タグ

ブックマーク / getnews.jp (33)

  • 東京から札幌まで900円!超格安飛行機に乗ってみた!|ガジェット通信 GetNews

    格安航空会社のひとつとして知られている『バニラエア』ですが、実は先日24時間限定で東京から札幌まで900円の航空券を販売していたのです! バニラエアでの東京から札幌までの航空券は通常料金でも4990円からと格安なのに、さらにその価格から8割以上安くなっているのですから驚きです。 このニュースを知った時にまだチケットが残っていたのと、まだ北海道に行った経験もなかったので、完全に勢いで予約をしてしまいました。 そして実際にこの900円の便に乗って北海道まで行ってきました。 900円の飛行機なんていうと、「ギュウギュウの狭い席に追いやられるのでは?」とか「追加料金がたくさん発生するのでは?」とか、いろいろ心配してしまいますよね。 せっかくですので、搭乗から着陸までをレポートしてみたいと思います。 搭乗は成田空港第3ターミナル! 実は成田空港では今年の4月に第3ターミナルがオープンしたばかり。オー

    東京から札幌まで900円!超格安飛行機に乗ってみた!|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/06/14
    東京から札幌まで900円!超格安飛行機に乗ってみた! これいいなぁ!実家帰るときにもこんなのあればいいのになぁ。
  • たった6年前まで「日本でiPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界(未来を探求するブログ)|ガジェット通信 GetNews

    たった6年前まで「日iPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界(未来を探求するブログ) 今となっては日人の多くがスマートフォンを持っている。そして、シェアの多くをiPhoneが占めることになった。かつてはITに精通していたり、ビジネス寄りのユーザがアーリーアダプターとなって購入するケースが多かったが、もはやとうにキャズムを超え、広く流通しているのは周知の事実だ。 マジョリティとなったiPhoneも、かつては「絶対に流行らない」と言われていた。「将来、女子高生が好んでiPhone持つようになるよ」と語ってもどれだけの人がイメージできたのだろうか。 考えるきっかけは6年前のこの記事。iPhone3Gが発売されて少し経った段階だ。 「iPhoneが売れていない、という印象を植え付けようとするどこかの誰かさん、にもの申す」 2009年03月01日

    たった6年前まで「日本でiPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界(未来を探求するブログ)|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/06/07
    たった6年前まで「日本でiPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界(未来を探求するブログ) ほんと、IT系の市場は長期間の未来予測が難しいと思う。常にアンテナ張るのが大事
  • ついに「変態家電」メーカー現る!「ハイアールアジア株式会社」が今、熱い!|ガジェット通信 GetNews

    ついに「変態家電」メーカー現る!そのメーカーとは・・・! 見る者の心を捉えて離さない、「変態家電」。 それは時代のあだ花。今まで、決して表に出る存在ではありませんでした。 ところが、ここに来て、とある家電メーカーが、大々的に「変態家電」の発表を行いました。何を血迷ったというのでしょう!? そのメーカーとは・・・。 「ハイアールアジア株式会社」。 ハイアールアジアグループ http://haier.co.jp/[リンク] 2015年6月2日に行われた、ハイアールアジア株式会社(社:東京都千代田区)開催の戦略発表会「Innovation Trip! 2015 feat. AQUA」にて、「変態家電」が多数発表されました。取り急ぎご報告致します。 ※すべての画像が表示されない場合はこちらからご覧ください。 https://getnews.jp/archives/989901 (仮称)冷蔵機能付

    ついに「変態家電」メーカー現る!「ハイアールアジア株式会社」が今、熱い!|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/06/06
    ついに「変態家電」メーカー現る!「ハイアールアジア株式会社」が今、熱い! これすごいなぁー。クックパッドとか見ながら材料選べるわけだ笑
  • 同じ30秒でしゃべる情報量が大違い! 女子高生 VS 大阪のオバちゃんの対決で『au 4G LTE』の速さを表現した動画|ガジェット通信 GetNews

