タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (64)

  • 宝くじで1億円当たった人の末路|日経ビジネスオンライン

    宝くじで1億円当たった人の末路 1,400円(税別) 2017/3/24 発売 著者:鈴木 信行 出版社:日経BP社 ISBN:978-4-8222-3692-2 このたびは、書籍『宝くじで1億円当たった人の末路』に興味を持っていただき、ありがとうございます。 書籍の内容をより深く知っていただくためのページを作りました。 タイトルから誤解されがちなのですが、書は「人生でしくじった方」を見て、みんなで笑うのが主目的ではありません(それは副目的です)。 一番の目的は、皆さんに元気を出してもらうこと。皆さんはこんなお悩みはありませんか? 「この先の人生が不安で仕方がない」「他人のことばかり気になる」「『何か面白いことはないか』が心の口癖」「春なのに気分がどんより」――。 そんな方にお薦めしたいです(当です、信じてください)。末路とは何か、楽しんでご覧下さい。

    fiblio
    fiblio 2017/05/25
  • アマゾンが目指すソフトの覇権:日経ビジネスオンライン

    出足こそ覚束なかったが、米アマゾンの音声認識技術Alexa」がテクノロジーの世界で大きな成功を収めようとしている。 米電子商取引大手のアマゾンが人工知能に基づく音声アシスタント「Alexa」を市場投入したのは、同社が大きな躓きを経験した直後のことだった。同社は「Fire」を引っ提げてスマートフォン市場での成功を目指した。だが、その目論見は外れ、2014年末には1億7000万ドル(約194億6000万円)に上る損失処理 を強いられた。アナリストはFireを史上最悪のスマホだと酷評した。 Fireの失敗は、自社のモバイル・プラットフォームを開発するとのアマゾンの夢を打ち砕くかに見えた。アップルがiPhoneを世に送り出し、アルファベット(旧グーグル)が検索エンジンGoogleで世間を席巻するのを見て、アマゾンは、ライバル企業の技術を介すことなくユーザーと直接つながる方法を必死に探した。 アマ

    アマゾンが目指すソフトの覇権:日経ビジネスオンライン
  • アマゾン攻略のカギは「Web接客」?:日経ビジネスオンライン

    ネット通販の市場が拡大するなか、楽天やアマゾンジャパン(東京・目黒)といったネット専業大手だけでなく、総合小売りやアパレル、メーカーなども自社サイトの強化に動いている。とはいえ、ヒト・モノ・カネを集中投下できる専業はIT(情報技術)を生かした機能拡充や品ぞろえで大きく先行しており、同じ土俵で伍していくのは至難の技だ。 ただ、アパレルや専門店には実店舗やブランドに愛着を持つロイヤルユーザーを多数抱える強みがある。そうしたなか、最近は自社の通販サイトを通じて店頭と同様に「接客」によって顧客の満足度を高め、事業を拡大する成功事例も出てきたと聞く。ネット通販のヘビーユーザーでもある記者がそんな企業の取り組みを追ってみた。 日経ビジネスでは10月5日号の特集「ヨドバシ アマゾンに勝つ」と題して、家電量販大手のヨドバシカメラがネット通販事業で躍進し、新たな小売りの主役となる可能性について取り上げた。東

    アマゾン攻略のカギは「Web接客」?:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/12/01
    「『Web接客』顧客の満足度や購入率を高めることなどを目的に、販売促進やコミュニケーションのための様々なツールを駆使し、文字通りサイト上で接客するという考え方やその手法」
  • アマゾンが物流業に本格参入するインパクト:日経ビジネスオンライン

