タグ

2013年9月12日のブックマーク (14件)

  • 【思考のワナ】『なぜ、間違えたのか?』ロルフ・ドベリ : マインドマップ的読書感想文

    なぜ、間違えたのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも、特に注目されていた1冊。 ドイツの「2012年年間ベストセラー・ノンフィクション部門」で1位となり、現在も売れ続けているのだそうです。 アマゾンの内容紹介から。わたしたちはよく、誤った判断を下してしまう――。 自分を過小評価するよりも、過大評価することのほうがはるかに多い。 何かを手に入れるときよりも、失う危険があるときのほうが、はるかに素早く反応する。 このような傾向を知っていると、自分の行動がどんな間違いにつながるかを予測できるようになる。 書ではそんな、誰もが陥ってしまう「思考の落とし穴」を52項目、ユーモアあふれるイラストとともに、切れ味鋭く解説する。 世界各国で話題となっているドイツ発のベストセラー、待望の邦訳! しかも、書の出版のきっかけとなったのが、『ブラック・スワン』刊行直前

    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    "装丁は地味なんですが、中を開くとシャレオツ仕様"
  • 第95回 本屋さんになりたくて・・・|本屋さんと私|みんなのミシマガジン

    時代小説と聞くと、どんなものを思い浮かべますか? その種類は数あれど、宮武蔵や柳生十兵衛が出てくるようなチャンバラもの、江戸時代の与力や同心が活躍するミステリー・・・などを想像する方が多いのではないでしょうか。なにしろ「売れる時代小説」の条件は、「江戸市中が舞台であること、捕り物などミステリー要素があること、剣豪ものであること」なのだそう。 そんな鉄則のあるなかで、同じ刃物でも刀ではなく包丁を、そしてひとを幸せにする料理を描き、大人気となったのが、時代小説作家・髙田郁さんです。 そしてこの度、髙田郁さんの『銀二貫』(幻冬舎文庫)が、第一回Osaka Book One Project を受賞されました! ......Osaka Book One Project、ご存知でしょうか? Osaka Book One Projectとは、大阪の書店さんと問屋(取次会社)さんが垣根を越え、力を

    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    髙田郁先生は海文堂書店さんでバイトしたことあると!
  • 水城せとな、明日「めざましテレビ」にてチョコの魅力語る

    水城が登場するのは6時45分ごろから放映される、サブカルチャー紹介コーナー「ミドリgaマドグチ」。「失恋ショコラティエ」のファンである松尾翠アナが、渋谷のチョコレート専門店にて水城と対談を行う。対談では「失恋ショコラティエ」の創作秘話や、女性を惹きつけるチョコの魅力などが語られる予定だ。ファンはぜひ早起きしてチェックしよう。

    水城せとな、明日「めざましテレビ」にてチョコの魅力語る
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • 「英語はダメでも、五輪招致プレゼンターは太田に」なった理由:日経ビジネスオンライン

    高島 宏平 オイシックスCEO 神奈川県生まれ、東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修了後、外資系経営コンサルティング会社のマッキンゼー東京支社に入社。2000年6月にオイシックスを設立し同社代表取締役CEOに就任。 この著者の記事を見る

    「英語はダメでも、五輪招致プレゼンターは太田に」なった理由:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    スポーツ以外でも参考になる目標への取り組み方。
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • 私提督、昨晩【緊急重版】が決定して大混乱となった[コンプティーク10月号]を注文しようと朝一で取次(問屋)さんへ電話をしたところ、取次も大混乱していた件。,他、[艦これアンソロジーコミック 第1巻]発売。 - 本屋さん戒厳令

    HomeArchivesLog inRSS Home > 屋の新刊 > 私提督、昨晩【緊急重版】が決定して大混乱となった[コンプティーク10月号]を注文しようと朝一で取次(問屋)さんへ電話をしたところ、取次も大混乱していた件。,他、[艦これアンソロジーコミック 第1巻]発売。 << 【速報】[コンプティーク 2013年10月号]緊急重版決定!! なお私提督、明日朝一で取次へ打電する模様。[艦これ白書]や[鎮守府生活のすゝめ]等、艦これ関連書籍の客注ご予約やお問い合わせが急増中な件。[コンプティーク]騒動が原因か。なお未だ入荷数不明だったり。,他、新刊発売。 >> 【日の新刊】 日、ファミ通クリアコミックス,GA文庫発売。 艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 第1巻 のうりん 第7巻 装甲少女はお好きですか? 第2巻 VS.ローラディウスの兄妹 Let'

    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    ジワジワ来る記事。
  • 世界の“ヤンキー文化圏”をターゲットに! 電子出版イノベーション7つの突破口

    電子出版協会(JEPA)は9月4日、データセクションの橋大也取締役会長を講師に迎え、「電子出版イノベーション 7つの突破口 」と題したセミナーを行った。 昨年JEPAが実施したセミナーでの講演が好評で、今年も登壇することになった橋氏。データセクションは、橋氏が2000年に設立した自然言語処理と機械学習をコアにしたビッグデータ分析ベンチャーで、ソーシャルメディア分析ツールの提供などを行っている。最近では「選挙ウォッチャー」でその実力を垣間見ることができる。 データ分析のスペシャリストであり、IT起業家であり、さらには、デジタルハリウッド大学教授、多摩大学大学院経営情報学研究科客員教授、早稲田情報技術研究所取締役などを務める精力的な橋氏は、『情報力』『データサイエンティスト』などの著書も持ち、自らのブログでは通算で約2000件もの書評を書いている人物だ。 出版とデータの世界に造詣が

