タグ

2007年9月11日のブックマーク (17件)

  • さよなら飲むヨーグルト - セックスフレンドじゃない

    識者によれば、ミステリの時代は終わりを告げ、今まさにSFの時代が到来したのだという。長い冬の時代を越え、よくがんばったものだ。かくいう僕も、もちろんSF大好きっ子である。エヴァの影響でハーラン・エリスンを読もうとして即座に挫折したり、タイトルがカッコいいという理由だけでスキズマトリクスを読もうとして即座に挫折したり、「ケルベロス第五の首」にももちろん挫折し、イーガンに到っては挫折するのが目に見えているのでもはや手に取ることさえしていないほどのSF好きだ。 そんなことを言ってしまうと、僕のSF好きを疑う人もいるかもしれない。まともに読んでないじゃんと。 喝!!!!! どんなことを言おうとも、僕の性の目覚めが小松左京のエスパイであったことを否定させはしない。内容は全く覚えていないし、そもそもなぜそんなが家にあったのかもわからないが*1、そんなことは僕が初めて読んだ少女漫画が「星の瞳のシルエッ

    さよなら飲むヨーグルト - セックスフレンドじゃない
  • http://twitter.com/ch1248/statuses/261053392

  • 『アートで候。会田誠・山口晃 展』続き - beach_harapeko's blog

    先日のエントリー*1に対し友人から、括弧つきの『現代美術』の文脈を意識しすぎる、と指摘があった。職業評論家であるわけでもないのだから、素直に絵に対し感動を表現すればいいのではないかと。 ぶっちゃけてしまえば、私はこの展示を見て、そのコンセプト(モチーフ・経歴・戦略等々)を無視して剥き身の絵画として対峙したときに、彼らの作品に感動を見いだせなくてうろたえたのだ。 『現代美術』を『現代美術』たらしめている文脈を無視して鑑賞する行為の恣意性も判っているけれども、正直、会田氏も山口氏も何度も見ていると、もはやコンセプトに新鮮味も驚きも感じられない。これはキュレーターの責任でもあろうが、旧作の展示方法がなおざりで、ただそこに作品を並べただけで、照明や空間、鑑賞のストーリー性への工夫が感じられず、どうしても絵画そのものへと意識を向けざるを得ない状況になっている。 それが『上野の森美術館』という場所のオ

    『アートで候。会田誠・山口晃 展』続き - beach_harapeko's blog
  • 『アートで候。会田誠・山口晃 展』(上野の森美術館) - beach_harapeko's blog

    激しく会場との違和感を感じた。会場の、施設の古さ、に。 なにも自分はいつも小奇麗な施設でしか美術鑑賞をしない、というわけでもない。六木に行ったことはないし、木場は一回しか行ったことがないが、竹橋は年に数回くらいは行くし、割と好きな場所だ。古びたビルの一角の画廊にだって、時に思いもかけない絵との出会いがあったりもする。 だからと言って、美術は作品そのものの価値こそが全てであり、それを取り巻く環境−−−設備や照明から、作家や作品に付帯する情報まで−−−に評価を影響されるべきではない、とまでは考えない。 普段はそんなことを考えることもないのだが、今回はなんだか施設を含め、展示そのものがどうにも安っぽく思え、そこが気になりだすと、どうも作品に集中できない。いや、特に会田誠ゾーンや山愚痴屋澱エンナーレに関しては、その安っぽさまでが狙いなのだろうということはなんとなく想像もつくのだが、それが戦後昭和

    『アートで候。会田誠・山口晃 展』(上野の森美術館) - beach_harapeko's blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 見ること・名づけること・支配すること〜名前をつけてやる〜 - 自主管理徹底

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://twitter.com/matakimika/statuses/260935082

  • http://twitter.com/bluesyk/statuses/260909452

  • 瀬戸風味@はてな - コストかけらんない、というエクスキューズ

    帰宅しました。 知人宅で一通り遊んでそれだけで慌しく帰ってきてしまった。 なんかもっと気を使わずにゆっくり遊んだ方がいいのかもしれない。 でもまああんまり家空けたり人振り回すのもな。ううん。 が万能すぎるので今後少々気に掛けていきたい。 「そんなコスト/時間/労力/気遣い、かけらんないよ!」と言えばなんでも通るのならなんでもアリになるよなあ。ま、俺も含め。

