タグ

2011年4月15日のブックマーク (17件)

  • 頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語

    福島第一原発の土からプルトニウムが検出されました。プルトニウムは飲んでも大丈夫!という、かわいくて力強いアニメです。「どうねん」が国民の血税でつくったのに、アメリカの圧力(「コラ!飲むのはやっぱり超危険だろうが?」)ですぐに回収されて見られなくなっているのはとても残念なので、ここに掲載します。(よい子のみなさんは、うのみにしないようにしましょうね。)

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    プルト君ですら体内被曝についてやや曖昧な言及。僕を飲んでも「ほとんど」ウンチになるよ!モゴモゴ。α線出すのがちょっとでも残ったらマズいでしょ。プロパガンダ漫画・アニメってきわどい。
  • https://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/c/ac5e2b3f.jpg

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
  • NPJ シリーズ 原発 福島「原発震災」は予言されていた 弁護士 只野 靖

    地震から約1ヶ月が経過しようとしているが、福島 「原発震災」 が収束しない。 原発のすさまじい崩壊熱は、未だに不安定要因だ。注水しなければ燃料が加熱してしまう。しかし、注水をすればするほど、 放射能を含んだ水がそれだけ多く土壌や海を汚染する。これはまさに、現代のシジフォスの神話である。 3号機ではプルサーマルを行っていたことが災いし、とうとうプルトニウムまで放出されてしまった。 テレビでは、コメンテーターが 「この危機を乗り越えることができたら、日技術やリスク管理のすばらしさを、世界に知らしめるだろう。」 と連呼している。 あえて言おう。バカめ。 現在、福島原発で行われていることは、科学技術やリスク管理の水準の高さとは全く無縁の、強烈な被曝を伴う奴隷労働だ。 コンクリートからの水漏れをふさぐ方法は、昔ながらの土木工事だ。これが、私たちが到達した 「科学技術」 の限界なのだ。 この後に及

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
  • イラン核施設、サイバー攻撃で深刻ダメージか : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスタンブール=久保健一】イランの核施設を標的とした「スタックスネット」と呼ばれるコンピューターウイルスが、イラン核開発計画の中核である中部ナタンツのウラン濃縮施設に深刻な影響を与えた可能性が強まっている。 イランの核開発が遅れることで、イスタンブールで21日から始まった核協議でも欧米は有利な立場から交渉に臨める。 米紙ニューヨーク・タイムズによると、ウイルスは米国とイスラエルが共同で開発した。ウイルスは、遠心分離器を制御するコンピューターソフトを誤作動させ、機器を異常に高速回転させて破壊する。一方で、正常な動作を示す偽装データを送るため、異常が発覚せず、緊急停止などの防護措置を取れない。

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    こんなんつくるこわい国に保守まかせられないっす。
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    かっつんは顔がこわいんです。しゃべりや文章も喰われそうでこわいんです。ごめんな。
  • asahi.com(朝日新聞社):米、原発80キロ圏外への渡航延期勧告解除 - 国際

    米国務省は14日、福島第一原発の状況が改善したとして、同原発の半径80キロ圏の外側を対象としていた渡航延期勧告を解除し、在東京米大使館職員の家族らに対する国外への自主避難許可措置も解除した。半径80キロ圏内にいる米国人への避難勧告は継続する。  同省は発表文で、原発の状況が、一連の勧告を出した段階と比べ「劇的に変わった」と形容。「依然として深刻で、不測の事態もあり得る」としつつも、原子炉冷却作業が「成功している」と判断、電力や水の供給、非常用設備も「部分的、あるいは完全に復旧した」と位置づけた。  原発の半径80キロ圏外の地域では「健康や安全面の危険性は低い」と指摘した。  日米両政府間で、調整が「定期的かつ生産的」に行われており、「リスクを測定、分析する能力が大幅に向上した」と評価した。(ワシントン=村山祐介)

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    ヒラリーさんもきますし。
  • 海水汚染には猫トイレの砂…セシウム吸着 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所では15日、水素爆発を防ぐための1号機の窒素注入や、汚染水対策など、安定化に向けた作業が引き続き行われた。 1号機では、毎時28立方メートルずつ格納容器に窒素が注入され、同日朝までに注入量が約5200立方メートルに達した。東電が目標とする6000立方メートルに近づいたが、容器内の圧力はここ数日横ばいで、同容器から窒素や水蒸気が漏れている可能性がある。 東電は、海水の汚染対策として、セシウムを吸着する性質がある鉱物「ゼオライト」を詰めた土のう(1個約100キロ・グラム)を10個準備し、2号機、3号機の取水口付近にそれぞれ投入すると発表した。ゼオライトは吸着力が高く、用トイレの砂などに使われる。水中カーテン(シルトフェンス)、鉄板設置に続く海洋汚染対策となる。

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
  • 東日本大震災:セシウム浄化技術、開発 汚染水に顔料混ぜ--東工大チーム - 毎日jp(毎日新聞)

    医薬品などに使われる市販の顔料で、原子炉から発生する放射性物質のセシウムに汚染された水を浄化する技術を、東京工業大原子炉工学研究所長の有冨正憲教授(原子力工学)らのチームが開発した。東京電力福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の浄化にも活用できるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に役立てたい」としている。 チームは、青色顔料の一種「紺青」の主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを吸着する働きがある点に着目。汚染水に顔料を混ぜ、遠心力で分離した後、セシウムとともにフィルターでこし取るシステムを開発した。 実験では、化学的な性質が同じで放射線を出さないヨウ素、セシウム、ストロンチウムを海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に相当する模擬汚染水(ヨウ素、セシウム各10ppm=1ppmは100万分の1)を再現。模擬汚染水100ミリリットル当たり顔料1グラムを入れたところ、