    同じ30秒でしゃべる情報量が大違い! 女子高生 VS 大阪のオバちゃんの対決で『au 4G LTE』の速さを表現した動画 KDDIは、受信最大225Mbpsの高速データ通信サービス『au 4G LTE』のウェブCM動画『【対決】女子高生 vs 大阪のヒョウ | Kawaii Japanese girls chat』を公開しました。『au 4G LTE』の速さと転送可能な情報量を表現した内容なのですが、その表現方法がちょっと変わっているのです。 CMの舞台は大阪。公園で楽しそうにおしゃべりする3人の女子高生が登場します。 おしゃべりの途中で「Speed Of School Girl」という文字が表示され、「大阪:女子高生」と書かれたカチンコが鳴ると……。 おしゃべりの内容が文字に起こされ、30秒間計測されます。大阪の女子高生は30秒間にどれぐらいの速さと情報量でおしゃべりしているのかを計測し

    同じ30秒でしゃべる情報量が大違い! 女子高生 VS 大阪のオバちゃんの対決で『au 4G LTE』の速さを表現した動画|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/05/29
    同じ30秒でしゃべる情報量が大違い! 女子高生 VS 大阪のオバちゃんの対決で『au 4G LTE』の速さを表現した動画 こういう発想好きだわ笑
  • コンビニでお年寄りが「年金が月25万しかなくて生活できん。わしらを殺すつもりか」『Twitter』で話題に|ガジェット通信 GetNews

    コンビニでお年寄りがレジのお兄ちゃんに「年金が月25万しかなくて生活できんわ。お前ら若いもんはもっと働け。わしらを殺すつもりか?」ってぼやいてたけど、多分そのお兄ちゃん月25万円も貰ってないから。 — くろいん(ねこのひと) (@kurohinatan) 2014, 5月 22 コンビニでお年寄りがレジのお兄ちゃんに「年金が月25万しかなくて生活できんわ。お前ら若いもんはもっと働け。わしらを殺すつもりか?」ってぼやいてたけど、多分そのお兄ちゃん月25万円も貰ってないから。 とツイートした。 数日前に、このツイートがまとめサイトなどでも取り上げられるなどしてかなり話題となり、5月28日お昼の段階で2万3千件以上のリツートを集めていた。そして、 「これその若者がキレてそのジジイをどうにかしたら情状酌量がつく案件。」 「元自衛官(エリートではないがそこそこ偉い)の祖父は二ヶ月で40万だったので、

    コンビニでお年寄りが「年金が月25万しかなくて生活できん。わしらを殺すつもりか」『Twitter』で話題に|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/05/29
    コンビニでお年寄りが「年金が月25万しかなくて生活できん。わしらを殺すつもりか」『Twitter』で話題に 養ってもらってる側の言う言葉じゃないね。
  • 「言われた事だけやって!」7秒後 「そんなの言われてなくてもやって!」 ツイートに共感の声多数!?|ガジェット通信 GetNews

    郵便局の前でスーツ姿の妙齢女性が電話で怒鳴ってる 「言われた事だけやって!」 7秒後 「そんなの言われてなくてもやっ て!」 19秒後 「新人なんだから勝手に判断しないで!」 32秒後 「そんなの自分で考えて!大人でしょ!?」 pic.twitter.com/wftZfjJ2KN — 4405(れご) (@okotan4405) 2015, 5月 25 郵便局の前でスーツ姿の妙齢女性が電話で怒鳴ってる 「言われた事だけやって!」 7秒後 「そんなの言われてなくてもやっ て!」 19秒後 「新人なんだから勝手に判断しないで!」 32秒後 「そんなの自分で考えて!大人でしょ!?」 とツイートした。多分に、どこかの会社の上司が新人の部下に電話で指示をしていたのではなかろうかと思われる。なんとも理不尽ともいえる上司の指示であるが、同じような目にあった方はたくさんいたのか、27日お昼の段階で1万80

    「言われた事だけやって!」7秒後 「そんなの言われてなくてもやって!」 ツイートに共感の声多数!?|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/05/27
  • モノから始まる全く新しいSNS『Sqore』を体験してみた|ガジェット通信 GetNews