    先日、米アマゾン・ドット・コムが発売している「Fire TV Stick」を購入して驚いた。Fire TV Stickは、テレビのHDMIに接続すると、動画配信サービス「Amazonビデオ」やYouTubeなどのコンテンツが閲覧できる端末。梱包を空けても無駄な包装が全くなく、説明書はあまりにシンプルだった。「複雑な設定は不要。HDMI端子対応のテレビに挿すだけ」とあり、それに嘘はなかった。おまけに、私のアマゾンIDがあらかじめ設定されており、それらを入力する手間すらかからない。 実際に幾つかの映画を試しに鑑賞してみると、その簡易さは感動的なほどだった。これまで日系の動画配信サービスに幾つか加入してきたものの、Fire TV Stickの容易さには魅了された。無料のビデオも多く用意されている。知人の購入者にも尋ねてみたが、テレビの視聴時間が確実に減っているという。 私は海外ドラマと海外映画

    アマゾンが物流業に本格参入するインパクト:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/11/11
    「『2016年のいつか(sometime in 2016)』にアマゾンは物流会社の設立を予定しているよう」
  • えっ、虫の本が13万部売れた!?:日経ビジネスオンライン

    皆さんは最近、虫をご覧になりましたか? 「ゴキブリならよく見る」「コンビニの明かりに集まっている蛾とか…」。多くの方の印象はこんな感じではないでしょうか。実はどちらも都市化の影響で大量発生したか顕在化した虫で、その他の虫たちはなかなかお目にかかれなくなりました。 人間も自然界の一員であるにもかかわらず、現代の私たちはどんどん自然から離れていっています。偉そうにそう言う私も例に漏れず、わざわざ動物園などに出かけないと自然の生き物に触れることがなくなってしまいました。これじゃ体にも心にも良い訳ないと感じてはいるのですが…。 そんな現代人とは正反対の生き方と考え方をされているのが、書のお三方です。養老孟司先生には、自分は普通に生きているだけであなたのほうがおかしいと言われそうです。長年、「ジャポニカ学習帳」の表紙を飾った虫の写真が消えたように、とかく虫は「キモい」と敬遠されることが多くなりまし

    えっ、虫の本が13万部売れた!?:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/10/08
    丸山さんも木下さんもご活躍の場がさらに広がっていて嬉しいなぁ。『昆虫はもっとすごい』/『稼ぐまちが地方を変える』
  • 山崎豊子の作品はなぜ日本人に愛されたのか:日経ビジネスオンライン

    9月29日は作家・山崎豊子の三回忌。『白い巨塔』や『不毛地帯』『大地の子』『沈まぬ太陽』などの作品は、どれも社会問題に深く切り込む一方、多くの日人に愛読された。映画やドラマを通じて、山崎作品に触れた人も多いことだろう。 日橋高島屋(東京都中央区)では現在、創作メモや取材ノートなどの資料を公開した「追悼 山崎豊子展」が開催中だ。ここに展示された資料を見ると、山崎豊子という作家は綿密に創作ノートを作り、徹底した取材で事実を追い、確かめ、小説に描いてきたことが分かる。 遺作『約束の海』の編集を担当した新潮社出版企画部山崎プロジェクト室の矢代新一郎室長に、これまであまり知られていなかった「不屈の作家」の真の姿を聞いた。(聞き手は西頭 恒明) 山崎豊子さんが亡くなって、9月29日でちょうど2年がたちます。映画やドラマ化された作品も多く、多くの日人に愛された作家でした。実は、私も堺市のご自宅に取

    山崎豊子の作品はなぜ日本人に愛されたのか:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/09/29
  • 王岐山イチオシの日本人歴史学者:日経ビジネスオンライン

    先週の日曜、東洋史学の大家の岡田英弘・宮脇淳子夫のお宅でランチをごちそうになった。そこで話題に上ったのが「王岐山氏が岡田英弘先生の中国で絶賛したのはどういう意図だろうか」ということだった。王岐山はいわずと知れた中国共産党中央政法委書記で反腐敗闘争の陣頭指揮をとっている習近平の右腕。4月に中南海で米政治経済学者のフランシス・フクヤマ、在米の比較経済学者の青木昌彦、中信証券国際董事長の徳地立人の三氏との座談会で、王岐山は岡田英弘をいきなり絶賛しはじめた。王岐山は中国社会科学院近代史研究所に在籍経験もある歴史好きの好きであることは有名で、気に入ったをやたら人に勧める性格である。が、中国の一流の政治家が公式の場で何の(政治的)意味もなく日の史学家の名をあげて推奨するだろうか。 この催しは外国専家局が主催する改革建言座談会と題され、2015年4月23日に政治の中枢である中南海で行われた。

