タグ

記事に関するfazz0611のブックマーク (6)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    fazz0611
    fazz0611 2010/02/20
    こういう比較はそれぞれのスタンスが見えておもしろい
  • 唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の日記に関して「サリンジャーが亡くなった日にあんな記事を書かないでほしかった」などのご意見をもらいましたので、 なぜ、書いたのか説明します。 唐沢俊一は誰か有名人が亡くなると必ずその追悼文をブログに発表します。 当にもう、誰かが亡くなると必ず書くので、後に単行化する、もしくは追悼文作家として売り込もうとしているのかもしれません。 しかし、その内容がどれもひどい。 その故人の生前の仕事をろくに知らないのに、なぜか必ず皮肉な口調で冷笑するというパターンを取っています。 今回も、偉大なサリンジャーについて、唐沢がまたデタラメなことを書くかと思うと我慢できなかったので、 唐沢が書く前に「お前、読んでないだろ」と釘を刺しておいたのです。 たとえば、加藤和彦さんが亡くなった翌日に唐沢はブログに以下の文章を書いています。 http://www.tobunken.com/diary/diary20

    唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 日本では報道されてない、麻生さん情報

    974 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/11/25(水) 03:58:10 ID:kHcdhYMV 3年ぶりに、イタリアから日に帰ってきました。 まだ、このスレがあった事に感謝します(*´∀`*) 私が日に帰省するまで麻生さんに総理をやってもらいたかったお。 選挙の結果残念。 多分、日では報道されてないと思うので、私のしってる麻生さん情報。 麻生さんは、カトリック教会の日信者総代の立場におられる(イタリアで知ったw ヨーロッパ社会との強いルート。加えて、世界最強の日皇室のご親族。 EU成立には、ヨーロッパ旧王族会議の果たした役割が大きい。 昭和天皇とも親交の深かったオットー、フォン・ハプスブルグ殿下(かつてのオーストリアの王族)などが中心人物。 日では、カトリックというと、馴染みがなく、信徒数も少ないけど ローマ法皇を頂くカトリック教会の力は大きく、財政力

  • 男子中学生が女装して接待/福祉法違反容疑で飲食店経営者を送検 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    過去の記事 男子中学生が女装して接待/福祉法違反容疑で飲店経営者を送検 2002年9月18日 豊見城署は18日までに、浦添市内の飲店で女装した男子中学生をホステスとして働かせたとして浦添市当山の飲店経営の男(32)を児童福祉法違反などの疑いで書類送検した。   調べでは飲店経営者は今年4月初旬から6月中旬にかけ、年齢を確認せずに15歳未満の島南部の中学3年生の男子(14)を飲店に雇い入れ、ホステスとして客の相手をさせた疑い。同経営者は「15歳未満だということや、男だとは知らなかった」と話しているという。   同署は昨年末ごろ、管内で学校を長期休んでいた少年を補導、何度か指導している中で、今月初旬に少年が「女装して浦添市内の飲店の面接を受け、ホステスとして働いた」と話したことから判明した。

    fazz0611
    fazz0611 2009/11/08
    時代は男の娘、ってさすがに犯罪はいかん危ない危ない危ない、、、
  • オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

    ■ オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。 サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。 よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○

  • ▼続報---驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    図1 見せていただいた"W"の試作品。ブレードサーバのように,EDLCセルを搭載したモジュール(コの字の取っ手がついたやつ)を挿入して使うとのことです。左端はメインコントローラ・モジュール。33万Fで1kWhとのこと。 3カ月ほど前のブログ欄で,とある企業が超大容量の電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとして,販売代理店の権利販売で出資を募っているという話を書きました(そのブログ)。会社名や製品名を秘してあったのですが,バレバレだったようでブログの公開翌日にはさっそく先方から“どういうつもりか!”と抗議の電話が…。取材した内容を書いたと説明したのですが,いたくご立腹で,最後には「また改めて連絡させてもらう」と語気荒く電話を切られました。でも,それっきりです。出資者には,“弁護士を立てて抗議している”と説明しているらしいのですが,今のところそのような事実はありません。 さて,当該ブロ

    fazz0611
    fazz0611 2009/06/05
    冒頭のきな臭さはなんぞ?
  • 1