タグ

DJに関するfazz0611のブックマーク (20)

  • 909th electricity

    出演者紹介のようなもの、続きです。 まずはDJ陣から Fillさんは、まだどちらかというとネットDJの割合が多いですが、 アイマス系の音、HIWIRE、ガチの選曲、など どんな状況でも対応でき、しかも選曲センスがすばらしいという 申しぶんのないDJです。 当日は朝までタイコクラブに行っているらしいハードスケジュールですが、 その熱を持ったままのいいプレイが聴ける事と思います! 1_kさんは、知り合ったきっかけが音楽ではありませんでした。 私はTシャツブランド的なものを個人でやっていたりもするのですが、 まずそちらのファンになって頂けた、というのが始まりです。 DJをされているという事で調べてみると、 Gekko Night、GREen、Re:animationと、 数々のイベントでの実績がありまして、 実はプレイを聴いたことがないにも関わらずお願いをしてしまいました。 先日、主催イベントR

  • Fresh DJ Gear at NAMM 2011: A Master List

    fazz0611
    fazz0611 2011/01/17
  • イギリスでラップトップDJが普及した理由 | 去勢手術にゃまだ早い

    INTERVIEW xiangyu × 半澤(PERMINUTE)× 神谷(テニスコート)対談|予測できない化学反応<香魚荘827>とは?

    イギリスでラップトップDJが普及した理由 | 去勢手術にゃまだ早い
  • 駆け出しDJの僕が思う、これからDJ始めたい人にとりあえず言っておきたいこと | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ きっかけはこれ。 これからDJを始める人にゆっておきたいことがある。(gatearray recordings blog) というブログエントリがtwitter上でやたら評価されていたので読んでみた。 僕の第一印象は「うーん、これのどこが良ポストなのか?」というもの。 DJしてみたいから買ってみてしてみて自分がへぼすぎて死にそうになって それから勉強でもいいじゃん。飛び出さないと始まらない。 べつにフミアキさんdisってんじゃなくて、これ持ち上げる意味あんのかっていう。 フミアキさんが何を言ってるかというと、 # オレはPCDJ推進派だけど、まっさらでこれから始める人には手軽に安易にデジタルに流れないで、 アナログDJも体験してから吟味して欲

    駆け出しDJの僕が思う、これからDJ始めたい人にとりあえず言っておきたいこと | 超音速備忘録
    fazz0611
    fazz0611 2010/10/17
  • 初心者系DJイベント「レベルアップ!」 - DJ EVENT 「LEVEL UP!」

    初心者が集うDJイベント「レベルアップ!」のページです。

    fazz0611
    fazz0611 2010/10/02
  • 第8回「ワープハウスと元ネタ」 ピコピコカルチャージャパン

    第8回「ワープハウスと元ネタ」 Check Tweet 新入生の方達へ イッツ・パーティ・タイム。DJイオだ。4月になって楽しいパーティが目白押し、新社会人の方はげっそりし、新学生は新歓で飲みすぎて失神しておられると思う。新失職の方は昨今のハローワークの求人の無さに衝撃を受けて頂きたい。 さて、私がクラブ通いを始めた1998年当時に、東京、新宿リキッドルームで開催されていた「X-TRA」というパーティがあった。一番熱心に毎月通いつめ、そこで酒を知り、女を知り、友人を得、人生で必要な物全てを学んだ。 DJ YO*C、TOMOがレジデントを努めていたので当時、雑誌「LOUD」を読んでいた方は一度ぐらいはパーティ名を目にした、もしくは遊びに行った方も多いのではないか。 最近ドミューンとかそういうのでダンス・ミュージックを知った若者には馴染みが無いと思うが、このパーティは一言で括ると「ワープハウス

  • Category:Jeff Mills

    This page was last modified onLast modified: 26 October 2014, at 22:04.This site is not for downloading sets.AboutPrivacy policyCookiesLegal stuffDMCAPowered by MediaWiki

    Category:Jeff Mills
  • Ustreamが日本語化された夜、1人の神が降臨した――10000 freaks meets Derrick May @DOMMUNE