    瀬戸風味@はてな - コストかけらんない、というエクスキューズ
  • 玄倉川の岸辺 書きたくはない

    ちょっと憂である。 ブログに書きたくないことが溜まってしまった。 「書きたいことが溜まる」「書きたいことがない」という状態は普通だが「書きたくないことが溜まってしまう」のはめずらしい。 ちっともうれしくない。 書きたくないなら書かなければいい、というのはもちろん正しいけれど、古人曰く、「物言わぬは腹膨るる業なり」とか。モヤモヤした嫌な感じは固めて外に出さないといつまでも残る。 いったい何のことかといえば、「光市母子殺害事件弁護団への懲戒請求殺到」問題だ。 中国新聞ニュース:懲戒請求4千件超える 光母子殺害のTV発言波紋 光市の母子殺害事件の差し戻し控訴審で、被告の元少年(26)の死刑回避を訴える弁護士への懲戒処分請求が四千件を超える「異常事態」になっている。きっかけは、橋下徹弁護士(大阪弁護士会)のテレビでの呼び掛けとされ、元少年の弁護団のうち四人が橋下弁護士に損害賠償を求め提訴。弁護の

    玄倉川の岸辺 書きたくはない
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Anywhere.fm―iTunesライブラリをウェブで聞く

    Redwood Materials, the battery recycling startup founded by former Tesla co-founder JB Straubel, will be recycling production scrap for batteries going into General Motors electric vehicles.  The company announced Thursday…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Anywhere.fm―iTunesライブラリをウェブで聞く
  • [広末ベーカリー] -FREAK TV-

  • 子供のサッカーチームのコーチおもしろい - GAME NEVER SLEEPS

    前回(id:IDA-10:20070829:1188354559)に引き続き。 ちなみに↑の試合はボロ負け。コーチが方針変えてきた。 コーチ:(黙って相手のゴールを指差す) 子供達:「イエエエェェス!!!!」 コーチ:(黙って自陣のゴールを指差す) 子供達:「ノオオオォォー!!!!」 前回10単語くらいあった作戦が、ジェスチャーにまで簡略化されたかいあって、5才の子供でも理解できたらしい。試合は同点のままハーフタイムへ。子供らを集めるコーチ。さあ、次はどんな作戦が。 コーチ:「俺たちのチーム名は?」 子供達:「……、……?」( ゚д゚)ポカーン←こんな顔 コーチ:「俺たちは……、レッドロケッツ!」 子供達:「レッドロケッツ!イエーッ!!!」 試合、負けてた。

  • 少年サッカーのシーズンが始まった - GAME NEVER SLEEPS

    今年は長男に加えて次男もAYSO(American Young Soccer Org.←たしか)主催のサッカーに参加。練習とかなくて試合しかしないのがすごくいい。強いて言えば、試合前にコーチが、「いいかヤングマン、お前たちがすべきたった一つのことは?」と聞き、子供たちが「ボールをゴールにいれること!」と答えるのが練習か。ただ、この前は、「しちゃいけないたったひとつのことは?」「自分のゴールにボールをいれること!」という掛け合いが増えていた。前回の試合中に何があったのか想像に難くない。

  • Vシネスマイル - ドロップキックアウト

    フェイスまわりがちょっとチンピラ風の人に向かって「Vシネみたいな顔してるよね」って言い放ったあとにしばらくその人のことをVシネ呼ばわりしてたら怒られた。もっとVシネっぽく怒ってくれ…と思ったけどそんなに恐ろしく怒ってくれなかったので寂しかった。

  • 「ケータイ小説」は「小説」なのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →ファック文芸部 - 論理兵站 - ケータイ小説について ふだんぼくが読んでるブログは創作をしている人が書いてるものが多い。みんな誰もケータイ小説を叩いたりしていないんだけど、じゃあめちゃくちゃ読みまくって褒めてるかっつうとそういうこともなくて、この微妙な雰囲気を数年後のためにちょっと保存しておこうかなという試みでもあります。数年後はディスプレイのサイズとか通信速度が変わってるだろうから、すでにケータイ小説が変質しているだろうけれども、それだけにメモしておこうと。 分析その他もあちらのテキストがよくできているので、あまり追加するようなこともないのですが。 特に以下のところ。 すごい適当に言っちゃうけど、ケータイ小説のひとつひとつは別個の創作じゃなくて、ひとつの演目をさまざまな演者が演じているんじゃないかというふうに、むりやり考えてみたりすると、じゃあ話を作ることとアレン

    「ケータイ小説」は「小説」なのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)