ひねくれた見方かもしれないけど。希薄になった人間関係を Twi

  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20110509

  • 村上龍の墓標 - じのんの雑記

    Twitterにも書いたけど俺は二十代半ばから終わり頃まで村上龍が好きだった。けどこのところずいぶん離れていた。もう五年くらいは彼の小説を読んでいない。もっと読んでないかもしれない。そしてTumblrで以下のNYTへの寄稿文を読んでもう全然受け付けないことが、今更ながらよく分かった。 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) 受け付けないと書いたが、なんだろう、幻滅と言った方がいいかもしれない。 彼の文体は変わらない。いつもの通り。が、中には何も入っていない、そんな感じだ。だが彼の書く曖昧な「希望」、あれはいったい何だ? あれは絶対に被災者たちのものではない。今、避難所でひもじい思いをして凍えている人々の心に芽生えているものではない。目の前の状況で生き延びるのに精一杯な彼らの胸に芽生えるものではない。 そうではなく、あれは高級ホテルでウィスキー片手にテー

  • 京都精華大学アニメーション科第二期生卒業制作作品「rain town」 - Tete

    自作アニメ-selfmade anime | 21:13 | 2010年度京都精華大学マンガ学部アニメーション学科第二期生卒業制作作品「rain town」公開します その街はいつからか雨がやまなくなって人々は郊外や高台に移り住んでいった「rain town」人々の記憶の底に沈む 忘れられた“雨の街”へ時折、誰かが迷い込むという… In this town, since who knows when, rain has never stopped.Residents moved out to suburbs and high ground around"rain town."People's memories are now deeply submerged.But into this forgotten rainy townsometimes, someone wanders. 作品につ