2010年03月16日 20:47 著作権とストリーミング放送 巷ではUST DJが盛り上がっている。しかし、UST DJで、現実的に著作権の問題をクリアするのは、残念ながらほぼ不可能だ。 現時点で解決策があるとすれば、沖野さんがやった、「自分で原盤を持っている、著作権管理団体未登録の楽曲でDJをする」ということだけだろう。沖野さんは、やはり筋が通っている。スゴい。 幸か不幸かUSTは海外のサービスなので、UST DJで使用される楽曲の権利は、そもそも日本の著作権管理団体の許諾範囲にない。権利処理は、該当国で行うことになるのだ。許諾申請先は、JASRACなどではないのだ。ちなみにUSTは、当然のことながら利用者の権利侵害を認めていない。 仮に、国内のストリーミングサービスを使うとした場合、著作権管理団体が許諾を出してくれる部分はあるが、次の段階として、原盤を持っている会社から個別に許諾を取
Ustream でデスクトップ中継やってみよう!! Webカメラもってるひとは HolyGrail様のエントリーをみてね! こちらでは、 Windowsのゲームとかデスクトップを公開するやり方を詳しくって声がTwitterであったので、 ぼくなりにやってみて、うまくできた方法を書きますね…! ( http://ustream.tv/channel/Hamachiya2 ) 1. デスクトップを動画に 仮想ビデオデバイスみたいなのを使います! なんかこれ! → SoftCam シェアウェアだけど、お試し15日間つかえるよ! 2. 音楽も配信 短いケーブル (こんなやつ) で、パソコンのAUDIO OUT と IN を物理的につなぎます! おわり! ソフトウェア的にやる方法おしえてください>< あとはブラウザから、Ustream の [GO LIVE] ボタン押せば、SoftCam が起動する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く