タグ

2015年2月23日のブックマーク (6件)

  • 旅系のまとめ記事を書いているパクリサイト(キュレーションサイトとも言うらしい)について - 鈴木です。別館

    ここのところ、キュレーションメディア・キュレーションサイトの事を書いており、批判的な事を書いていますが、キュレーションサイト・キュレーションメディアそのものまで否定している訳ではありません。 まとめ記事というのは非常に役立つ時もあるし、参考になる時もあります。 でも、人の写真や文章を勝手に無許可で転載し更に出典元さえも曖昧にしている悪質なキュレーションメデイアやサイトが問題だと僕は思っています。 探せば無料で使える写真も数多くありますし、購入出来るサイトも今では数多く存在していますし、ほぼ手に入ると言えます。 例えば上記の写真はテレビでも使ってもらえましたが、事前に使用許可を求められましたし、使用料も頂きました。たった30秒にも満たないテレビでの使用でも1万円ほど使用料をもらえた訳です。 しかし、お金を払う気も時間をかける気もサラサラない悪質な無断で画像を平気でパクる悪質なキュレーションサ

    旅系のまとめ記事を書いているパクリサイト(キュレーションサイトとも言うらしい)について - 鈴木です。別館
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/02/23
    ちょっと目眩がしてきた…
  • 【ブログ運営】デマを流す、拡散に加担しないために - 検索サポーター

    寄稿記事より 「株式会社ユナイテッドリバーズ」様の定期連載にて、週末にコラムを寄稿しました。 【コラム】ニュース記事が削除された!それ、陰謀じゃなくコンテンツシンジケーションです | 東京、千葉などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 今回の記事はコンテンツシンジケーションについての説明、及びネット上でのちょっとした作法について書いてみました。 (自分が寄稿した記事でナニですが)この記事を元に、ネット上(主にSNS)での振舞いについて書いてみます。 「リツィートだ!」 ・・・その前に。 デマを流す、拡散に加担しないために 話題の元になったつぶやき(Twitterアカウント)や、拡散に加担したまとめブログは(意図的に)センセーショナルな書き方をしてデマを流すことで有名ではありますが、この手の話題は中身の真偽はもちろん、情報提供元すらもちゃんと確認をされずに伝播、拡散してしまう性質があります

    【ブログ運営】デマを流す、拡散に加担しないために - 検索サポーター
  • 心に寄り添うブログでありたい - 仕事に悩んだら、フリハク。

    「海の底みたいなブログだね」 これはが、このブログを読んだ感想だ。 photo by ftrc 偽らざる気持ちを言えば、僕はこのブログを誰かの心に寄り添うブログにしたい。昨日、親友が素晴らしい話をしてくれた。だから、僕は決意をした。 「僕の文章でブログを書こう」 僕は役に立つブログを書きたかった。役に立って、読んでいて前向きになれるものを書きたかった。ブログとはそうあるべきだとも思っていた。でも幼い頃から僕の心に寄り添ってきたものは、役に立つものでもなければ、ポジティブなものですらなかった。いつもどこか薄暗く、死の匂いがするものだった。村上春樹、岩井俊二、the pillows、ART-SCHOOL。僕は海の底のような、暗く美しい芸術に、自分の心を寄せていた。 「僕が僕の言葉で語らない限り、誰の心にも寄り添えない。」親友はそう教えてくれたのだと思う。だから、僕は僕の偽らざる文章を書く。こ

    心に寄り添うブログでありたい - 仕事に悩んだら、フリハク。
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/02/23
    “自分の人生を生きようとする僕を知って欲しいし、あなたは一人ではないと知ってほしい。”
  • 今週の気になったニュース - シロ記事

    こんばんは、ふくろくん(id:Chachapo)です。 日はふくろがここ1週間で気になったニュースを紹介です。 今週の気になったニュース キュレーション音楽メディアSpincoaster(スピンコースター)の運営者によるハイレゾミュージックバーが3月下旬頃オープン予定です。 催されるイベントが楽しみです。シロキジのデビュー戦はここでやってみるのも面白いですね。 ・アーティストによるライブイベントやコラボ企画 ・公開インタビューやトークセッション ・海外音楽フェスのライブビューイング ・新曲試聴会 ・音楽ハッカソン ・会員限定のDJイベント…etc. 作曲者の意思に反したアレンジはどこまで許されるのか、そしてその批判の矛先もどこまで許されるのか。ブコメを読むだけでも勉強になります。 少し話は逸れますが、コンテンツマーケティングの最前線を走っているCoppybloggerの創設者Brian

    今週の気になったニュース - シロ記事
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/02/23
    “”最後に聴きたい歌””なんだろー。
  • 中目黒の住宅街にあった元印刷屋さんのうどん店「sugita」の思い出(2018年2月閉店) - 言いたいことやまやまです

    ※2015年2月22日の記事を再編集したものです※ こんばんは、うどんの時間です。 今日7月2日は「うどんの日」なのです。うどんは数多あれど、香川県讃岐地方で提唱された日のよう。田植えをお手伝いする方にうどんを振る舞うという風習が由来だそうです。 コシのあるさぬきうどんをイメージするたびに思い出されるのが、中目黒の住宅街に中目黒の住宅街にぽつんと佇むうどん屋さん「sugita」のことです。 8年ほど中目黒界隈に住んでいましたが、人気店ゆえいつも並んでおり、訪問したのはたった2度。それでも忘れられない強烈なコシとボリュームはいつも心の何処かで恋しく思っており、「うどんの日」を機に2015年に書いたこの記事を再編集することにしたのでした。 そう、2015年2月に訪問して以来3年以上ものあいだ訪れていなかったのです。また行きたいなあなんて思いながら、久々にsugitaさんの公式Twitterを見

    中目黒の住宅街にあった元印刷屋さんのうどん店「sugita」の思い出(2018年2月閉店) - 言いたいことやまやまです
    fakeplastictrees
    fakeplastictrees 2015/02/23
    元印刷屋なのに、手書きなのね。あえてかな…
  • 「豊かさ」ってなんだろう。――THE NOVEMBERS小林祐介氏と考える - 日々の音色とことば

    「豊かさ」ってなんだろう。 ふと、そういう疑問を持った。ちょっと大きなテーマなんで、なかなか手に負えないんだけど、それについて今のポップミュージックを通してちゃんと考えてみようと思ったのが年の暮れの頃。ほんとは正月にブログにアップしようと思ったんだけど、いろいろ忙しくて、ぼやぼやしてるうちに2月下旬になってしまった。 今日はそういうテーマの記事です。とはいってもちゃんと結論が出てるわけじゃないんだけど。 ■ポップソングと「豊かさ」と「多様性」について ここ数年、「豊かさ」ということを考えてみようというきっかけになったのが、THE NOVEMBERSというバンドの音楽を聴いたこと。というのも、彼ら、作品をリリースするごとに、ブログなどでこのことについて書いていたので、ずっと気になっていたのです。たとえば下記。 僕は心身の健康や、人生の豊かさに価値を置いています。 何を持って“健康”なのか、何

    「豊かさ」ってなんだろう。――THE NOVEMBERS小林祐介氏と考える - 日々の音色とことば