    今までの人からつながるSNSの概念を打ち破る、モノからつながる新しいSNS『Sqore』は、すでに5月1日にAppStore、GooglePlayでリリースされているアプリだ。 このまったく新しいSNSのリリース記者会見とリリースパーティーを取材して実際に使ってみた。 開発元の株式会社aedi works. CEO 竹中星矢氏の会見を要約する。 商品についているバーコードは一意のものであるが、そのコードを読み取り自由に評価やコメントを投稿し、それを他人と共有する。 この「他人」とはなにも消費者に限ったことではなく、買った人はもとより、これから買おうとする人、欲しい人、売る人、作る人までが情報や評価を共有することにより、そこから生まれるコミュニケーションを作るというもの。 文字で書くのはなかなか難しいが、アプリを起動させてバーコードを読み取ると瞬時にその商品に関する評価やコメントが表示される

    モノから始まる全く新しいSNS『Sqore』を体験してみた|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/05/26
    モノから始まる全く新しいSNS『Sqore』を体験してみた こういうSNSも面白そう
  • 最新のIT技術が集結!『Japan IT Week』|ガジェット通信 GetNews

    5月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催された『Japan IT Week 春 2015』を取材した。 出展者数1500社、来場者数85000人を見込む12展同時開催の商業イベントだが、1日ですべて見て回るのは不可能なほど最新の技術やソリューションが一堂に会する業界系者向けの展示会だ。 IT関係は妙に横文字が多くて精通してないとわかりにくいものだが、それは記者も同様なので、できるだけ平易な言葉で使い、そのごく一部ではあるがレポートする。 いきなりハードディスクがバラバラになっていて面らったが、Dr.データ復旧というサービス。会場内にクリーンルームの模擬設備を持ち込み、実際のデータ復旧の様子を実演していた。ハードディスクに限らずメモリーカードのデータ復旧はそれらが消耗品であるがために需要が高いはずだが、実情はそのほとんどは諦めているようで、同社では大切なデータだからこそダメもとで構わ

    最新のIT技術が集結!『Japan IT Week』|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2015/05/18
  • ウェブ執筆者におすすめのGoogle Chrome拡張機能+ウェブアプリ厳選33個まとめ|ガジェット通信 GetNews

    ウェブで執筆を行うすべての人たちへ ウェブを活用しながら執筆をおこなう『ウェブライター』の人にとって便利なChrome拡張機能をまとめてみました。Google Chromebookの発売も近くなり、Chrome OSだけでどう仕事をこなすか真剣に検討をはじめている人もいることでしょう(まだ気がはやいですか?)。作業環境をすべてブラウザ上に移行するという勇者はまだ少ないかもしれないけど、Googleの急速なウェブアプリへのシフトにより、ウェブで執筆をおこなっている人たちにとって便利な環境が整いつつあるのは確かで、全部ブラウザとはいわないものの、ある程度ブラウザ上で作業ができるようにしておくことで作業効率を上げることができる時代に入った、とは言えるでしょう。 というわけで、ウェブで執筆をおこなう人にとって便利なChrome拡張をまとめてみたので、活用してください。実はこれ、記者が自分用にメモし

    ウェブ執筆者におすすめのGoogle Chrome拡張機能+ウェブアプリ厳選33個まとめ|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2013/03/05
    chromeスクショ拡張機能
  • 気分がふさぎこんでいるとき励ましてもらえる名言|ガジェット通信 GetNews

    うつうつと気持ちが滅入ってきて、どうにもこうにも何もやりたくない。嫌なことばかり頭に浮かび、夜も眠れない。そのうち、いいことあるさと、自分で自分を励ましてみたものの、そのいいことってなんなのさと、さらに自暴自棄になってみたり。 まわりの人間は、がんばれ、がんばれと言ってくれるけれど、これ以上がんばることなんて到底無理。 しまいには、どこか遠い世界へ逃亡することまで頭によぎり、どんどん気分は最悪になる‥‥、ことがたまにある。 そんなとき、少しでも前向きになれるような名言がある。疲れた心に栄養を与えられる、素敵な言葉たち。 ほんの気休めにしかならかもしれないが、その気休めから明日をまた、がんばれるヒントが見つかるかもしれない。 有名な著書では、あいだみつをさんの「人間だもの」、最近では、90歳を超えていらっしゃる詩人の柴田トヨさんの「くじけないで」が話題だ。 健康への試行錯誤( http://