    Ustream.tvが日語化されました。自社の決算発表に合わせるあたり、うまいなあと思います、孫正義氏。 ソフトバンク決算発表会の中継は最大5200人が試聴したそうです。すごいですね。 しかしその夜、ある1人の男がUstream上で10000人オーバーという記録を叩き出しました。その名はDerrick May。デトロイト・テクノと呼ばれる音楽の創始者の1人にして、世界最高のDJの1人です。 ■ Derrick May @DOMMUNE!!!!!!!! DOMMUNEをご存じでしょうか。映像作家だったりVJだったりする宇川直宏氏プロデュースによるライブストリーミングスタジオです。金曜と土曜を除く毎日、19時から21時までトークライブを、21時から24時までDJ StreamingをUstreamで生中継配信しています。最近はUstreamやTwitterの普及と合わせて話題に上ることが増え

    Ustreamが日本語化された夜、1人の神が降臨した――10000 freaks meets Derrick May @DOMMUNE
  • ヘッドフォンモニターとマスター出力を備えた本格派DJアプリ : Cue Play DJ - 音楽方丈記

    ヘッドフォンモニターとマスター出力を備えた格派DJアプリ : Cue Play DJ » ソフトウェア(iOS/Android)  [編集] 久しぶりに iPhone アプリの紹介、というか紹介せずにはいられない。 iPhone アプリで "DJ" と名前がつくものは多々ありますが、ここにきて真打ち登場。 英国ブライトンに社をもち、最近大阪にも支社を設立した Capsulated Software がリリースした DJ プレイヤーアプリ Cue Play DJ を紹介。 App Store 価格は1,200円で、OS 3.1.2 以降の iPhone/iPod touch に対応。 日語マニュアルは4月上旬に配布予定だそうです。 このアプリの一番の特徴は、ヘッドフォンをモニター出力として使いながらマスター出力音声を Wi-Fi 経由で PC/Mac に送って、無料配布の専用デスクトッ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fazz0611
    fazz0611 2010/03/29
    ニコ生DJのクラブイベントとか、既にオンラインとオフラインをつなげる試みは行われてるけどね。きっかけはオフ会という事になるだろうけど、次に繋がるかはそこでの経験?
  • 著作権とストリーミング放送 | LOUD編集局長ブログ

    2010年03月16日 20:47 著作権とストリーミング放送 巷ではUST DJが盛り上がっている。しかし、UST DJで、現実的に著作権の問題をクリアするのは、残念ながらほぼ不可能だ。 現時点で解決策があるとすれば、沖野さんがやった、「自分で原盤を持っている、著作権管理団体未登録の楽曲でDJをする」ということだけだろう。沖野さんは、やはり筋が通っている。スゴい。 幸か不幸かUSTは海外のサービスなので、UST DJで使用される楽曲の権利は、そもそも日の著作権管理団体の許諾範囲にない。権利処理は、該当国で行うことになるのだ。許諾申請先は、JASRACなどではないのだ。ちなみにUSTは、当然のことながら利用者の権利侵害を認めていない。 仮に、国内のストリーミングサービスを使うとした場合、著作権管理団体が許諾を出してくれる部分はあるが、次の段階として、原盤を持っている会社から個別に許諾を取

    fazz0611
    fazz0611 2010/03/21
    ニコ生DJだと、JASRAC曲はクリアするけどそこでかかってる曲はJASRAC範疇外も多いからねぇ
  • もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース

    近頃、巷で話題を呼んでいる「DOMMUNE」をご存知でしょうか。今日はUstreamとTwitterを使い、斬新なトークショーやライブ、クオリティの高いDJタイムを中継する、類を見ないこのサービスの正体に迫ります。 ■ネットで楽しむ音楽 ▽DOMMUNE ▽ナタリー - 宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」開局 2010年3月1日、いきなり東京・渋谷に姿を現した、視聴者参加型のライブストリーミングスタジオ「DOMMUNE」。19時から21時までは、あらゆる分野の方が登場し、討論するトークショーやゲストによるライブ。21時から0時までは豪華DJがフロアを揺らすDJタイムとなっており、すべての番組が動画中継サービス「Ustream」と、連動している「Twitter」により全世界へ発信されています。放映があるのは日曜から木曜まで。金曜と土曜にオンエアされないのは、「リアルなクラブ

    もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース
    fazz0611
    fazz0611 2010/03/12
    今のところ、どれも時間が経つのを忘れる位素晴らしい内容。
  • 幼稚園をダンスフロアに ~ DJアボカズヒロ インタビュー [1/3]

    今回検証された幼稚園の子供もDJのプレイを楽しんだという事実は、これから一体どのような可能性へ繋がっていくのだろうか。DJはクラブだけでなく、より幅広い活躍の場が与えられることを望んでいるのか?またそういった新しい時代の要請があるのだろうか? DJとして、そして東京藝術大学で学生としてこの研究を始めたアボカズヒロに彼の研究やこれからのDJ観について訊いてみた。 --- 今のところの研究テーマはどういうものなんですか? アボカズヒロ 幼稚園ということが大きくクローズアップされてしまいがちなのですが、いわゆるクラブの躍らせ方の定石が通用しない人口を相手にして、それを分析することで、DJとしてのスキルに還元していこう。という感じなんですね。実はですね。僕、今まで学校では音楽制作や録音技術を学ぶほうの畑にずっと居たんですね。 それで、研究というフィールドでなにかやるのはこれが初めてといってもいいん

  • - このブログは非公開に設定されています。

    fazz0611
    fazz0611 2009/11/27
    (乳輪だけ隠すの)エロいっ!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fazz0611
    fazz0611 2009/09/13
    リッチーさんはガチ
  • ワコムがDJ機器に参入 タッチセンサーで音源操作「nextbeat」

    ワコムは3月13日、音楽分野に参入すると発表した。ペンタブレット開発などで培ったタッチセンサー技術を生かし、プロDJ用インタフェース機器「nextbeat NXT-1000」を開発。夏から日・欧州で発売する。 音楽制作やクラブ演奏を行うプロDJ向け機器で、PC不要で操作できる。タッチセンサーでコントロールする2つの音源と、ミキサー、エフェクター、サンプラーの機能を、30×30センチのサイズに収めた。タッチセンサーは押圧と指座標の高速検知が可能で、プロの演奏に耐えうる耐久性も備えているという。 タッチセンサー操作部はワイヤレス通信機能を備え、体から取り外して演奏できる。DJがブースから離れて演奏するという新しいスタイルで「より観客との一体感を作り出せる」という。 18日から製品サイト「www.nextbeat.net」をオープン。米国で3月24日から開かれる「Winter Music C

    ワコムがDJ機器に参入 タッチセンサーで音源操作「nextbeat」
  • Jackson DJ Software :: News :: Day to Day

    Van Aeken Software are the creators of Jackson, a live re-editing tool for the digital DJ. "Just want to say how great jacksondj is. I stumbled upon it this morning and have to say it beats my previous mixing software handsdown (mixmeister pro). Keep it up!!" "...this is my dj software choice over all the other dj software available. I've been a dj for over 15 years and can see the future clearly

  • memo/BCD2000 - wiki@nothing

    Last-modified: 2016-10-27 (木) 06:37:40 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1092.html / - users /

  • DENON DJ Web Site - News Release - DN-HS5500

    株式会社ディーアンドエムホールディングスは、ダイレクト・ドライブ・ターンテーブル メディアプレーヤー&コントローラー DN-HS5500 を新発売いたします。 DN-HS5500 の最大の特長は、別々のオーディオ出力を持つ独立したデュアルデッキのような動作をし、ボタンを押すだけでシングルデッキの2倍の能力と創作性を実現しました。 弊社のプロフェッショナルDJ 機器と同じクオリティのパーツで構成されています。世界で認められた操作性と信頼性を提供いたします。 ■ 主な特長 ● 2デッキ・イン・ワン DN-HS5500 の最大の特長は、別々のオーディオ出力を持つ独立したデュアル・デッキのような動作です。デッキ1 とデッキ2 は、ボタンを押すだけで同時に操作でき、シングル・デッキの2倍の能力と創作性を実現します。それぞれのデッキ・レイヤーは、利用可能なすべての機能、ならびに接続されたデバイスお

  • 1