    王岐山イチオシの日本人歴史学者:日経ビジネスオンライン
  • 『トヨタ』『無印』の本を、タイで売る:日経ビジネスオンライン

    タイの自動車市場でもトップシェアを誇るトヨタ自動車。その片付けメソッドに注目した『トヨタの片づけ』(OJTソリューションズ著、KADOKAWA)。熱狂的なファンを持つスタジオジブリの作品創りに迫った『ジブリの世界を創る』(種田陽平著、角川Oneテーマ21)。タイに11店舗を展開し、順調に業績を伸ばしている無印良品の人事教育をクローズアップした『無印良品の、人の育て方』(松井忠三著、KADOKAWA)。2015年6月、タイ人に馴染みがあり、関心も高い日の人気ブランドをテーマにした3冊のビジネス書が、数分程度で読める“ダイジェスト版”のタイ語版電子書籍となって登場した。 仕掛けたのは、書籍キュレーションサービスを提供する日の情報工場(社東京)と、タイで生まれ、いまは東南アジア全域でe-Bookストアを運営するOokbee(ウークビー)。ウークビーのプラットフォームを使って始まった「Suc

    『トヨタ』『無印』の本を、タイで売る:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/08/04
    面白い。そして、少なくないタイトルがKADOKAWAばかりな件。
  • 福島で売れている、福島を学ぶための本です:日経ビジネスオンライン

    「福島難しい・面倒くさい」になってしまったあなたへ―― このの帯にある惹句。 何よりも、まず担当編集のワタシ自身の気持ちだった。 原発事故から数カ月は、放射線についての情報をとにかく仕入れ、自分なりに考えた。しかし、いつの頃からか、それを(多くの人と同じく)やめていた。 それなりに科学的知識を要求されるから、だけではない。たとえば意見が分かれる低線量放射線の被ばくに関して、そしてその判断がもたらす「踏み絵」のような「政治問題化」に、正直、「福島難しい・面倒くさい」と感じていたわけで。 また、あの3・11から4年が経とうとするなか、書店で震災関連の棚を捜せば、どこも縮小したり消滅したりという状況。売れ行きも、ごく一部を除けば、低迷していることは明らか。 しかし、ワタシはこのに自信を持っていた。 なぜなら、「福島難しい・面倒くさい」気持ちと、「福島知りたい」気持ちは、別に矛盾しない。 あれ

    福島で売れている、福島を学ぶための本です:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/06/18
    "「福島難しい・面倒くさい」になってしまったあなたへ――この本の帯にある惹句。何よりも、まず担当編集のワタシ自身の気持ちだった。"
  • 雑誌は信用が命:日経ビジネスオンライン

    田端 信太郎 デジタルメディア活動家 1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。リクルートでフリーマガジン「R25」を立ち上げる。2012年、NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。2014年から現職。 この著者の記事を見る 山口 義宏 インサイトフォース社長 1978年東京都生まれ。ソニー子会社にて戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションにてブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に「インサイトフォース」設立。 この著者の記事を見る

    雑誌は信用が命:日経ビジネスオンライン
  • いまどき増収増益を続ける「あの雑誌」:日経ビジネスオンライン

    田端 信太郎 デジタルメディア活動家 1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。リクルートでフリーマガジン「R25」を立ち上げる。2012年、NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。2014年から現職。 この著者の記事を見る 山口 義宏 インサイトフォース社長 1978年東京都生まれ。ソニー子会社にて戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションにてブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に「インサイトフォース」設立。 この著者の記事を見る