    気分がふさぎこんでいるとき励ましてもらえる名言|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/28
    気分がふさぎこんでいるとき励ましてもらえる名言
  • 外出中に2回充電できる! バッテリー2個内蔵『iPhone 4』ケース『REMOVABLE』|ガジェット通信 GetNews

    スリークエストは、1500mAhの予備バッテリーが2個付属するスタイリッシュな『iPhone 4』ケース『iBattz Mojo Battery Case REMOVABLE』を発売しました。また、革製ケースに2000mAhの大容量軽量バッテリーを搭載した『iPhone 4』ケース『iBattz Mojo Battery Case LEATHER』も同時に販売開始しています。 『iBattz』はリチウムイオン電池などの充電池関連商品を中心に世界展開する、シンガポール・ibattz Pte Limited社のブランド。日では、スリークエストが同ブランドの総代理店として公式サイトをオープンし、『iPhone』用バッテリーケースなどのアイテムを取り扱っています。今後は、アップル製品以外のスマートフォンやタブレット製品対応のバッテリーも順次発売予定です。 『REMOVABLE』は、予備バッテリー

    外出中に2回充電できる! バッテリー2個内蔵『iPhone 4』ケース『REMOVABLE』|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/15
    外出中に2回充電できる! バッテリー2個内蔵『iPhone 4』ケース『REMOVABLE』
  • 最適化の方法が変わっただけでSEOはまだまだ終わらない|ガジェット通信 GetNews

    今回はYamadaさんのブログ『ホームページを作る人のネタ帳』からご寄稿いただきました。 最適化の方法が変わっただけでSEOはまだまだ終わらない いや、全く意味がわからなくて思わず書いたんですけどね。 「SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来」 2011年06月05日 『ロケスタ社長日記』 @kensuu http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51889800.html ソーシャルメディアが力をつけてくるとインターネットでどういう変化が起こるのかというのが、上の記事で非常に細かく分析されて、まさにその通りだなぁって思うのですが、SEOはなくならないです。そもそも現代のSEOはコンテンツファームでもなんでもありません。 <どうしてSEOが終わらないのか> 「SEO重視で行きたいのでよろしくお願いします!」 「わかりました。今の時代

    最適化の方法が変わっただけでSEOはまだまだ終わらない|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/15
    最適化の方法が変わっただけでSEOはまだまだ終わらない
  • 『ファイナルファンタジー』の飛空艇の高速移動はバグだった!? ファミコンの限界を超えたプログラム|ガジェット通信 GetNews

    ファミコン版『ファイナルファンタジー』で特徴的なのが、飛空艇の高速移動ですよね。あの飛空艇に乗りたいがために『ファイナルファンタジー』を購入した人もいることでしょう。特に『ファイナルファンタジーIII』の高速飛空艇ノーチラスや巨大飛空艇インビンシブルは、操作していて非常に爽快感と達成感を感じるものでした。 ですが、それら『ファイナルファンタジー』の飛空艇の高速移動が、ファミコンの限界を超えたプログラムによって生まれたものなのをご存知でしたか? つまりファミコンでは実現不可能な演出や速度が『ファイナルファンタジー』で実現されていたのです。 普通にプログラムしたのでは実現できなかったものらしく、「ファミコンのバグによって動かしていた」ともいわれているほどです。それらの動きを実現させたプログラマーはナーシャ・ジベリさん。ファミコン版の『ファイナルファンタジー1~3』のプログラムを担当していたそう

    『ファイナルファンタジー』の飛空艇の高速移動はバグだった!? ファミコンの限界を超えたプログラム|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/14
    『ファイナルファンタジー』の飛空艇の高速移動はバグだった!? ファミコンの限界を超えたプログラム
  • 『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える|ガジェット通信 GetNews