    世界の“ヤンキー文化圏”をターゲットに! 電子出版イノベーション7つの突破口
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    まとまってて面白い。"「読者はどんなコンテンツならば読みたいか、買いたいか」というテーマで行われた。"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • 「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く

    9月12日発売の「月刊コミックビーム」10月号の付録・謹製『テルマエ・ロマエ』手ぬぐいについて、漫画「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさんが「わたしはそんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかった」とツイートし、話題になっています(追記:続報はこちら→月刊コミックビームが「作者に無断で配布」を否定)。 付録は、テルマエ・ロマエにも登場するシャンプーハットやラムネ瓶のイラストがデザインされた手ぬぐいです。10月号から連載される予定だった同作の新シリーズがヤマザキさんの体調不良により延期されたため、そのお詫びとして企画されたと、公式サイトは説明しています。 ところがヤマザキさんはそれを知らされていなかった様子。現物は見ていないものの、手ぬぐいの絵はヤマザキさんが描いたものではないと説明しています。ちなみに8月号の付録も知らなかったとのこと。「原作者は知らなくて良い事なのか、これも」と嘆

    「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • ~「艦これ本」付きコンプティークを買ってみた~ (○○なもの)

    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • 雑誌 「コンプティーク」10月号 完売店続出により、緊急重版が決定!!

    ●デジタルコンテンツ情報誌『コンプティーク』10月号 一部書店完売につき、緊急重版決定。 株式会社KADOKAWA 2013年9月11日 18時40分 角川書店発刊の雑誌『コンプティーク』は完売店続出により、緊急重版が決定した。 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。角川書店発行のデジタルコンテンツ情報雑誌『コンプティーク』10月号が、9月10日の発売と同時に沢山のお客様にご購買いただき、各書店にて完売となっております。それに伴い、多数のお客様より「書店に置いていない」、「掲載マンガの続きが読めない」、「付録が手に入らない」などのお声を頂いており、ご迷惑をおかけしました。そこで角川書店は『コンプティーク』10月号の緊急重版を決定いたしました。9月下旬に再度発売を予定しております。誌に多大なるご支援を頂いたことを改めて御礼申し上げます。 http://prtimes.jp/mai

    雑誌 「コンプティーク」10月号 完売店続出により、緊急重版が決定!!
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
    "「コンプティーク」の重版は艦これのブームというよりも、出版界での明るいニュース。"
  • 店頭に学ぶECのVMD革新 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    アパレルウェブの杉さんとECのコンバージョン率(買い上げ率)について話す機会があったが、サイトを訪問した顧客が買い上げる率は通常千人に2~3人、キャンペーン時でも同10人ぐらいだと聞いて驚いた。店頭ではOL向けの量販的な店でもピークタイムで千人に40~50人、アイドルタイムでは千人に100人を超えるから、買い上げ率は一桁違う。固定客比率の高いプレタ店などではこの数倍の買い上げ率になる。ECの買い上げ率は店頭に較べて何故、こんなに低いのだろうか。 実物を見て触って試着出来るモルタルとクリックの物理的な違いはともかく、店頭では買い上げ率や客単価を上げる様々な仕掛けが研究されて来た。買い上げ率を上げる最たる仕掛けが多重露出で、同一店内でコーディネイトする相手や色組みを替えて何ヶ所も陳列する。それも通常のハンガーや棚よりトルソーやT字、テーブルを使う方が遥かに効果的で、壁面陳列より島陳列の方が倍

    店頭に学ぶECのVMD革新 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • マッキンゼーは名参謀か、究極のペテンか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    世界最強のコンサルティング会社、マッキンゼーを率いるドミニク・バートンCEO(写真:Bloomberg via Getty Images) どこかうさんくさい業界 マッキンゼーに頼んでおけば失敗はない――長年アメリカの大手企業の役員室では、そんなセリフがささやかれてきた。ここで言う「失敗はない」とは、マッキンゼーにコンサルティング業務を依頼したことで自分の責任が問われることはない、という意味だ。 世界最強の経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニーは、半世紀以上にわたり、世界の名だたる企業(と政府)の「相談役」を務めてきた。その影響力はとてつもない。フォーチュン500社の現在および過去の最高経営責任者(CEO)の経歴を見ると、マッキンゼー出身者が多数を占める。 ではなぜ、マッキンゼーは時々とんでもない間違いを犯すのか。 実際、マッキンゼーのアドバイスにはビジネス史上最悪と呼べ

    fiblio
    fiblio 2013/09/12
  • カフェや雑貨店 図書館に変身 : 佐賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    街中のいろんなお店がミニ図書館に変身――。佐賀市中心部にある八つの店舗、事業所に貸し出し用のが置かれ、誰でも利用することができる取り組み「さが街なか図書館」が、今月から始まった。市中心部に人を呼び込んで活気を取り戻す試みで、同市のNPO法人まちづくり機構ユマニテさがが企画した。(岡辰章) 市によると、郊外に大型商業施設が進出した影響で中心部の商店街を中心に空洞化が進んでいるという。毎年7月末に行っている歩行者の通行量(4日間合計)をみると、1985年の34万9807人をピークに年々減少し、2009年にはピーク時の2割以下の5万8456人まで落ち込んだ。最近は少しずつ回復し、昨年は7万3529人だった。 街なか図書館に参加するのは、カフェや雑貨店などで、各店ごとに「料理」「健康」「花」などそれぞれのテーマを決め、その関連を15冊ほどそろえて貸し出す。さらに、利用者は、をそろえた店員や

    fiblio
    fiblio 2013/09/12