    いまどき増収増益を続ける「あの雑誌」:日経ビジネスオンライン
  • 進化論に残されていた突っ込みどころ:日経ビジネスオンライン

    進化論。非常になじみ深い言葉です。 いわゆる文系の人でも、ダーウィン、自然淘汰といった言葉をすぐに連想できるのではないでしょうか。 ダーウィンが『種の起原』を発表した1859年以来、進化論の考え方の大枠は変わっていません。書『進化の謎を数学で解く』は、これほど確立した理論に、まだ大きな謎が残っており、そして、それにまったく新しい解答を出すと主張する、めっぽう面白く挑戦的なサイエンスです。 書に版権リストで出会ったとき、「進化論好き文系読者」として「おっ」と思ったものの、最初は半信半疑でした。 ポピュラー・サイエンスで、当に「新しい」枠組みが述べられていることは、実はそれほど多くありません。進化論のように、長い議論の歴史があるジャンルではなおさらです。そんなジャンルで新理論、と言われたら「トンデモ」を疑うのがむしろ自然。 しかし、進化理論の最高の論者、リチャード・ドーキンスなどの

    進化論に残されていた突っ込みどころ:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/04/30
  • 出版社の広告でわかる、新聞の読者キャラ:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 (いけがみ・あきら)さん ジャーナリスト。1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年4月から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として、様々なニュースを解説して人気に。2005年3月NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。2012年4月より、東京工業大学大リベラルアーツセンター教授として東工大生に「教養」を教えます。主な著書に『伝える力』(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(角川SSC新書)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)など多数。 さて、特ダネ、新年からの連載と見てきましたが、元日の新聞にはもうひとつ、興味深い点があります。 それは、書籍や雑誌の出版社が各新聞に出す広告です。この広告によって、それぞれの出版社が、それぞ

    出版社の広告でわかる、新聞の読者キャラ:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2015/04/27
    池上彰氏による、出版社広告の出稿先から見た「読者ターゲット」の考察記事。媒体を新聞から雑誌やテレビに置き換えてみても参考になる考え方。
  • 教科書の聖地、新大久保へ潜入!:日経ビジネスオンライン

    成毛 眞 成毛探偵社代表 1955年生まれ。書評サイトHONZ代表、インスパイア取締役ファウンダー、スルガ銀行社外取締役、早稲田大学ビジネススクール客員教授、元マイクロソフト社長。2014年、成毛探偵社代表に就任。 この著者の記事を見る

    教科書の聖地、新大久保へ潜入!:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/09/18
  • ビジネスをゼロから考え直そう:日経ビジネスオンライン

    はじめに~新しいものを生み出さなければ未来はない ビジネスに同じ瞬間は二度とない。次のビル・ゲイツがオペレーティング・システムを開発することはない。次のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが検索エンジンを作ることもないはずだ。次のマーク・ザッカーバーグがソーシャル・ネットワークを築くこともないだろう。彼らをコピーしているようなら、君は彼らから何も学んでいないことになる。 もちろん、新しい何かを作るより、在るものをコピーする方が簡単だ。おなじみのやり方を繰り返せば、見慣れたものが増える、つまり1がnになる。だけど、僕たちが新しい何かを生み出すたびに、ゼロは1になる。何かを創造する行為は、それが生まれる瞬間と同じく一度きりしかないし、その結果、まったく新しい、誰も見たことのないものが生まれる。 この、新しいものを生み出すという難事業に投資しなければ、アメリカ企業に未来はない。現在どれほど大きな利益

    ビジネスをゼロから考え直そう:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/09/18
    「『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』プロローグと第1章の全文を掲載」
  • 「90点を91点に」するのが男の料理だ!:日経ビジネスオンライン

