タグ

2015年1月21日のブックマーク (9件)

  • 複数ブログ運営のメリットとデメリット - 鈴木です。別館

    複数のブログを書いていますとここでも何度か書いていますし、パソコンで見てもらった時ならサイドバーに他のブログ等のリンクがあるので解ってもらえると思います。 それで、複数ブログを運営する事のメリットとデメリットがあるので、その事について書いてみたいと思います。 メリット その1 マネタイズをしている時のリスク分散 ブログでマネタイズをしている場合、1つのブログしかなくてGoogle神に嫌われてしまった場合、もう底知れないダメージになる人も多いと思います。 複数運営していて、金額に偏りがなければ1つGoogle神に嫌われてもどうにかなるという事でリスク分散になります。 もっともブログでマネタイズを考えていない人には何にも怖くも無い話なのですが。 でも、マネタイズをしていなくてもある日突然、Google神に嫌われてまったく検索流入が無くなって、PVが激しく落ちるとモチベーションは落ちますよね。

    複数ブログ運営のメリットとデメリット - 鈴木です。別館
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/01/21
    1日10個で尽きないほうがすごい。。/ 鈴木さんの使っている画像編集ソフトとか興味あります。/id:hapilakiさん。 そうだったw僕は鳥頭なんです(・ω<)
  • ユーモアがあって可愛らしい「かがくいひろし」さんの絵本、全16作品をご紹介します - バンビのあくび

    昨日の記事に「質問など何でもコメントして下さいね」と書いたところ、にじ子さん(id:amenomorino)より「かがくいさんの絵を紹介してほしい」とリクエスト頂きました。ですので、今日は全力で「かがくいひろしさんの絵を紹介したいと思います! (にじこさん、ありがとうございます☆) まず、絵を紹介する前にかがくいひろしさんについて、少し触れておきたいと思います。また、私はめちゃくちゃ詳しいって訳でもないので間違っているところなどあればご指摘頂けるとありがたいです。 かがくいひろしさんは2005年に『おもちのきもち』で講談社絵新人賞を受賞し、こちらの作品でデビューしました。この時すでに50歳。それまでは美術教員などもされていたようです。私はその時にまだかがくいさんを存じあげなかったのですが、『おもちのきもち』はデビュー作とは思えないほど、ユーモアに溢れた楽しい絵で驚きました。その後

    ユーモアがあって可愛らしい「かがくいひろし」さんの絵本、全16作品をご紹介します - バンビのあくび
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/01/21
    知らなかったですが、すごく良さそうです。
  • はてなブログ(PC版)にグローバルメニューをつけてみました - としやの Blog

    以前からやりたいなぁと思ってたことの1つ。 ブログの記事上(タイトルの下)にグローバルメニューをつけてみました。(PC表示のみです) はてなブログ標準であるサイドバーのカテゴリーもありますが、記事上のわかりやすい位置にメニューがあると他の記事も見つけやすいと思いますし、他の方のブログを見てる時、自分でもよく使っていました。 うちは記事数だと圧倒的に日記が多いですが、検索で来られる方は日記じゃない記事へのアクセスがほとんどだし、せっかくなので埋もれがちな過去記事も見てもらえたら嬉しいなとも思います。 僕の環境(Win8.1:ChromeとIE、ipad2)では表示できていますが、大丈夫でしょうか。 まだ完全とは言えないけど、参考になるかもしれないので、メモしておきます。 まずは、次のキーワードでググりました。 「グローバルメニュー はてなブログ」 そこから http://cssmenumak

    はてなブログ(PC版)にグローバルメニューをつけてみました - としやの Blog
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/01/21
    ちゃんと見えてます?
  • [ま]え?今月のクレジットカードの支払いがとんでもないことに/やはり僕はダメ親だ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    どもども、人生にまったく計画性のない男 @kun_maa です。 クレジットカードって現金を目にしないから、なんだか気楽に使いすぎるところがありますよね。え?ありませんか。僕だけですか。そうですか。 12月はボーナスも出るし、ちょっとくらい買い物したって余裕だよねって勝手に思っていました。 まあ、冷静に考えたらボーナス月は住宅ローンの支払い額がボーンと跳ね上がるし、子供の学資保険の支払いやら塾の冬期講習の受講料やらで、ボーナスなんてほとんど残らないんですよ。 そういう自分に都合の悪いことはスッキリするくらい忘れて、ごにょごにょと無計画にクレジットカードで買い物をしちゃいました。 スポンサーリンク 自分ではそんなに使っている感覚はなかったんですよ。クレジットカードって怖いですねぇ。気がついたら今月の請求額が 265,767円 になっていました。 クレジットカード会社から届いた請求書を見て、最

