タグ

ブックマーク / www.biol.s.u-tokyo.ac.jp (1)

  • Kakugo virus

    Kakugo ウイルス:攻撃性の高い働き蜂の脳から同定された新規ウイルス ミツバチの働き蜂は、巣(コロニー)を防衛するために針を用いて外敵を攻撃する。ミツバチの針は返し構造をもつため、攻撃に用いると外敵の体表に刺さって脱落し、これが致命傷となって攻撃個体は死亡する。自らの命と引き換えにコロニーを外敵から防衛するこの攻撃行動は利他行動の典型であり、自分が死亡しても血縁個体が生き残ることで包括的適応度を保つという、社会性動物に特徴的な行動である。しかしながら、このミツバチの利他的な攻撃行動がどのように脳で制御されているのか、その分子的基盤は不明である。 オオスズメバチはミツバチの天敵であるが、オオスズメバチに対する働き蜂の応答は同一コロニー内でも異なっており、オオスズメバチを囮として門番蜂に提示すると真っ先に攻撃する個体(攻撃蜂)が見られる一方で、巣の内部には逃避行動を示す個体も見られる(逃避

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/02/14
    『攻撃蜂の脳で特異的に検出されたRNAの一つが新規な遺伝子産物であることを見出し、これを Kakugo と名付けた』『Kakugo RNA は新規なピコルナウイルス(略)のゲノムRNAであることが判明』
  • 1