    男の料理って、いったい何だよ? そういう議論は何度かやったと思います。「調理も味付けもザックリでいい。いいかげんって、良い加減という意味だから」みたいな男の料理が溢れていますが、その路線はすでに平野レミさんによって完成されている。 考えてみれば当然です。仕事に、家事に、子育てにと追われる女性たちには、時間がない。最短コースで合格ラインを目指す効率重視路線は、むしろ「女の料理」なのです。 趣味料理をする男性を読者ターゲットにするなら、違う路線を選ばないかぎり「男の」をつけて区別する意味がありません。かといって、高級材や高級調理器にこだわる路線は美しくない。価値判断の基準を、自分の外部に置いているからです。 それなら、徹底的に非効率でいこうじゃないか。 大切な休日をまるまる潰して、90点を91点に1点だけ上げるような努力。 オタクに女性が少ないように、他人からすればアホにしか見えない無駄

    「90点を91点に」するのが男の料理だ!:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/07/23
    レミさんがいなければ本書は完成しなかったと。『男のパスタ道』土屋 敦著「本の路線としては早い段階で決まりました。平野レミさんが読んだら『バッカじゃないの〜』と笑ってくれるような料理本」
  • 「90点を91点に」するのが男の料理だ! (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    fiblio
    fiblio 2014/07/23
    【そんな私が「やられた!」の1冊】「『カヤツリグサ科ハンドブック』怯えをあざ笑うかのように堂々とニッチ路線を突き進んでいるのが、文一総合出版のハンドブックシリーズ。ハンディサイズの一般向け図鑑」
  • 東北の工場で見た仕事への「誇り」:日経ビジネスオンライン

    飯村 かおり 日経トップリーダー副編集長 2007年より「日経ビジネスオンライン」編集部に在籍。信頼できるおもしろいコラムを世に送り出すことを楽しみにやってきましたが、2015年よりクロスメディア編集長となり、ネットから紙の世界へ転身。書籍などの編集に携わっています。 この著者の記事を見る

    東北の工場で見た仕事への「誇り」:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/07/10
  • アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン

    4月、インターネット通販最大手のアマゾンジャパンが酒類の直接販売を始めた。販売ページには、「アサヒスーパードライ」、「キリン一番搾り」、「サントリープレミアムモルツ」など、大手ビールメーカー各社の看板商品のほかに、日酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど様々な酒が並ぶ。 銘柄が非常に多様でかつ、持ち運ぶには重い酒類は、ネット通販が比較的強みを発揮しやすい分野とされる。小売り店舗に比べて郊外の倉庫で豊富な品揃えができ、配送を希望する購入者も多いからだ。ネット通販で圧倒的な存在感を持つアマゾンの直販は、少なからず業界関係者に衝撃を与えた。 「アマゾンは免許をどうしたのか」 だがそのニュースが駆け巡ったのと同時に、酒類販売の業界関係者には1つの疑問も浮かんだ。それは、「アマゾンは免許をどうしたのか」というものだ。 日国内で酒類を販売するためには、免許が必要なことは多くの方がご存じかと思う。 もう少

    アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/06/09
  • 角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン

    世間を驚かせたKADOKAWAとドワンゴの経営統合。「日の丸連合でグーグルなどIT列強に対抗」「クール・ジャパンを推進」と評する向きが多いが、その解釈に違和感を覚えた。確かにそう言えないこともないが、ドワンゴの川上量生会長を取材してきた身としては、「対抗」「推進」といったいかにも官僚が考えそうな文言と、川上会長のキャラクターとのずれを感じざるを得なかったのだ。そして5月末、川上会長と話す機会があり、違和感の理由がはっきりとした。 5月14日午後、東京・銀座の歌舞伎座タワーに入居するドワンゴ社。KADOKAWAと10月に経営統合する旨が川上会長から伝えられると、居並ぶ社員から「あぁ…」とため息がこぼれた。といっても、経営統合自体への落胆ではない。持ち株会社の社名が単に2社の名前をつなげた「KADOKAWA・DWANGO」になることに対してだ。 川上会長はネット上で「kawango(カワンゴ

    角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン
    fiblio
    fiblio 2014/06/02