    [ま]え?今月のクレジットカードの支払いがとんでもないことに/やはり僕はダメ親だ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/01/21
    車検やら何やらで同じくらいいったことあります。。
  • CSSだけで作る「多階層」なドロップダウンメニュー

    以前書いた「CSSだけで作る動きのあるドロップダウンメニュー|Webpark」という記事が検索エンジン経由でそこそこアクセスがあり、よく質問をいただきます。そのなかで多階層にできないのかという質問があったので作ってみました。 IE7の場合擬似要素が使えませんので、次の階層があることを示す矢印が表示されません。ドロップダウンの機能はIE7でも問題ありませんので、IE7に対応させる場合は矢印を画像にするなどすればよいと思います。 それではHTMLからいきます。 HTML かなり長くなるのでメニュー1の部分だけ載せています。 <ul id="dropmenu"> <li><a href="#">メニュー1</a> <ul> <li><a href="#">子メニュー</a> <ul> <li><a href="#">孫メニュー</a></li> <li><a href="#">孫メニュー</a>

    CSSだけで作る「多階層」なドロップダウンメニュー
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/01/21
    とても参考になりました。ありがとうございます。
  • andromelt

    ​「ギターがいなくてもいいじゃない。」動くLINEスタンプ販売中!

    andromelt
  • はてなブログの記事に目次を自動挿入するプラグインを作りました - 空想の伝説

    追記:挙動が少しおかしかったのでソースコードを修正しました。ついでに、最初の見出しの直前に目次を挿入するように変更しました。とりあえず細かい話は抜きにして、そういうjQueryプラグインを作ったんですよ。自分で言うのもなんですが、それなりに便利で設置もすごく簡単です。機能についてプラグインの機能について細かく紹介していきます。 目次の自動挿入 記事ページと一覧ページに表示されている記事に対して目次を自動挿入します。ただし、見出しがない記事には挿入しません。 挿入箇所を指定可能 デフォルトでは記事の頭に挿入するようになっていますが、記事内に「<div class="love_toc"></div>」というタグを設置することで、任意の場所に挿入可能です。 挿入拒否も可能 この記事には目次を付けたくないなという場合は、記事内に「<div class="hate_toc"></div>」というタグ

    はてなブログの記事に目次を自動挿入するプラグインを作りました - 空想の伝説
  • はてなブログの記事を見やすくするプラグインを作りました - 空想の伝説

    以前、こんな記事を書いたんですよ。サイドバーから過去記事すべてを参照したい!「もっと読む記事リスト」の提案 - 空想の伝説上記の記事では、ブログというものに触れてきた中で膨れ上がった不満について語ってるんですが、とりあえず読んでみてください。あとで読むという人のために要約すると「記事一覧ページから過去記事たどるの面倒くさいから、サイドバーの記事一覧モジュールから全部たどりたい。できればスクロールもページ遷移もなしで過去記事をたどれるモジュールが欲しい」という内容です。結局、レンタルブログでは難しそうだなーなんて結論に落ち着いたんですが、今すぐ実現できそうになくてもそれに代わる何かがほしいとは思っていたので、その要望に応えるべくjQueryプラグインを自作した次第です。プラグインについておおまかに説明すると以下のような感じです。トップページ・アーカイブページ・カテゴリーページでは、そのページ

    はてなブログの記事を見やすくするプラグインを作りました - 空想の伝説
  • はてなブログカスタマイズ 記事に「目次」を追加しました - AIUEO Lab2

    私のブログはレシピを集めたり、私が「便利だなー」と思ったサービスや情報をまとめる記事が多いです。 そんな記事を書くときには、見出しでレシピ名を書いたり、サービス名を書いたりします。そして、情報が増えすぎて見づらくなった時は見出しにジャンプできる目次を記事の中に作るんだけど……これって意外と面倒くさい! 昨日の記事の目次はこんな感じ 見出しにジャンプできるようにするには、見出しにもタグを追加して、目次もリストで並ぶように作って……いつも面倒で、時間がない時は目次を作らないこともしょっちゅうありました。 読者の立場で考えると、情報が多い記事は目次があった方が絶対見やすいのにー!とわかっていながらやらないズボラな私。 でも、そんなズボラな私に救世主が! 自動的に目次をつけてくれる機能追加 http://goule.hatenablog.com/entry/2014/12/11/224853 ht

    はてなブログカスタマイズ 記事に「目次」を追加しました - AIUEO Lab2