    「想像してください。足あと機能が亡くなったミクシーを……」。6月13日から、『mixi』の『足あと』機能が『先週の訪問者』に変更されることに対して、一部の『mixi』ユーザーが強く反発。『mixi 足あと機能改悪反対!』コミュニティを立ちあげ、3日間で2万人以上の参加者を集めています。 『mixi』の『足あと』機能とは、「いつ、誰が」自分のページにアクセスしたかを確認できるリアルタイム履歴機能。ミクシィは、「『mixi』内におけるサービス機能の多様化とユーザーのコミュニケーションスタイルの変化」を理由に、『足あと』を『先週の訪問者』に“改善”することを6月6日に発表しました。しかし、一部の『mixi』ユーザーは「これは“改善”ではなく“改悪”だ!」と猛反対しているのです。ひとまず、彼らが今回の機能変更に反発する主な理由をざっとまとめてみましょう。 「リアルタイムでない訪問履歴では意味がない

    『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/09
    『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える
  • スーパーファミコンにもネット対戦ができる機能があった『XBAND』|ガジェット通信 GetNews

    スーパーファミコンにもネット対戦ができる機能があったのをご存知ですか? 正確に言えば「スーパーファミコンでネット対戦ができるシステムモデムが販売されていた」と言ったほうが正しいかもしれません。 スーパーファミコン自体には通信機能がありませんが、拡張機器によってネット対戦ができたのです。そのシステムモデムは『XBAND』(エックスバンド)として1996年に発売され、ネット対戦をするには普通の電話回線を使用してサーバーに接続する必要がありました。 また、対戦をするためにはあらかじめ購入したプリペイドカードが必要で、プレイごとに課金されるという仕組みでした。つまり、ネット対戦するにはプリペイドカード代と電話代が必要だったんです。さらに、ネット対戦が長引けば長引くほど電話代がかかるので、信じられない額の電話代が請求された人もいたらしいです。 『XBAND』のネット対戦で遊べるゲームとはどんなものだ

    スーパーファミコンにもネット対戦ができる機能があった『XBAND』|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/06
    スーパーファミコンにもネット対戦ができる機能があった『XBAND』
  • 『スーパーマリオブラザーズ』のクリボーの時給はいくらが妥当?|ガジェット通信 GetNews

    任天堂の人気テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』。マリオやルイージ、ピーチ姫、クッパ、ノコノコ、テレサなど、個性的でユニークなキャラクターが人気の秘密でもあります。でも、誰か忘れていませんか? そうです。クリボーです。ただ歩いているだけのクリボー。けっこう悲しい運命を背負っているように思えますが、彼らはクッパからどれくらいの時給をもらっているのでしょうか? けっこう過酷な仕事のように思えるので高額な気がしますが……。 そこで今回は、「クリボーの時給はいくらが妥当?」というアンケートをインターネットユーザーを対象に実施してみました。気になるアンケート結果は以下のとおりです。 <クリボーの時給はいくらが妥当?> 1位 100円  101票(10.1%) 2位 800円  99票(9.9%) 3位 5100円以上  83票(8.3%) 4位 1000円  81票(8.1%) 5位 700円 

    『スーパーマリオブラザーズ』のクリボーの時給はいくらが妥当?|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/06
    『スーパーマリオブラザーズ』のクリボーの時給はいくらが妥当?
  • 【内閣不信任案否決】あきれて物も言えない - ガジェット通信