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
  • 原子力安全研究グループ

    更新情報 2024.2.23 ●『ABCC・放影研と被爆者固定集団調査(LSS)の紹介:100ミリシーベルト以下の被曝影響』今中哲二 原子力資料情報室通信 No595 2024年1月 ●『飯舘村の放射能汚染:これまでとこれから』今中哲二(IISORA第11回シンポ) 月刊むすぶ 2024年1月号 2023.12.18 ●今中ほか 「原発事故にともなう内部被曝の現状把握のためのいわき市を中心とする農産物等の放射性セシウム測定」 第24回 環境放射能研究会プロシーディングス 2023年3月 ●第24回環境放射能研究会全体のプロシーディングス ●「家庭用ソーラー発電:7年間の収支メモ」 2023年12月 ● IISORA 第11回シンポジウム 「被災後12年の被害実態、暮らしと村人・村の将来を語る」 2023年11月3日 飯舘村ふれあい館 発表要旨集  ユーチューブ録画 2023.5.24 ●N

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    4号炉の残骸。314あたりの福島の3号炉の壊れ方とにております。
  • 閉ざされた大地:チェルノブイリ原発事故から15年目 

    赤い星のマークのついた大型軍用ヘリコプター、アフガニスタン侵攻にも使われた装甲車、戦車を改造したブルドーザー……。その数を合わせると、約2000にのぼるが、ここは軍事基地ではない。旧ソ連(現ウクライナ)・チェルノブイリ原発事故の処理で汚染した核廃棄物置き場だ。 1986年4月26日、チェルノブイリ原発4号機が爆発すると、大型ヘリは放射能の放出をくいとめるため、核反応抑制用のホウ素や砂など5000トンを原子炉に向けて投下。装甲車が作業員を乗せて構内に突入した。ゴルバチョフ元大統領は「小さな核戦争」と表現した。 汚染されたヘリなどの機体・車両の置き場は、同原発の南約25キロのラッソハ村にある。半径30キロ以内の居住禁止ゾーン内だ。甲子園球場数百個分の広大な敷地を回り、無数の機関砲に向けてシャッターを切る私に、現地担当者は「ホットパーティクル(プルトニウムなどの核物質)に気を付けて」と戒めた。

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    リクビダートル
  • ■トーマス・ジョンソン監督 『チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い』  Thomas Johnson's Battle of Chernobyl - ★究極映像研究所★

    Discovery Channel - Battle of Chernobyl (米国公式HP) チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い (米国公式HP) 1986年4月26日午前1時24分、1000mの高さにもなる虹色の炎がウクライナの空に立ち上った。チェルノブイリ原子力発電所が爆発事故を起こしたのだ。 それから8ヶ月、8000人の若き兵士、炭坑夫、市民がソ連全土から救援に駆けつけた。彼らは広島に投下された原爆の10倍とされる2次爆発を防ぎ、全世界を放射能汚染から守ったのだった。それから20年が経った今、史上最悪の原子力発電所爆発事故を様々な角度から検証する。 04/26(水) 21:00~23:00  04/27(木) 12:00~14:00 05/03(水) 01:00~03:00  09:00~11:00  18:00~20:00 ディスカバリーチャンネルで事故20年を期に放映されたド

    ■トーマス・ジョンソン監督 『チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い』  Thomas Johnson's Battle of Chernobyl - ★究極映像研究所★
    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    NHK5月BSドキュメンタリーに期待してます。過去事例の最悪を参考に今後の数年内の危機対策を講じるきっかけになりますよう。
  • 東電:福島第一原発冷却に3カ月見込む、「水棺」拒否-関係者 - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
  • https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/01/01080428/02.gif

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15
    核実験時代より、放射性降下物の経年変化
  • おまえらが今まで見た中で一番の絶景は? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 23:55:49.42ID:Ok5Wm3LW0 国内海外問わず教えてくれ 俺は北海道釧路にある細岡展望台 見渡す限り全部湿原の大パノラマ 蛇行した川に映る夕日もすごく綺麗 人間って小さいなぁと思ったよ 細岡展望台 湿原の東端に位置し、展望台からは蛇行する釧路川や宮島岬などを一望できる。晴れた日は阿寒山系を望むこともでき、夕方は夕日が美しい。展望台は第一展望台と第二展望台の2か所があり、それぞれ視野の違うものとなっている。

    おまえらが今まで見た中で一番の絶景は? : まめ速
  • 暇人\(^o^)/速報 : 鼻づまりをあっという間に治す方法が話題に - ライブドアブログ

    鼻づまりをあっという間に治す方法が話題に Tweet 1:Wなんとか 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/04/14(木) 06:24:15.66 ID:daIVLcT60● これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを 治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくり

    暇人\(^o^)/速報 : 鼻づまりをあっという間に治す方法が話題に - ライブドアブログ
  • TEPCO : News | Photos For Press

    Download Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (When fire was detected) (pictured on April 12, 2011) Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (After initial extinction) (pictured on April 12, 2011) Intake cana

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/15