    31年前の1980年12月に、RCサクセションがリリースしたアルバム「PLEASE」。同アルバムの9曲目に収録されているのが、「あきれて物も言えない」という曲である。この曲を聴いていて、昨今の政情を言い当てている歌詞の一部を見つけた。 「低脳なヤマ師と 信念を金で売っちまう おエラ方が 動かしてる世の中さ 良くなるわけがない あきれて物も言えない」 ニュースでよく使われる「政局」という言葉の意味を、ご存じだろうか。「政党内・政党間の勢力争い。特に、与党内での主導権争い」(大辞泉)のことだが、ここ数日の内閣不信任案にからんだ与野党の動き、すなわち政局は、いま日社会が置かれた状況を無視した政局の混乱であるといえる。 いま、多くの日人が政治に望むことは、震災の復興と原発事故の対処である。3月11日以降、震災や原発への対処を見るかぎり、民主党の菅政権にはリーダーシップが足りていないことは自明の

    fclout
    fclout 2011/06/06
    【内閣不信任案否決】あきれて物も言えない
  • URL付きツイートを評判やジャンルなどで整理してくれる“ソーシャル・ニュースリーダー” 『Crowsnest』|ガジェット通信 GetNews

    RSSリーダーや『Twitter』へ毎日大量に流れてくるニュース情報。RSSリーダーは読む必要がない記事も含め、未読を消化していくのが大変だし、『Twitter』はフォロー数が多いと、あっという間に記事がタイムラインから押し流されてしまいます。自分の関心がある記事や話題の記事だけまとめてくれるサービスがあったらいいな、と思っている方は多いのではないでしょうか。5月31日にベータ版が公開された『Crownest』は、そんなニーズにこたえてくれる「ソーシャル・ニュースリーダー」と銘打ったウェブサービスです。 『Crownest』は、『Twitter』のURL付きツイートをまとめて表示してくれるウェブサービス。『Twitter』のアカウントでログインすると、ツイートの一覧が表示されます。一覧にはタブがついていて、「フォロー」のタブなら自分がフォローしているユーザーによるURL付きツイートを一覧で

    URL付きツイートを評判やジャンルなどで整理してくれる“ソーシャル・ニュースリーダー” 『Crowsnest』|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/01
    URL付きツイートを評判やジャンルなどで整理してくれる“ソーシャル・ニュースリーダー” 『Crowsnest』
  • 「がんばろう」をやめるべき3点の理由|ガジェット通信 GetNews

    今回はParsleyさんのブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』からご寄稿いただきました。 「がんばろう」をやめるべき3点の理由 3月11日の東日大震災から二か月が過ぎた。その間、キャッチフレーズとしてどこからも聞こえてきたのが、「がんばろう、日」という言葉。 民間レベルでの支援プロジェクトでも名前に「がんばろう」と入れているところが目についたし、民主党・自民党とも「がんばろう、日(NIPPON)」とポスターなどに大々的に入れている。 ネットメディアでも、例えばLivedoor BLOGOSが、復興特集に「具体的にがんばろう、日。」というコピーにしている。 だが、Parsleyが見るに、「がんばろう」という言葉を安易に使うことによる弊害の方が多くなってきているような気がする。 というか、もう「がんばろう」は禁句にすべきだとはっきりと思うので、理由を3点ほど挙げてみたい。

    「がんばろう」をやめるべき3点の理由|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/06/01
    「がんばろう」をやめるべき3点の理由
  • 覚えておくと便利な『Google Chromebook』と『Google Chrome OS』ショートカットまとめ|ガジェット通信 GetNews

    ●『Google Chrome OS』サクサク使うために覚えておきたいショートカット ガジェ通豆知識『まめち!』担当ふかみんです。『Google Chromebook』の発売まであと2週間程。「Google Chrome OSだけで仕事できるの?」ということでChrome OSを体験中です。前回の記事ではちょい古いノートPCなどを活用してUSBメモリからChrome OSを起動し、一足早くChrome OSを体験する方法についてご紹介しました。まだ試せてない、という方のために操作している様子をビデオ録画してみましたので、そちらもご覧ください。 配信先の記事では動画が表示されません。こちらのリンク先の記事で動画をご覧いただけます Chrome OSは、すごく簡単にいうと、「Google Chromeブラウザを常に全画面で使っている」といった状態に近いです。デスクトップに並んだたくさんのアイコ

    覚えておくと便利な『Google Chromebook』と『Google Chrome OS』ショートカットまとめ|ガジェット通信 GetNews
    fclout
    fclout 2011/05/30
    覚えておくと便利な『Google Chromebook』と『Google Chrome OS』ショートカットまとめ